• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

萩野谷 和裕  Haginoya Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

萩野 和裕  ハギノ カズヒロ

隠す
研究者番号 00208414
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師
2002年度 – 2004年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授
2000年度 – 2003年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師
1997年度 – 1999年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 講師
1998年度: 東北大学, 医学部附属病院, 講師 … もっと見る
1995年度: 東北大学, 医学部, 助手
1993年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
1988年度: 東北大学, 医 学部附属病院, 助手
1988年度: 東北大学, 医学部付属病院, 助手
1988年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学 / 小児科学
研究代表者以外
小児科学 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
MELAS / てんかん / 小頭症 / 臨床 / 脳神経疾患 / 遺伝学 / 遺伝性痙性対麻痺 / てんかん性脳症 / 痙性対麻痺 / 全エキソーム解析 … もっと見る / MRI / 満期産 / 遺伝子 / 脳性麻痺 / anti-cardiolipin antibody / West syndrome / Eplepsy / 免疫細織化学 / western blottin / 抗カルジオリピン杭体 / 点頭てんかん / 抗カルジオリピン抗体 / A3243G / heteroplasmy / mitochondrial DNA / mitochondrial disease / 低酸素 / 高酸素 / 培養線維芽細胞 / 変異率 / ヘテロプラスミー / A3243G変異 / ヘテルプラスミー / ミトコンドリアDNA / ミトコンドリア病 / 免疫組織化学 / 接着因子 / パッチクランプ法 / 大脳皮質形成異常 / スライスパッチクランプ / 大脳皮質形成障害 / カイニン酸 / 電撃痙攣 / ジストロフィン … もっと見る
研究代表者以外
P300 / SEF / MEG / ヒスタミンH3受容体 / cytochrome c oxidase deficiency / mitochondrial DNA / 培養線維芽細胞 / ミトコンドリアDNA / immunoblotting / NADH-ubiquinone oxidoreductase deficiency / mitochondrial myopathy / 組織特異性 / Digitonin 処理 / 免疫組織化学 / NADH-coQ reductase欠損症 / cytochrome C oxidase 欠損症 / ミトコンドリアサイトパチー / ミトコンドリア電子伝達系酸素欠損症 / 細胞毎のモザイク / CCO活性電顕 / 免疫ブロット / 複合体I欠損症 / 複合体IV欠損症 / ミトコンドリア電子伝達酵素欠損症 / Stimulation of Japanese words / 語音識別 / 聴覚誘発の【P_(300)】 / 音声刺激 / 単語認識反応速度 / 日本語音声刺激 / MRI-ASL perfusion imaging / brain tumor / moyamoya disease / FAIR(Fluid attenuated inversion recovery)法 / 非侵襲的脳血流画像 / MRI-ASL法 / MRI-ASL法灌流画像 / 脳腫瘍 / モヤモヤ病 / patch clamp / antihistaminic agents / temperature change / abnormal channel / voltage-gated / potassium channel / sodium channel / Febrile seizure / チャネル以上 / K^+チャネル / Na^+チャネル / NA+チャネル / 抗ヒスタミン薬 / 温度変化 / パッチクランプ / チャネル異常 / 電位依存性 / K+チャネル / Na+チャネル / 熱性けいれん / waking reaction / histamine H3 receptor antagonist / intrinsic histamine / convulsion / histamine H3 receptor / histamine H1 receptor / central histamine / thioperamide / ペンチレンテトラゾール / キンドリング / 覚醒反応 / H3受容体阻害薬 / 内因性ヒスタミン / けいれん / ヒスタミンH1受容体 / 中枢ヒスタミン / detection of epileptic activity / cortical dysplasia / neuronal plasticity / bandheterotopia / 大脳半球巨大嚢胞 / てんかん波検出 / 皮質形成異常 / 脳の代償機能 / H3-receptor / methylhistamine / PTZ kindling / H1受容体ノックアウトマウス / メチルヒスタミン / PTZキンドリング / SURF1 genes / pyruvate dehydrogenase deficiency / ATPase 6 / Leigh's disease / 高酸素 / 低酸素 / 変異率 / ミトコンドリア病 / ピルビン酸脱水素欠損症 / SURF1 / チトクロームオキシダーゼ欠損症 / ピルビン酸脱水素酵素欠損症 / ATPase6 / Leigh脳症 / theophylline induced seizures / PTZ kindling model / electroshock model / age dependent epilepsy / テオフィリン / 幼弱動物実験 / 易けいれん性 / 難治てんかん / テオフィリン誘発けいれん / ペンチレンテトラゾールキンドリングモデル / 電撃けいれん / 年齢依存性てんかん / 電顕細胞化学 / ミトコンドリア / チトクロームC酸化酵素欠損症 / アデノウィルスベクター / 遺伝子治療 / フェニルケトン尿症 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  脳性麻痺1200例から見出した脳MRI正常群の原因遺伝子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      萩野谷 和裕
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  熱性けいれんの発現機序の解明に関する神経生理学的・分子生物学的研究

    • 研究代表者
      飯沼 一宇
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  点頭てんかんの発症、進展における抗カジオリピン抗体の関連に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      萩野谷 和裕
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  MRI-ASL法による非侵襲的脳血流画像-小児発達脳とモヤモヤ病における評価-

    • 研究代表者
      高橋 昭喜
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  覚醒レベル向上を目指した抗てんかん薬の開発に関する研究

    • 研究代表者
      飯沼 一宇
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ミトコンドリア病の病態と新しい治療法開発に向けた研究研究代表者

    • 研究代表者
      萩野谷 和裕
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒト大脳皮質異形成のてんかん源性獲得に関する組織学的、生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      萩野谷 和裕
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  覚醒レベル向上を目指した抗てんかん薬の開発に関する研究

    • 研究代表者
      飯沼 一宇
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生体磁気学的手法を用いた小児脳の可塑性の研究

    • 研究代表者
      飯沼 一宇
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  摘出組織を用いた大脳皮質形成障害のてんかん源性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      萩野 和裕
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  Leigh脳症の発症機構に関する研究

    • 研究代表者
      宮林 重明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  小児期における難治てんかんに対する神経薬理的な基礎的検討

    • 研究代表者
      飯沼 一宇
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  フェニルケトン尿症モデルマウスにおける遺伝子治療の基礎的研究

    • 研究代表者
      松原 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ジストロフィンの脳内生理機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      萩野谷 和裕
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  電顕組織科学の形態計測的手法によるチトクロームCオキシターゼ欠損の多 様性の解明

    • 研究代表者
      飯沼 一宇
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ミトコンドリア サイトパチーおける電子伝達系酵素蛋白の解析

    • 研究代表者
      宮林 重明
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  聴覚誘発電位誘発のための日本語音声刺激装置の開発に関する研究

    • 研究代表者
      飯沼 一宇
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Reply to: A genomic cause of cerebral palsy should not change the clinical classification.2018

    • 著者名/発表者名
      Takezawa Y, Kikuchi A, Haginoya K, Kure S.
    • 雑誌名

      Annals of Clinical and Translational Neurology

      巻: 5 号: 8 ページ: 1012-1012

    • DOI

      10.1002/acn3.585

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09983
  • [雑誌論文] Genomic analysis identifies masqueraders of full-term cerebral palsy2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Takezawa, Atsuo Kikuchi, Kazuhiro Haginoya, Takehiko Inui, Noriko Togashi, Mai Anzai, Sato Suzuki-Muromoto, Takuya Miyabayashi, Wakaba Endo, Yukimune Okubo, Yasuko Kobayashi, Akira Onuma, Shigeo Kure, Yoko Aoki, Keiko Nakayama, Ryo Funayama, Matsuyuki Shirota, Saeko Yamamura-Suzuki
    • 雑誌名

      Annals of Clinical and Translational Neurology

      巻: 5 号: 5 ページ: 538-551

    • DOI

      10.1002/acn3.551

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09983
  • [学会発表] Clinical and Genetic Analysis of 91 Patients with Childhood Onset Spastic Paraplegia2019

    • 著者名/発表者名
      Hginoya K, Takezawa Y, Kikuchi A, Haginoya K
    • 学会等名
      American Academy of Cerebral Palsy and Developmental Medicine
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09983
  • [学会発表] 小児期発症頚性対麻痺91例の臨床的・遺伝学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      萩野谷和裕、竹澤祐介、菊池敦生、呉繁夫
    • 学会等名
      第61回小児神経学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09983
  • 1.  飯沼 一宇 (80004927)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横山 浩之 (40271952)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宗形 光敏 (30312573)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮林 重明 (20174203)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大浦 敏博 (10176828)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  増田 義信
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小川 英伸 (60233409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中里 信和 (80207753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  呉 繁夫 (10205221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 昭喜 (80148874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  日向野 修一 (20173148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田村 元 (20333817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  白根 礼造 (30206297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  麦倉 俊司 (20375017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  永渕 正昭 (60004107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松原 洋一 (00209602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  菊池 敦生 (30447156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  鎗田 勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小島 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  黒羽根 郁夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi