• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸田 裕之  Toda Hiroyuki

研究者番号 00202200
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1646-0402
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, 理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 同志社大学, 理工学部, 教授
2012年度 – 2015年度: 同志社大学, 理工学部, 教授
2005年度: 同志社大学, 工学部, 助教授
1998年度 – 2004年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 講師
1995年度 – 1997年度: 大阪大学, 工学部, 助手
1994年度: 工学部, 助手
1992年度 – 1993年度: 大阪大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
通信・ネットワーク工学 / 情報通信工学
研究代表者以外
情報通信工学 / 小区分30020:光工学および光量子科学関連 / 中区分14:プラズマ学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
超高速情報処理 / 先端的通信 / マイクロ波フォトニクス / 遅延干渉計 / 光クロック逓倍 / 光ファイバ通信 / 光時分割多重 / 電界吸収型光変調器 / 分散補償ファイバ / 波長分割多重光通信 / 非線形光学 / 光通信 / ソリトン … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 非線形光学 / 光通信 / ソリトン / Soliton / Buffer Scheduling / Buffer Depth / Multi-Protocol Label Switching / Optical Code Label / WDM Network / Photonic Router / Packet Switching / Internet Protocol / Nonlinear Optics / Optical Communication / ソリトン制御 / 時間伸長分光 / Mamyshev発振器 / Mamyshev信号再生法 / 可視フェムト秒ファイバレーザー / レーザー / Optical signal processing / Advanced communication / Optical communication / Optical fiber / Nonlinear optics / 光信号処理 / 先端的通信 / 光ファイバ / 光バッファ / マルチプロトコルラベルスイッチ / 並列処理 / 光相関 / 光符号分割多重 / WDMネットワーク / IPルータ / インターネットプロトコル / Wavalength conversion / Photonic buffering / Multi-protocol Label Switching / Optical code division multiplexing / WDM network / Photonic router / Packet swiching / Integrable systems / 可積分系 / nonlinear optics / optical communication / soliton / 光ソリトン通信 / 非線形工学 / 非線系光学 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  Mamyshev信号再生法を利用した可視フェムト秒ファイバレーザーの開発

    • 研究代表者
      鈴木 将之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分30020:光工学および光量子科学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  パワーレーザーの新パラダイム創成を目指した時空間分割受動コヒーレント結合法の確立

    • 研究代表者
      桐山 博光
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分14:プラズマ学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  隣接パルス間位相を安定化した光クロック逓倍回路に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  非線形光学現象を応用した超高速光ファイバ伝送と光信号処理の研究

    • 研究代表者
      松本 正行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  フォトニックIPルーチングの研究

    • 研究代表者
      北山 研一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  可積分系の理論をもとにした非線形光学現象および超高速光ファイバ伝送の研究

    • 研究代表者
      松本 正行, 児玉 裕治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  電界吸収型光変調器と分散補償ファイバによる波長多重ソリトンパルス光源研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 裕之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ソリトンの振る舞いとその大容量光通信への応用に関する研究

    • 研究代表者
      長谷川 晃
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光ソリトンの振舞とその超長距離超高速通信への応用に関する研究

    • 研究代表者
      長谷川 晃
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1995
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Optimization of an optical bandpass filter on a stabilized quadruple OTDM multiplier for RZ/CS-RZ optical clock2014

    • 著者名/発表者名
      P. Buechler, K. Sugiyama, and H. Toda
    • 雑誌名

      Tech. Digest of International Topical Meeting on Microwave Photonics / Asia-Pacific Microwave Photonics Conference (MWP/APMP 2014)

      ページ: 280-283

    • DOI

      10.1109/mwp.2014.6994553

    • NAID

      110009947723

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560484
  • [雑誌論文] 高速光ファイバ通信における偏波モード分散の補償2005

    • 著者名/発表者名
      戸田裕之, 松本正行, ダニエレ アルゼッタ
    • 雑誌名

      レーザー研究 33・2

      ページ: 95-99

    • NAID

      10014357435

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852010
  • [雑誌論文] Polarization-mode dispersion monitoring by the use of self-phase modulation in a fiber2004

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto, H.Maru, H.Toda
    • 雑誌名

      Nonlinear Optics : Materials, Fundamentals and Applications Topical Meeting(NLO2004)

    • NAID

      110003285313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852010
  • [雑誌論文] 40 Gbit/s soliton transmission experiment in a dense dispersion managed fiber with 100 km repeater spacing2004

    • 著者名/発表者名
      H.Toda, T.Yoshikawa
    • 雑誌名

      9th OptoElectronics and Communications Conference/3rd International Conference on Optical Internet(OECC/COIN 2004)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852010
  • [学会発表] 隣接光パルス間位相を安定化したRZ/CS-RZ光クロック4逓倍回路における所要光フィルタの特性2015

    • 著者名/発表者名
      杉山清敬、ブチュエル ピエール、戸田裕之
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第35回年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560484
  • [学会発表] Optimization of an Optical Bandpass Filter on a Stabilized Quadruple OTDM Multiplier for RZ/CS RZ Optical Clock2014

    • 著者名/発表者名
      P. Buechler, K. Sugiyama, and H. Toda
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      稚内
    • 年月日
      2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560484
  • [学会発表] Influence of slope of optical bandpass filter on a stabilized quadruple OTDM multiplier for RZ/CS-RZ optical clock2013

    • 著者名/発表者名
      P. Buechler, M. Otsuki, and H. Toda
    • 学会等名
      2013 Asia-Pacific Radio Science Conference (AP-RASC'13)
    • 発表場所
      Taipei
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560484
  • [学会発表] Influence of slope of flat-top optical bandpass filter on a stabilized quadruple OTDM multiplier for RZ/CS-RZ optical clock2013

    • 著者名/発表者名
      Pierre Buechler、大槻雅人、戸田裕之
    • 学会等名
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      京田辺
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560484
  • [学会発表] A phase stabilized quadruple OTDM multiplier for RZ/CS-RZ optical clock with a flat-top optical bandpass filter2013

    • 著者名/発表者名
      P. Buechler, M. Otsuki, and H. Toda
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      稚内
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560484
  • [学会発表] RZ/CS-RZ光クロック逓倍回路における隣接光パルス間位相の安定化2013

    • 著者名/発表者名
      戸田裕之、大槻雅人
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第33回年次大会
    • 発表場所
      姫路
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560484
  • [学会発表] A phase stabilized quadruple OTDM multiplier for RZ/CS-RZ optical clock with an optical bandpass filter2012

    • 著者名/発表者名
      M. Otsuki, R. Takama, and H. Toda
    • 学会等名
      Asia Communications and Photonics Conference (ACP 2012)
    • 発表場所
      Guangzhou, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560484
  • [学会発表] 隣接光パルス間位相を安定化したRZ/CS-RZ光クロック4逓倍回路 ~ 光フィルタの利用 ~2012

    • 著者名/発表者名
      大槻雅人、高間蓮成、戸田裕之
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告 (光エレクトロニクス/マイクロ波/マイクロ波・ミリ波フォトニクス/電磁界理論/エレクトロニクスシミュレーション研究会)
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560484
  • 1.  松本 正行 (10181786)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  丸田 章博 (40252613)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長谷川 晃 (60240834)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  児玉 裕治 (50161948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 将之 (60622371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  北山 研一 (60314366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河崎 善一郎 (60126852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  塩澤 俊之 (40029210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  桐山 博光 (40354972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮坂 泰弘 (20761464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高間 蓮成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  大槻 雅人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  杉山 清敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  ブチュレル ピエール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  ANDREKSON Pe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi