• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤田 茂保  sawada shigeyasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00196320
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 外国語教育系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 金沢大学, 外国語教育系, 教授
2018年度: 金沢大学, 外国語教育系, 教授
2016年度 – 2017年度: 金沢大学, 国際基幹教育院, 教授
2010年度 – 2015年度: 金沢大学, 外国語教育研究センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 小区分02100:外国語教育関連 / 小区分02080:英語学関連 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
話しことば / spoken language / 文法 / 話ことば / TOEIC文法論 / 機能語連鎖 / spoken kanguage / 英文法 / モダリティ / 英語 … もっと見る / 英語文法 / タグ / tags / go引用形 / be like引用形 / Written languagae / tag / 強調形式 / written language / 英語学 / 節の融合 / 話し言葉の文法 / 直接引用形 / 強調文 / 文法教育 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (19件)
  •  話しことばの文法における言語的な反応形式についてー応答の研究ー研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 茂保
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  英語の話しことばにおける機能語類連鎖の働きに関する基盤的研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 茂保
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  対面状況のコミュニケーションで観察されるモダリティ形式の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 茂保
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  Spoken languageの文法論に向けた英語表現におけるタグの研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 茂保
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  新しい文法教育のためのリアル・タイムと場面の制約のある言語形式の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 茂保
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ことばのパースペクティブ2017

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保(共著)
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922548
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02760
  • [図書] 『ことばの実際I 話しことばの構造』シリーズ英文法を解き明かす2016

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02760
  • [図書] ことばの実際1 話しことばの構造2016

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      研究社出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370547
  • [雑誌論文] 穴埋め問題の文法論2024

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 25 ページ: 1-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00582
  • [雑誌論文] 話しことばでの機能語類連鎖の働きについて2023

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 27 ページ: 1-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00582
  • [雑誌論文] 会話文の文法論――TOEIC 会話問題の言語学的分析――2022

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 26 ページ: 33-70

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00582
  • [雑誌論文] 日本語と英語のモダリティ表現の対応についてー話しことばの文法論の視点からー2019

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 23 ページ: 43-72

    • DOI

      10.24517/00053892

    • NAID

      120006607253

    • ISSN
      2436-3464
    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/47568

    • 年月日
      2019-03-30
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02760
  • [雑誌論文] Spoken Englishにおける構造的な特徴について―断片化の諸相―2017

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 雑誌名

      英語語法文法研究第24号

      巻: 24 ページ: 39-54

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02760
  • [雑誌論文] 話しことばと定型化2015

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 19 ページ: 39-58

    • NAID

      120005588256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370547
  • [雑誌論文] 話しことばにおける状況省略2014

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 18 ページ: 37-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370547
  • [雑誌論文] 節の融合の形式と特徴について2013

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 17巻 ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520614
  • [雑誌論文] 節の融合の形式と特徴について ―That's X is Y形の談話上の働き―2013

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 17 ページ: 1-20

    • NAID

      120005359959

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520614
  • [雑誌論文] Spoken Englishの強調形式について2012

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 16巻 ページ: 63-86

    • NAID

      40019256466

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520614
  • [雑誌論文] はなし言葉と直接引用-real-timeの発話での直接引用形について-2011

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 15巻 ページ: 1-26

    • NAID

      120003141608

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520614
  • [学会発表] 「Spoken Englishにおける構造的な特徴について」2016

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 学会等名
      英語語法文法学会第24回大会シンポジウム
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-10-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02760
  • [学会発表] Spoken languageからみた学習文法2012

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 学会等名
      日本英語文法語法学会第8回英語語法セミナー
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2012-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520614
  • [学会発表] Written languageの文法から見たSpoken languageのいくつかの特徴について2010

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第62回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520614
  • [学会発表] Written languageの文法から見たSpoken languageのいくつかの特徴について2010

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第62回大会
    • 発表場所
      石川県
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520614
  • [学会発表] Spoken languageからみた学習文法

    • 著者名/発表者名
      澤田茂保
    • 学会等名
      日本英語文法語法学会 第8回英語語法文法セミナー
    • 発表場所
      関西大学梅田サテライト
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520614

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi