• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 龍文  NAKAMURA Tatsufumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00198219
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授
2014年度 – 2015年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員
2014年度: 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 客員研究員
2012年度 – 2013年度: 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授
2012年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 … もっと見る
2011年度: 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授
2010年度: 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授
2002年度 – 2005年度: 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授
2003年度: 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究所, 助教授
2001年度: 長崎大学, 大学院・医学研究科, 助教授
1998年度 – 1999年度: 長崎大学, 医学部・附属病院, 講師
1996年度 – 1998年度: 長崎大学, 医学部附属病院, 講師
1996年度: 長崎大学, 医学部・附属病院, 講師
1995年度: 長崎大学, 医学部, 講師
1989年度 – 1991年度: 長崎大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学 / 神経内科学
研究代表者以外
神経内科学 / 内科学一般 / 膠原病・アレルギー内科学 / 膠原病・アレルギー内科学
キーワード
研究代表者
HTLV-I / HAM / Th1 / HTLV-I関連脊髄症 / IL-2 / IFN-γ / matrix metalloproteinase-2 / E-selectin ligand / VLA-4 / VCAM-1 … もっと見る / pentoxifylline / Fas ligand / Fas / Th2 balance / 治療 / IL-2R signaling / p38MAPK signaling / HTLV-I p19 / p38 MAPK / IL-2R / IL-2Rシグナリング / p38MAPKシグナリング / apoptosis / HTLV-1 / viral infection / Natural killer (NK) cells / Granzyme B / PI-9 / activation marker / NK / PI-9分子 / CD160分子 / 細胞傷害活性 / アポトーシス / ウイルス感染 / NK細胞 / CD4ィイD1+ィエD1T-lymphocytes / Adhesion molecules / T-lymphocytes / Th2balance / Matrix metalloproteinase-2 / CD4^+T-lymphocytes / 細胞内シグナル伝達 / 細胞内シグナル伝達 / 細胞内骨格再構成 / NO / iNOS / 遺伝子導入 / マクロファージ / モノサイト / immunododulation / リボザイム / 遺伝子治療 / 抗HTLV-I IgM / HTLV-I provirus量 … もっと見る
研究代表者以外
HTLV-I / HTLV-I関連脊髄症 / シェーグレン症候群 / アポトーシス / La / SS-B / IL-10 / quasispecies / Sjogren's syndrome / NF-kB / FK506 / Treatment / Monpliosimno / Autiseuse / Creutz feldt・Jakob disease / Prion / モルフォリノ / 脳内持続注入 / モルフォルノ / アンチセンス / クロイツフェルド・ヤコブ病 / プリオン / HTLV I-associated myelopathy / apoptosis / toll-like receptor / polymorphism / HTLV-1 / Sjogren症候群 / TAP / GST / IL-18 / ミトコンドリア / HTLV-I tax / Toll-like receptor / 遺伝子多型 / molecular epidemiology / non-synonimous mutation / synonimous mutation / HLA anchor motif / tax / HTLV-I associated myelopathy / 非同義置 / 非同義置換 / 同義置換 / 分子疫学 / HLAアンカーモチーフ / tax遺伝子 / activation induced cell death / HTLV-I associated myclopathy / Tax protein / Apoptosis / マトリックスメタロプロテアーゼ / カスペース / シェ-グレン症候群 / NF-κB / アポト-シス / 活性化誘導型細胞死 / NF-_KB / Tax蛋白 / ヒトT細胞白血病ウイルス / inducible nitric oxide synthase / nitric oxide / cerebellar granular cell / macrophage / microglia / astrocyte / glia / 神経細胞死 / 初代培養神経細胞 / 誘導型一酸化窒素合成酵素 / 一酸化窒素 / 小脳顆粒細胞 / マクロファージ / ミクログリア / アストロサイト / グリア / transfection of gene / cytokine / protooncogene / HTLV-I pX gene / synovial cell / HTLV-I-infected T cell / chronic inflammatory arthropathy / 血管内皮細胞 / 合成HTLVーIエンベロップペプタイド / 抗HTLVーI抗体 / 遺伝子導入 / サイトカイン / プロト癌遺伝子 / HTLVーI pX遺伝子 / 滑膜細胞 / HTLVーI感染T細胞 / 慢性関節リウマチ / HTLVーI / RANTES / IP-10 / ICAM-1 / 膠原病 / ケモカイン / 膠原病学 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  HTLV-I関連シェーグレン症候群の発症機序の解明

    • 研究代表者
      中村 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー内科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  HTLV-I関連脊髄症発症に関与する細胞内骨格再構成シグナル伝達機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中村 龍文
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  シェーグレン症候群におけるHTLV-Iの関与について

    • 研究代表者
      中村 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー内科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  HAMにおけるTh1サイトカイン発現に関与するシグナル伝達系の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中村 龍文
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  HTLV-I関連脊髄症におけるNK細胞不応答性の分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中村 龍文
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ヒトT細胞白血病ウイルスI型感染シェーグレン症候群発症予知の遺伝子診断と発症阻止

    • 研究代表者
      江口 勝美
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      長崎大学
  •  脳内持続注入によるプリオン病モデルの発症抑制系の作成

    • 研究代表者
      調 漸
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  Th1/Th2バランスからみたHAM発症分子機構の解明と治療法開発の基礎的検討研究代表者

    • 研究代表者
      中村 龍文
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  レトロウイルス感染によるシェーグレン症候群発症とその分子機構の解明

    • 研究代表者
      江口 勝美
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      長崎大学
  •  HTLV-I関連脊髄症における分子疫学:家系内多発例プロウイルス遺伝子の検討

    • 研究代表者
      調 漸
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  HTLV-I関連脊髄症(HAM)発症病理におけるモノサイト/マクロファージの役割研究代表者

    • 研究代表者
      中村 龍文
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  HTLV-I関連脊髄症(HAM)に対する遺伝子治療の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 龍文
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  HTLV-I感染によるミクログリア・アストログリアの反応と神経細胞死のメカニズム

    • 研究代表者
      調 漸
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  HTLVーI感染が滑膜炎の発症・進展に果たす役割

    • 研究代表者
      江口 勝美
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      長崎大学
  •  HTLV-Iによるミエロパチ-(HAM)の発症機序の解明及び治療法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 龍文
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 痙性対麻痺(HAMを含む)、今日の治療指針 2015年版2015

    • 著者名/発表者名
      中村龍文
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [図書] 痙性対麻痺(HAMを含む) 今日の治療指針.2015

    • 著者名/発表者名
      中村龍文
    • 総ページ数
      1973
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [図書] HTLV-I関連脊髄症、今日の神経疾患治療指針(第2版)2013

    • 著者名/発表者名
      中村龍文
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [図書] ヒトTリンパ球向性ウイルス脊髄症(HAM)、神経疾患、最新の治療2012-20142012

    • 著者名/発表者名
      辻野 彰、中村龍文
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      南江堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [図書] HAM患者ハンドブック2006

    • 著者名/発表者名
      中村龍文.
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      全国HAM患者友の会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590834
  • [雑誌論文] Direct infection of primary salivary gland epithelial cells by HTLV-I that induces the niche of the salivary glands of Sjögren’s syndrome patients.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Takahashi Y, Yamamoto-Fukuda T, Horai Y, Nakashima Y, Arima K, Nakamura T, Koji T, Kawakami A.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheumatol.

      巻: 67 号: 4 ページ: 1096-1106

    • DOI

      10.1002/art.39009

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267, KAKENHI-PROJECT-25461477, KAKENHI-PROJECT-25461478, KAKENHI-PROJECT-26650174
  • [雑誌論文] Intracellular cyclic adenosine monophosphate regulates the efficiency of intercellular transmission of human T-lymphotropic virus type I.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Satoh K, Nakamura H, Yamasaki H.
    • 雑誌名

      Clin Exp Neuroimmunol.

      巻: 5 号: 2 ページ: 209-215

    • DOI

      10.1111/cen3.12097

    • NAID

      120006986489

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [雑誌論文] Pentosan polysulfate treatment ameliorates motor function with increased serum soluble vascular cell adhesion molecule-1 in HTLV-1 associated neurologic disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Satoh K, Fukuda T, Kinoshita I, Nishiura Y, Nagasato K, Yamauchi A, Kataoka Y, Nakamura T, Sasaki H, Kumagai K, Niwa M, Noguchi M, Nakamura H, Nishida N, Kawakami A.
    • 雑誌名

      J Neurovirol.

      巻: 20 号: 3 ページ: 269-277

    • DOI

      10.1007/s13365-014-0244-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [雑誌論文] HTLV-I virological and histopathological analysis in two cases of anti-centromere-antibody-seropositive Sjögren's syndrome.2013

    • 著者名/発表者名
      Hideki Nakamura
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 23 号: 1 ページ: 133-139

    • DOI

      10.1007/s10165-012-0641-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591078, KAKENHI-PROJECT-24591267, KAKENHI-PROJECT-24591448, KAKENHI-PROJECT-24790999, KAKENHI-PROJECT-25461477
  • [雑誌論文] Prosultiamine treatment as new therapeutic strategy in HTLV-I-associated myelopathy/tropical spastic paraparesis.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T.
    • 雑誌名

      Clin Exp Neuroimmunol

      巻: 4 号: 3 ページ: 259-260

    • DOI

      10.1111/cen3.12063

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [雑誌論文] TLR3-mediated apoptosis and activation of phosphorylated Akt in the salivary gland epithelial cells of primary Sjogren's syndromepatients2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Horai Y, Suzuki T, Okada A, Ichinose K, Yamasaki S, Koji T, Kawakami A
    • 雑誌名

      Rheumatol Int.

      巻: 33(2) ページ: 441-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591078
  • [雑誌論文] Antibodies against Wnt receptor of muscle-specific tyrosine kinase in myasthenia gravis.2013

    • 著者名/発表者名
      Takamori M, Nakamura T, Motomura M.
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol.

      巻: 254 号: 1-2 ページ: 183-6

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2012.09.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591248, KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [雑誌論文] HTLV-I virological and histopathological analysis in two cases of anti-centromere-antibody-seropositive Sjogren's syndrome2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Horai Y, Tokuyama A, Yoshimura S, Nakajima H, Ichinose K, Yamasaki S, Nakamura T, Hayashi T, Kawakami A
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: 23(1) ページ: 133-9

    • NAID

      10031167676

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591078
  • [雑誌論文] Efficacy of prosultiamine treatment in patients with HTLV-I-associated myelopathy/tropical spastic paraparesis: results from an open-label clinical trial.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Matsuo T, Fukuda T, Yamato S, Yamaguchi K, Kinoshita I, Matsuzaki T, Nishiura Y, Nagasato K, Narita-Masuda T, Nakamura H, Satoh K, Sasaki H, Sakai H, Kawakami A.
    • 雑誌名

      BMC Med

      巻: 11 号: 1 ページ: 182-182

    • DOI

      10.1186/1741-7015-11-182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [雑誌論文] TLR3-mediated apoptosis and activation of phosphorylated Akt in the salivary gland epithelial cells of primary Sjögren’s syndrome patients.2013

    • 著者名/発表者名
      Hideki Nakamura
    • 雑誌名

      Rheumatology International

      巻: 33 号: 2 ページ: 441-450

    • DOI

      10.1007/s00296-012-2381-9

    • NAID

      120006985741

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591078, KAKENHI-PROJECT-24591448, KAKENHI-PROJECT-24790999, KAKENHI-PROJECT-25461477
  • [雑誌論文] TLR3-mediated apoptosis and activation of phosphorylated Akt in the salivary gland epithelial cells of primary Sjogren's syndrome patients2012

    • 著者名/発表者名
      Hideki Nakamura, et al
    • 雑誌名

      Rheumatology International

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591078
  • [雑誌論文] Treatment against HAM.2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsufumi Nakamura.
    • 雑誌名

      Handbook for HAM patients

      ページ: 21-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590834
  • [雑誌論文] TH1の活性化からみたHAM/TSPの病態2005

    • 著者名/発表者名
      中村龍文.
    • 雑誌名

      神経免疫学 13(1)

      ページ: 26-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590834
  • [雑誌論文] The involvement of TH1 activation in the pathomechanism of HAM/TSP.2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsufumi Nakamura.
    • 雑誌名

      Shinkei-menekigaku 13(1)

      ページ: 26-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590834
  • [雑誌論文] Detection of soluble form of Fas ligand (sFasL) and sFas in the saliva from patients with Sjogren's syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Hideki Nakamura, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Rheumatol 23(6)

      ページ: 915-915

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590834
  • [雑誌論文] Detection of soluble form of Fas ligand(sFasL) and sFas in the saliva from patients with Sjogren's syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Hideki Nakamura, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Rheumatol 23(6)

      ページ: 915-915

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590834
  • [産業財産権] HTLV-I関連脊髄症の予防または治療剤2013

    • 発明者名
      中村龍文、松本 正
    • 権利者名
      中村龍文、松本 正
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-04-18
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [産業財産権] 排尿障害の予防・治療剤2013

    • 発明者名
      中村龍文、松尾朋博、酒井英樹
    • 権利者名
      中村龍文、松尾朋博、酒井英樹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-06-13
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [産業財産権] HTLV-I関連脊髄症の予防または治療剤2012

    • 発明者名
      中村龍文
    • 権利者名
      長崎大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-10-12
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [産業財産権] 排尿障害の予防・治療剤2012

    • 発明者名
      中村龍文,松尾朋博,酒井英樹
    • 権利者名
      長崎大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-07-13
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [学会発表] シェーグレン症候群唾液腺上皮細胞へのHTLV-I直接感染と関連分子発現について2015

    • 著者名/発表者名
      中村英樹、高橋良子、福田智美、寶來吉朗、中島好一、有馬和彦、小路武彦、川上純
    • 学会等名
      第59回日本リウマチ学会総会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461477
  • [学会発表] Perspectives of HAM/TSP treatment.2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsufumi Nakamura
    • 学会等名
      XII International Symposium of HTLV-I in Brazil.
    • 発表場所
      Sao Pauro, Brasil
    • 年月日
      2014-12-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [学会発表] プロスルチアミン経口薬によりHTLV-1関連脊髄症に随伴した過活動膀胱患者の症状は軽快し、尿中バイオマーカーも低下した.2014

    • 著者名/発表者名
      松尾朋博、中村龍文、大庭康司郎、望月保志、宮田康好、酒井英樹
    • 学会等名
      第21回日本排尿機能学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [学会発表] HTLV-I関連脊髄症に対する新しい治療戦略の開発に向けて.2014

    • 著者名/発表者名
      中村龍文
    • 学会等名
      合同シンポジウム「感染と神経免疫」、第19回日本神経感染症学会/第26回日本神経免疫学会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県)
    • 年月日
      2014-09-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [学会発表] Oral administration of prosultiamine improved the symptoms in patients with overactive bladder associated with HTLV-1-related myelopathy/tropical spastic paraparesis, and also reduced urinary biomarkers.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuo T, Nakamura T, Miyata Y, Ohba K, Sakai H
    • 学会等名
      International Continence Society 2014
    • 発表場所
      Rio de Janeiro, Brazil
    • 年月日
      2014-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [学会発表] Oral administration of prosultiamine results in symptom improvement in patients with overactive bladder due to HTLV-1-associated myelopathy/tropical spastic paraparesis.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuo T, Nakamura T, Ohba K, Miyata Y, Sakai H
    • 学会等名
      XII International Symposium of HTLV in Brasil
    • 発表場所
      Sao Pauro, Brasil
    • 年月日
      2014-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [学会発表] シェーグレン症候群におけるHTLV-Iの関与2013

    • 著者名/発表者名
      中村英樹
    • 学会等名
      日本臨床免疫学会 下関開催記念シンポジウム
    • 発表場所
      下関・海峡メッセ下関
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461477
  • [学会発表] シェーグレン症候群唾液腺におけるToll-like receptor 3による細胞死調節機序について2011

    • 著者名/発表者名
      中村英樹他
    • 学会等名
      第55回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591078
  • [学会発表] 抗HTLV-I抗体およびセントロメア抗体陽性シェーグレン症候群2症例の検討:HAMとHTLV-Iキャリアの比較から

    • 著者名/発表者名
      中村英樹
    • 学会等名
      第21回日本シェーグレン症候群学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591078
  • [学会発表] シェーグレン症候群発症の環境因子としてのHTLV-I感染

    • 著者名/発表者名
      中村英樹
    • 学会等名
      第23回日本シェーグレン症候群学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルニュー長崎(長崎)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461477
  • [学会発表] HTLV-I関連脊髄症(HAM)に対するポリ硫酸ペントサンによる治療成績.

    • 著者名/発表者名
      中村龍文、福田 卓、木下郁夫、枡田智子、長郷国彦、西浦義博、佐藤克也、川上 純
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [学会発表] HTLV-I関連脊髄症(HAM)に対する経口プロスルチアミン療法の有効性

    • 著者名/発表者名
      中村龍文、松尾朋博、福田 卓、酒井英樹、佐藤克也、川上純
    • 学会等名
      第54回日本神経学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [学会発表] シェーグレン症候群唾液腺上皮細胞に対するHTLV-I感染のin vitroでの影響について

    • 著者名/発表者名
      中村英樹、高橋良子、寶來吉朗、福田智美、有馬和彦、中村龍文、小路武彦、川上純
    • 学会等名
      第42回日本臨床免疫学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461477
  • [学会発表] ポリ硫酸ペントサン治療によるHAM患者下肢運動機能改善と血清sVCAM-1値

    • 著者名/発表者名
      中村龍文、佐藤克也、福田 卓、川上 純.
    • 学会等名
      第25回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関、山口
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • [学会発表] シェーグレン症候群唾液腺上皮細胞に対するHTLV-I感染のin vitroでの影響について

    • 著者名/発表者名
      中村英樹、高橋良子、寶來吉朗、福田智美、中村龍文、小路武彦、川上純
    • 学会等名
      第58回日本リウマチ学会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪(東京)
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461477
  • [学会発表] HAMに対する新規治療法ー経口プロスルチアミン療法の有効性ー. シンポジウム3ー新薬開発シンポジウム

    • 著者名/発表者名
      中村龍文、松尾朋博、福田 卓、山口健太郎、佐々木 均、酒井英樹、川上 純
    • 学会等名
      第24回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      長野
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591267
  • 1.  調 漸 (40264220)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  江口 勝美 (30128160)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 英樹 (10437832)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 30件
  • 4.  川上 純 (90325639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  片峰 茂 (40161062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  寶來 吉朗 (30646782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河部 庸次郎 (50244059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  右田 清志 (60264214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  熊谷 俊一 (00153346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  本村 政勝 (70244093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  吉村 俊朗 (80182822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  辻畑 光宏 (90039850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹尾 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  寳來 吉朗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi