• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長田 俊哉  Osada Toshiya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00201997
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 生命理工学院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 東京工業大学, 生命理工学研究科, 准教授
2011年度: 東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 准教授
2006年度: 東京工業大学, 大学院生命理工学研究科, 助教授
2002年度 – 2005年度: 東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助教授 … もっと見る
2000年度 – 2001年度: 東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助手
1999年度: 東京工業大学, 生命理工学部, 助手
1996年度: 東京工業大学, 生命理工学部, 助手
1990年度 – 1992年度: 東京工業大学, 生命理工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
機能生物化学 / 神経科学一般
研究代表者以外
ナノ材料・ナノバイオサイエンス / 機能生物化学 / 理工系
キーワード
研究代表者
創薬 / リガンドセンサー / 分裂酵母 / グルコース / フェロモン / GFP / pheromone / fission yeast / GPCR / 幹細胞 / 長期培養 / 神経発生 / 鋤鼻器官 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 抗原提示 / 原子間力顕微鏡 / PCR / mRNA / AFM / 膜タンパク質 / ナノ力学 / 分子動力学 / α2-マクログロブリン / ペプチドワクチン / アルファ-2ーマクログロブリン / ワクチン / biomolecules / membrane protein / plasma membrane / Nano-manipulator / Cell / 単一細胞モニター / 単一生細胞の生化学 / 単一生細胞モニター / 単一生細胞モニタ / 単一細胞の生化学 / 遺伝子DNA導入 / 膜タンパク質採取 / mRNA採取 / 細胞手術 / ナノマニュピュレーター / 生体分子 / 細胞膜 / ナノマニピュレーター / 培養細胞 / necrile extension / antigen presentation / immvnology / proleaseinhibilor / Alpha-2-macroglubulin / 軸索伸展活性 / ペプチド抗原キャリアー / 神経細胞 / 抗原提示細胞 / 軸索伸展 / LRP / アルファ-2-マクログロブリン / 神経軸索伸展 / 免疫 / プロテアーゼインヒビター / アルファー2-マクログロブリン / ナノバイオメカニクス / 力学的信号伝達系 / 力学的分光法 / 原子間力顕微鏡(AFM) / アクチン繊維 / 生体情報伝達 / 有限要素法 / パキシリン / リンカータンパク質 / 生体ナノ力学 / 生体力学情報伝達 / アクチン / ストレスファイバー / 分子間相互作用力 / ネットワーク力学 / 細胞骨格 / リフォールディング / アンフォールディング / 複雑系 / 立体構造形成 / 生体高分子 / プローブ顕微鏡 / 原子・分子のナノ力学 / バイオダイナミクス / 高分子伸長力学 / バイオナノテクノロジー / 単一分子力学 / タンパク質 / タンパク質ナノ力学 / ナノテクノロジー / カルモジュリン / 炭酸デヒドラターゼ / たんぱく質ナノ力学 / 原始間力顕微鏡 / ハイブリッドワクチン / 抗原キャリア- / 抗体産生 / エンドサイトーシス 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  分裂酵母を用いたGタンパク質共役型受容体のリガンド探索のためのアッセイ系の構築研究代表者

    • 研究代表者
      長田 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  生体情報伝達連鎖機構の単分子力学解析と計算機モデリング

    • 研究代表者
      猪飼 篤
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  単一生細胞成分の経時的ナノ分析:機能分子の採取・同定・注入法の開発

    • 研究代表者
      猪飼 篤
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      ナノ材料・ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  生体高分子複雑系のナノカ学と工学操作

    • 研究代表者
      猪飼 篤
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  鋤鼻嗅覚神経細胞の発生と再生研究代表者

    • 研究代表者
      長田 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高機能性ハイブリッドワクチンの開発

    • 研究代表者
      猪飼 篤
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  プロテアーゼ捕獲因子α2-マクログロブリンによる免疫・神経系細胞の機能制御

    • 研究代表者
      猪飼 篤
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高機能性クリ-ンワワチンの開発

    • 研究代表者
      猪飼 篤
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  免疫系細胞の賦活化を促する抗原提示能強化型人工抗原の開発

    • 研究代表者
      猪飼 篤
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2016 2015 2013 2011 2008 2007 2006 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Applied Scanning Probe Method IX (B. Bhushan ed.)2008

    • 著者名/発表者名
      Kim, H., Uehara, H., Afrin, R., Sekiguchi, H., Arakawa, H., Osada T and Ikai A.
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0418
  • [図書] フェロモン受容に関わる神経系2007

    • 著者名/発表者名
      長田俊哉、市川眞澄、猪飼篤 編
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      森北出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0418
  • [雑誌論文] Spectrin-ankyrin interaction mechanics: A key force balance factor in the red blood cell membrane skeleton2015

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Saito, Takahiro Watanabe-Nakayama, Shinichi Machida, Toshiya Osada, Rehana Afrin, Atsushi Ikai
    • 雑誌名

      Biophysical Chemistry

      巻: 200-201 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.bpc.2015.03.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650032
  • [雑誌論文] Interaction between peptide pheromone or its truncated derivatives and pheromone receptor of the fission yeast Schizosaccharomyces pombe examined by a force spectroscopy study and a GFP reporter assay2013

    • 著者名/発表者名
      Hidaka S, Nikaido O, Kiyosaki S, Ikai A, and Osada T
    • 雑誌名

      Journal of Surface Engineered Materials and Advanced Technology

      巻: 3 ページ: 36-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650032
  • [雑誌論文] Gene expression of bovine vomeronasal receptors2013

    • 著者名/発表者名
      Sasuga S, Hidaka S, Ohkura S, Okamura H, and Osada T
    • 雑誌名

      EJBS

      巻: 7-05

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650032
  • [雑誌論文] Nonlinear displacement of ventral stress fibers under externally applied lateral force by an atomic force microscope2011

    • 著者名/発表者名
      Hakari T, Sekiguchi H, Osada T, Kishimoto K, Afrin R, Ikai A
    • 雑誌名

      Cytoskeleton

      巻: 68巻 号: 11 ページ: 628-638

    • DOI

      10.1002/cm.20537

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0418, KAKENHI-PROJECT-22510122
  • [雑誌論文] Exploring Transferrin-Receptor Interactions at the Single-Molecule Level2008

    • 著者名/発表者名
      Alexandre Yersin、Toshiya Osada, Atsushi Ikai
    • 雑誌名

      Biophys. J

      巻: 94巻 ページ: 230-240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0418
  • [雑誌論文] Distribution of Olfactory Marker Protein on a Tissue Section of Vomeronasal Organ Measured by AFM2008

    • 著者名/発表者名
      Kim H, Asgari F, Osada T, Ichikawa M, Ikai A.
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces B 61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0418
  • [雑誌論文] Exploling transferrin-receptor interactions at the single-molecule level2008

    • 著者名/発表者名
      Yersin, A., Osada, T., Ikai A.
    • 雑誌名

      Biophysical Journal 94

      ページ: 230-240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0418
  • [雑誌論文] Exploring transferrin-receptor interactions at the single-molecule level2008

    • 著者名/発表者名
      Yersin A, Osada T, Ikai A.
    • 雑誌名

      Biophys J 94

      ページ: 230-240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0418
  • [雑誌論文] mRNA detection of individual cells with the single cell nanoprobe method compared with in situ hybridization2007

    • 著者名/発表者名
      Uehara, H., Kunitomi, Y., Ikai A., and Osada, T.
    • 雑誌名

      Journal of Nanobiotechnology 5

      ページ: 7-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0418
  • [雑誌論文] Quantification of the number of EP3 receptors on a living CHO cell surface by the AFM2006

    • 著者名/発表者名
      Kim H, Arakawa H, Hatae N, Sugimoto Y, Matsumoto O, Osada T, Ichikawa A, Ikai A
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy 106

      ページ: 652-662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101004
  • [雑誌論文] Quantification of the number of EP3 receptors on a living CHO cell surface by the AFM2006

    • 著者名/発表者名
      Kim H, Arakawa H, Hatae N, Sugimoto Y, Matsumoto 0, Osada T, Ichikawa A, Ikai A
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy 106

      ページ: 652-662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101004
  • [雑誌論文] Quantitative measurement of mRNA at different loci within an individual living cell.2004

    • 著者名/発表者名
      Uehara, H., Osada, T., Ikai, A.
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy 100

      ページ: 197-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101004
  • [雑誌論文] Extraction of Membrane Proteins from Living Cell Surface Using the Atomic Force Microscope and Covalent Crosslinkers2003

    • 著者名/発表者名
      Afrin R., Arakawa, H., Osada, T.Ikai, A.
    • 雑誌名

      Cell Biochemistry and Biophysics 39

      ページ: 101-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101004
  • [雑誌論文] mRNA analysis of single living cells2003

    • 著者名/発表者名
      Osada, T., Uehara, H., Kim, H., Ikai, A.
    • 雑誌名

      Journal of Nanobiotechnology 1

      ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15101004
  • [学会発表] 分裂酵母内での外来性GPCRの発現2016

    • 著者名/発表者名
      岸本祐樹、長田俊哉
    • 学会等名
      第10回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650032
  • [学会発表] 分裂酵母におけてグルコースシグナル経路のGαサブユニットであるGpa2発現レベルはフェロモンシグナル経路のシグナル伝達に影響を与える2015

    • 著者名/発表者名
      日高翔、長田俊哉
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650032
  • [学会発表] 分裂酵母フェロモン受容体のN末端領域の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      有本 航、長田俊哉
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650032
  • [学会発表] 分裂酵母Gタンパク質Gpa1、Gpa2のN末端配列欠損が各シグナル伝達に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      小久保悟 長田俊哉
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650032
  • [学会発表] 分裂酵母Gタンパク質C末端の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      日高翔 長田俊哉
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650032
  • [学会発表] 分裂酵母フェロモン受容体の細胞内ループ置換がレポーターアッセイに与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      小久保悟、長田俊哉
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650032
  • [学会発表] フェロモン受容体の分裂酵母細胞膜上での発現効率の研究2011

    • 著者名/発表者名
      金高友貴恵, 猪飼篤, 長田俊哉
    • 学会等名
      第84回日本生化学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0418
  • [学会発表] 原子間力顕微鏡を用いたアクチンフィラメントとビンキュリンテイルの相互作用力測定2011

    • 著者名/発表者名
      笠原慧、中山隆宏、町田真一、斉藤勝和、長田俊哉、レハナアフリン、猪飼篤
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0418
  • [学会発表] 分裂酵母を用いた哺乳類GPCRの機能的発現の試み2011

    • 著者名/発表者名
      清崎彰一, 猪飼篤, 長田俊哉
    • 学会等名
      第84回日本生化学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0418
  • [学会発表] 電気泳動法とAFM での力学測定によるタンパク質の高感度検出の試み2007

    • 著者名/発表者名
      日高 敦, 志賀 嘉仁, 関口 博史, 猪飼 篤, 長田 俊哉
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      横浜 日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0418
  • [学会発表] Exploring Promising Applications of Atomic Force Microscope as a Bionanotechnological Tool.2007

    • 著者名/発表者名
      Rehana Afrin, Hironori Uehara, Umme Salma Zohora, Toshiya Osada and Atsushi Ikai.
    • 学会等名
      The 6th European Biophysics Congress 2007
    • 発表場所
      London, UK.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0418
  • [学会発表] ウシ新規化学受容体TAARの解析2007

    • 著者名/発表者名
      野中 武, 中川 智貴, 若林 嘉浩, 大迫 俊二, 市川 眞澄, 大蔵 聡, 岡村 裕昭, 猪飼 篤, 長田俊哉
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      横浜 日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0418
  • [学会発表] 頸管粘液に反応するウシフェロモン受容体解析2007

    • 著者名/発表者名
      日高 翔, 流石 慎太郎, 若林 嘉浩, 大迫 俊二, 市川 眞澄, 大蔵 聡, 岡村 裕昭, 猪飼 篤, 長田 俊哉
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      横浜 日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0418
  • [学会発表] 分裂酵母GPCR-Rgs1融合タンパク質の活性評価

    • 著者名/発表者名
      大屋 昌士、長田 俊哉
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650032
  • [学会発表] 分裂酵母における2種類のGPCRシグナルトランスダクション系間のクロストーク

    • 著者名/発表者名
      日高 翔、長田 俊哉
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650032
  • 1.  猪飼 篤 (50011713)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  荒川 秀雄 (80211704)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  大谷 弘之 (80203826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  関口 博史 (00401563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  岸本 喜久雄 (30111652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  レバナ アフリン (70447556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  田上 勝規 (40361571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 信夫 (50032024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi