• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

波床 光男  HATOKO Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00208547
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 奈良県立医科大学, 医学部・皮膚科学教室, 講師
2002年度 – 2003年度: 奈良県立医科大学, 皮膚科学教室, 講師
2000年度: 奈良県立医科大学, 皮膚科学教室, 講師
1999年度 – 2000年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 講師
1995年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
形成外科学
研究代表者以外
皮膚科学
キーワード
研究代表者
N-cadherin / E-cadherin / α-catenin / 免疫染色 / 細胞接着分子 / Gastrocnemius Muscle / Rat / Skeletal Musle / Verve Injury / Catenin … もっと見る / Cadherin / Adhesion Molecule / Muscle regeneration / ウエスタンブロット / M-カドヘリン / N-カドヘリン / 免疫染色法 / ウエスタンブロット法 / 腓腹筋 / ラット / 骨格筋 / 神経損傷 / カテニン / カドヘリン / 筋再生 / Immunohistochemistry / Western blot / Cell adhesion molecule / Nerve regeneration / ウェスタン・ブロッティング / 神経移植 / 末梢神経 / α-Catenin / 免役染色 / Western-blot法 / N-CADHFRIN / E-CADHFRIN / 神経再生 … もっと見る
研究代表者以外
Aging / Burn injury / Malignant melanoma / DNA damage / Organ culture / Stress proteins / 加齢 / 熱傷 / 悪性黒色腫 / DNA損傷 / 皮膚器官培養 / ストレス蛋白質 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  神経損傷時の骨格筋の再生過程における細胞接着分子の変化と機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      波床 光男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  末梢神経再生過程および神経移植生着過程における細胞接着分子の発現性の検索研究代表者

    • 研究代表者
      波床 光男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  ヒト皮膚組織におけるストレス蛋白の誘導と皮膚疾患との関連性の検討

    • 研究代表者
      白井 利彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  • 1.  白井 利彦 (90094573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山科 幸夫 (70210432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村松 勉 (20157796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi