• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

楯 直子  UTSUNOMIYA-TATE Naoko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

UTSUNOMIYA Naoko

宇都宮 直子  ウツノミヤ ナオコ

隠す
研究者番号 00201955
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 薬学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 帝京大学, 薬学部, 教授・学部長
2021年度 – 2023年度: 帝京大学, 薬学部, 教授
2012年度: 帝京大学, 薬学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 武蔵野大学, 薬学研究所, 教授
2003年度: 日本獣医畜産大学, 獣医学部, 助教授 … もっと見る
2001年度 – 2002年度: 日本獣医畜産大学, 獣医畜産学部, 助教授
1998年度: 杏林大, 医学部, 助手
1995年度 – 1998年度: 杏林大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 小区分47020:薬系分析および物理化学関連 / 生物系薬学
研究代表者以外
薬理学一般 / 生物系薬学
キーワード
研究代表者
構造 / アミロイドβペプチド / アルツハイマー病 / トランスポーター / アミノ酸 / 老化 / マルチリガンド受容体RAGE / アミノ酸の異性化 / 凝集体 / 線維形成 … もっと見る / D-Asp / 異性化アミノ酸 / アミロイドβ / structure / complex / Reelin / neuron / 層構造 / 円偏光二色性 / 会合体 / リーリン / 神経細胞 / 神経細胞毒性 / 物性 / 老年性脳疾患 / 老人斑 / アミロイドβペブチド / Aβフラグメント / アミロイドβペプチド(Aβ) / D-アミノ酸 / 凝集 / 線維化 / リンパ球 / マクロファージ / システイン / 免疫 / T細胞 / 腫瘍細胞 … もっと見る
研究代表者以外
トランスポーター / 膜輸送 / グルタミン酸 / アミノ酸 / Transporter / クローニング / トランスポータ / cystine / 酸化的ストレス / シスチン / Central nervous system / Glutamate / multispecific substrate recognition / carnitine transporter / organic cation transporter / ochratoxin A / estron sulfate / para-amino hippurate / organic anion transporter / organic anion / 薬物輸送 / ジカルボン酸トランスポーター / ジカルボン酸 / 近位尿細管中間部 / 多選択性基質認識 / カルニチントランスポーター / 有機カチオントランスポーター / オクラトキシンA / エストロン硫酸 / パラアミノ馬尿酸 / 有機アニオントランスポーター / 有機アニオン / Molewlar Pharmawlogy / cysteine / oxidative stress / amino acids / Membrane transport / グリオーマ / 神経細胞 / 分子薬理学 / 中枢神経 / システイン / Protection / Cloning / Oxidative Stress / amino acid / 交換輸送 / cDNAクローニング / 輸送担体 / 生体防御 / membrane transport / excitotoxicity / neurotoxicity / neuro transmission / 興奮毒性 / 神経毒性 / 神経伝達 / 中枢神経系 / 気道上皮細胞 / アレルギー・せんそく / アレルギー・喘息 / 細胞・組織 / 薬学 / 老化 / アレルギー・ぜんそく / キメラ解析 / 輸送 / グルタミン酸トランスポータ / 構造機能相関 / 神経伝達物質 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  アミロイドβペプチドの「老化」によるアルツハイマー病原性変化の解析研究代表者

    • 研究代表者
      楯 直子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47020:薬系分析および物理化学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  気道上皮細胞修復をターゲットとした高齢者難治性喘息の治療法の探索

    • 研究代表者
      山下 直美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      武蔵野大学
  •  D-アミノ酸により誘導されるアミロイド凝集機構の解明と抗アルツハイマー病薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      楯 直子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      武蔵野大学
  •  脳内の神経細胞位置決定分子リーリンの会合体形成機構の解明と神経疾患の治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      楯 直子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      日本獣医畜産大学
  •  グルタミン酸トランスポータファミリーの基質透過とチャネル形成の分子機房の解明

    • 研究代表者
      金井 好克
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      杏林大学
  •  T細胞機能の酸化還元的制御に関わるアミノ酸トランスポーターの同定研究代表者

    • 研究代表者
      楯 直子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  神経細胞保護因子としてのアミノ酸トランスポーターの病態学的及び薬理学的意義の検討

    • 研究代表者
      金井 好克
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      杏林大学
  •  腎特異性有機陰イオン薬物トランスポーターの遺伝子クローニングと機能発現

    • 研究代表者
      遠藤 仁
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      杏林大学
  •  グルタミン酸トランスポータファミリーの構造機能相関の解析

    • 研究代表者
      金井 好克
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      杏林大学
  •  T細胞機能の酸化還元的制御に関わるアミノ酸トランスポーターの同定研究代表者

    • 研究代表者
      楯 直子 (宇都宮 直子)
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  神経系におけるグルタミン酸トランスポーターの機能的役割の解明

    • 研究代表者
      金井 好克
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      杏林大学
  •  シスチン・グルタミン酸交換輸送体の分子的実体-酸化的ストレスからの細胞保護因子

    • 研究代表者
      金井 好克
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      杏林大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 その他

  • [図書] 薬学生の物理化学2021

    • 著者名/発表者名
      楯 直子・平嶋 尚英
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06498
  • [雑誌論文] Adverse drug event profile associated with anti-dementia drugs analysis of a spontaneous reporting database.2023

    • 著者名/発表者名
      E. Kose, T. Yamamoto, N. Utsunomiya-Tate, A. Ando, H. Enomoto, N. Yasuno
    • 雑誌名

      Pharmazie

      巻: 78 ページ: 42-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06498
  • [雑誌論文] D-Ser containing hymanin shows promotion of fibril formation2012

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, K., Sasabe, J., Chiba, T., Aiso, S. and Utsunomiya-Tate, N
    • 雑誌名

      Amino Acids

      巻: 42 ページ: 2293-2297

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590080
  • [雑誌論文] Controlled structure and properties of silicate nanoparticle networks for incorporation of biosystem components2011

    • 著者名/発表者名
      Sakai-Kato, K., Hasegawa, T., Takaoka, A., Kato, M, Toyo'oka, T., Utsunomiya-Tate, N. and Kawanishi, T
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 22 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590080
  • [雑誌論文] Collagen racemization and deposition in the lungs of aged rats2010

    • 著者名/発表者名
      Kasai, A., Yamashita, N. and Utsunomiya-Tate, N
    • 雑誌名

      Biochemistry Insights

      巻: 3 ページ: 25-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590080
  • [雑誌論文] Collagen racemization and de@position on the lung of aged rats2010

    • 著者名/発表者名
      Kasai A, Yamashita N, Utsunomiya-Tate N
    • 雑誌名

      Biochemistlry Insight

      巻: 3 ページ: 25-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590075
  • [雑誌論文] Stability of folding structure of Zic zinc finger proteins2009

    • 著者名/発表者名
      Sakai-Kato, K., Umezawa, Y., Mikoshiba, K., Aruga, J. and Utsunomiya-Tate, N
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun

      巻: 384 ページ: 362-365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590080
  • [学会発表] アミノ酸のD-体異性化がアミロイドβのシード効果に及ぼす影響の解析2024

    • 著者名/発表者名
      村田拓哉、楯 直子
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06498
  • [学会発表] タウ線維化にアミノ酸D-体異性化が及ぼす影響の解析2023

    • 著者名/発表者名
      村田拓哉、伊藤弦太、楯 直子
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06498
  • [学会発表] Aβの産生ならびに凝集を抑制する多価型ペプチドの同定2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤和佳、高橋美帆、村田拓哉、楯 直子、内山陽菜、斉藤貴志、西道隆臣、舟本聡、西川喜代孝
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06498
  • [学会発表] タウ微小管結合領域におけるアミノ酸D-体異性化と線維化・凝集体形成の相関関係の解析2022

    • 著者名/発表者名
      村田拓哉、大塚遥菜、矢萩真菜、国生莉奈、伊藤弦太、楯 直子
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06498
  • [学会発表] 変異型α-synuclein;30PおよびA53Eの線維形成プロセスの解析2022

    • 著者名/発表者名
      村田拓哉、小嶋淳也、吉根直加、小澤雅史、楯 直子
    • 学会等名
      第142回日本薬学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06498
  • [学会発表] タウのD-アミノ酸が線維形成に及ぼす影響の解析2022

    • 著者名/発表者名
      村田拓哉、矢萩真菜、国生莉奈、楯 直子
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06498
  • [学会発表] 家族性パーキンソン病を惹起する変異型α-synucleinの構造と線維形成の解析2021

    • 著者名/発表者名
      村田拓哉、小嶋淳也、吉根直加、小澤雅史、楯 直子
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06498
  • [学会発表] 正常型HumaninおよびD-Ser含有Humaninの構造・物性に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      林周宏、楯直子
    • 学会等名
      日本薬学会第131回年会
    • 発表場所
      ツインメッセ静岡(静岡)
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590080
  • [学会発表] D-アスパラギン酸含有アミロイドβペプチドの線維・凝集体形成および神経細胞毒性に関する解析2011

    • 著者名/発表者名
      林周宏、大平麻里、楯直子
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590080
  • [学会発表] D-アスパラギン酸含有アミロイドβペプチドの線維・凝集体形成および神経細胞毒性に関する解析2011

    • 著者名/発表者名
      林周宏、楯直子
    • 学会等名
      第84回日本生化学会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590080
  • [学会発表] D-Asp含有改変型アミロイドβペプチドの神経細胞毒性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      楯直子
    • 学会等名
      日本薬学会第130回年会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2010-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590080
  • [学会発表] Preferential domain orientation in HMGB2 protein revealed by NMR spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Uewaki, J., and Utsunomiya-Tate, N
    • 学会等名
      PACIFICHEM2010
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590080
  • [学会発表] アミロイドβペプチドのアスパラギン酸残基異性化置換による線維化・凝集機構における構造機能相関解析2010

    • 著者名/発表者名
      楯直子
    • 学会等名
      日本生化学会第83回大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫)
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590080
  • [学会発表] Influence of amino acid isomerization on proteins, which cause senescence-related diseases2009

    • 著者名/発表者名
      Moriuchi, H. and Utsunomiya-Tate, N
    • 学会等名
      The 1^<st> international conference of D-amino acid research
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center(Awaji, Hyougo, Japan)
    • 年月日
      2009-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590080
  • [学会発表] Analysis of structure stability of HMGB22009

    • 著者名/発表者名
      森内寛、楯直子
    • 学会等名
      日本生物物理学会第47回年会
    • 発表場所
      アクティ徳島(徳島)
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590080
  • []

  • []

  • []

  • []

  • []

  • []

  • 1.  金井 好克 (60204533)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  遠藤 仁 (20101115)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  武田 理夫 (40255401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  細山田 真 (00291659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  関根 孝司 (50255402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  HEDIGER Matt
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山下 直美 (20239974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  高橋 直之 (20337447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  車 碩鎬 (50276200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  INATOMI Jun (00311960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  NUSSBERGER S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  HEDIGEL Matthias a
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  TROTTI David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi