• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日置 英彰  Hioki Hideaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00208737
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 群馬大学, 共同教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 群馬大学, 共同教育学部, 教授
2015年度 – 2022年度: 群馬大学, 教育学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 群馬大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 徳島文理大学, 薬学部, 准教授
2006年度: 徳島文理大学, 薬学部, 助教授
1999年度 – 2004年度: 徳島文理大学, 薬学部, 助教授
1995年度: 徳島文理大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連 / 化学系薬学 / 化学系薬学 / 科学教育 / コンビナトリアル科学 / 有機化学
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連 / 科学教育 / 化学系薬学
キーワード
研究代表者
探究的な学習活動 / コンビナトリアル化学 / カリックスアレーン / 探究的活動 / 探究的な学習 / 分子認識 / 化学センサー / コンビナトリアルライブラリー / 見通しとふり返り / ルミノール反応 … もっと見る / 教師教育 / 科学教育 / 探究的学習活動 / 理科教育 / 授業プログラム / 染料 / 高校化学 / 化学 / 探究活動 / 構造―機能相関 / 構造-機能相関 / インジゴ / Microarray / Chemical sensors / Calix[4]arenes / マイクロアレイ / センサーチップ / カリックス[4]アレーン / コンビナトリアル化 / 触媒 / リンカー / ヘテロ環 / 固相合成 / トレースレスリンカー / ベンゾジアゼピン / 含窒素ヘテロ環 / ホストゲスト化学 / バインディングアッセイ / ホスト-ゲスト化学 / 蛍光プローブ / ペプチドライブラリー / ホストーゲスト化学 / N, O-アセタール / アミドアルキル化 / フェニルシラン / ビニルシラン / アミノ酸 / N-アシルイミン / 立体選択的合成 / アミノアルコール … もっと見る
研究代表者以外
省察 / 科学コミュニケーションゲーム / 表現力 / 協働的学習活動 / 表現力育成 / 理科授業 / リテラシー / アスピリン腸溶剤 / 高等学校化学 / 評価 / プログラム開発 / 理科 / プログラム / くすり教育 / Stereostructure revision / Asymmetric total synthesis / Glabrescol / (R)-4-methyl-Hajos-Parrish ketone / Trinervitane diterpene / Baker's yeast reduction / 原腸形成阻害物質 / テルペノイド合成 / テスツジナリオールA / ヒッポスポンジン酸A / 立体構造訂正 / 不斉全合成 / グラブレスコール / (R)-4-メチル-Hajos-Parrishケトン / トリネルビタン型ジテルペン / パン酵母還元 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (57件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  見通しと振り返りに焦点をあてて,体験的に探究の過程を学ぶ授業プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      日置 英彰
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  探究的な学習の指導力向上を図る高校理科教師向けのチュートリアルの作成研究代表者

    • 研究代表者
      日置 英彰
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  省察に特化した表現力育成プログラムの開発:科学コミュニケーションゲームを活用して

    • 研究代表者
      大谷 龍二
    • 研究期間 (年度)
      2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  染料を教材とした,学習内容と実生活を関連づける探究的な理科授業プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      日置 英彰
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      群馬大学
  •  科学的な見方や考え方に基づくくすり教育プログラムの開発に関する実証的研究

    • 研究代表者
      益田 裕充
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      群馬大学
  •  オーダーメイドの固定化人工酵素の開発研究代表者

    • 研究代表者
      日置 英彰
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  再利用可能な新規リンカーを用いた含窒素化合物のコンビナトリアル合成法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      日置 英彰
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  オリゴペプチドを検出する化学センサーチップの開発研究代表者

    • 研究代表者
      日置 英彰
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      コンビナトリアル科学
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  コンビナトリアルアプローチによる人工加水分解酵素の開発研究代表者

    • 研究代表者
      日置 英彰
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  化学センサーの機能を有するホストライブラリーの構築研究代表者

    • 研究代表者
      日置 英彰
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  縮環大環状テルペノイドの合成研究

    • 研究代表者
      児玉 三明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  イミンヘの分子内付加反応を利用した鎖状アミノアルコールの高立体選択的合成法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      日置 英彰
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      徳島文理大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「化学」の授業におけるくすり教育プログラムの開発-アスピリン腸溶剤を教材として-2017

    • 著者名/発表者名
      日置英彰,青木尚之,小野智信,益田裕充,栗原淳一
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: Vol.41,No.1 ページ: 47-53

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12368
  • [雑誌論文] 「化学」の授業におけるくすり教育プログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      日置英彰・青木尚之・小野智信・益田裕充・栗原淳一
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 41(1) ページ: 47-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12368
  • [雑誌論文] 理科授業を活用したくすりに関する科学的リテラシーを向上させるカリキュラム開発-中学校理科第7単元「科学技術と人間」「自然と人間」に着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      日置英彰・山口滉太・益田裕充・半田良廣・松本誠
    • 雑誌名

      臨床教科教育学会

      巻: 15(1) ページ: 63-73

    • NAID

      40020454276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12368
  • [雑誌論文] Solid-phase synthesis of benzothiazoles using an alkoxyamine linker.2012

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 53 号: 33 ページ: 4337-4342

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2012.06.008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590027, KAKENHI-PROJECT-22590029, KAKENHI-PROJECT-23790036, KAKENHI-PROJECT-24510293
  • [雑誌論文] Solid-phase synthesis of benzothiazoles using an alkoxyamine linker2012

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki, Kimihito Matsushita, Takeshi Noda, Kota Yamaguchi, Miwa Kubo, Kenichi Harada, Yoshiyasu Fukuyama
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett

      巻: vol. 53, No. 33 ページ: 4337-4342

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590027
  • [雑誌論文] Synthesis of the ABC Ring System of Jiadifenin via Pd-Catalyzed Cyclizations2011

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki, et al
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 13 号: 5 ページ: 988-991

    • DOI

      10.1021/ol103024z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590027, KAKENHI-PROJECT-22590029
  • [雑誌論文] Synthesis of the ABC ring system of Jiadifenin via Pd-catalyzed cyclizations2011

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Harada, Akiko Imai, Kazuharu Uto, Rich G. Carter, Miwa Kubo, Hideaki Hioki, Yoshiyasu Fukuyama
    • 雑誌名

      Org. Lett

      巻: vol. 13, No.5 ページ: 988-991

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590027
  • [雑誌論文] Novel alkoxyamine linker to load ketones for solid-phase synthesis: Application of the synthesis of 1,4-benzodiazepine-2-ones2010

    • 著者名/発表者名
      Kimihito Matsushita, Chieko Okamoto, Mayumi Yoshimoto, Kenichi Harada, Miwa Kubo, Yoshiyasu Fukuyama, Hideaki Hioki
    • 雑誌名

      J. Comb. Chem

      巻: vol. 12, No. 3 ページ: 311-314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590027
  • [雑誌論文] Novel Alkoxyamine Linker to Load Ketones for Solid-Phase Synthesis : Application of the Synthesis of 1,4-Benzodiazepine-2-ones.2010

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki, et al
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Chemistry

      巻: 12 ページ: 311-314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590027
  • [雑誌論文] Synthesis of riccardin C and its seven analogues. Part 1 : The role of their phenolic hydroxy groups as LXR agonists.2009

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki, et al
    • 雑誌名

      Bioorganic. Medicinal Chemistry Letters 19

      ページ: 738-741

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [雑誌論文] Total synthesis of pseudodehydrothyrsiferol.2009

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki, et al
    • 雑誌名

      Organic Letters 11

      ページ: 579-582

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [雑誌論文] Solid-Phase Combinational Synthesis of 2-Arylquinazolines and 2-Arylquinazo- linones by an 4-Alkoxyaniline Linker2008

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki, Kimihito Matsushita, Shosei Nakamura, Hiroki Horiuchi, Miwa Kubo, Kenichi Harada, Yoshiyasu Fukuyama
    • 雑誌名

      J. Comb. Chem. 10, No. 5

      ページ: 620-623

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [雑誌論文] Solid-Phase Combinatorial Synthesis of 2-Arylquinazolines and 2-Arylquinazolinones by an 4-Alkoxyaniline Linker.2008

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki, et al
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Chemistry 10

      ページ: 620-623

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [雑誌論文] Solid-phase combinatorial synthesis of bcnzothiazoles,benzimidazoles and benzoxazoles using a traceless linker2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki, et. al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 62

      ページ: 11315-11324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [雑誌論文] Solid-phase combinatorial synthesis of benzothiazoles, benzimidazoles and benzoxazoles using a traceless linker2007

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki, Kimihito Matsushita, Miwa Kubo, Kenichi Harada, Mitsuaki Kodama, Yoshiyasu Fukuyama
    • 雑誌名

      Tetrahedron 63, No. 46

      ページ: 11315-11324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [雑誌論文] Combinatorial Synthesis of Benzo- thiazoles and Benzimidazoles using a Traceless Aniline Linker2006

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki Kimihito Matsushita, Miwa Kubo, Mitsuaki Kodama
    • 雑誌名

      J. Comb. Chem. 8, No. 2

      ページ: 462-463

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [雑誌論文] On-bead screening of a library to detect host-guest complexation by an aniline reporter.2006

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki et al.
    • 雑誌名

      Chemical Communications 2006・32

      ページ: 3390-3392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [雑誌論文] Development of calixarene-based host molecules for peptides in aqueous media.2006

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 47・12

      ページ: 1927-1931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [雑誌論文] Combinatorial Synthesis of Benzothiazoles and Benzimidazoles using a Traceless Aniline Linker.2006

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki et al.
    • 雑誌名

      Joural of Combinatorial Chemistry 8・2

      ページ: 462-463

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [雑誌論文] Highly selective methylammonium-selective membrane electrode made by the modification of the upper rim of calix[6]arene derivatives.2005

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ueda, Hideaki Hioki, Miwa Kubo, Mitsuaki Kodama, Kiyoka Takaishi, Hirochika Yokosu, Takashi Katsu
    • 雑誌名

      Sensor Actuat.B (in press.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15608002
  • [雑誌論文] Highly Selective Methylammonium-selective Membrane Electrode Made by the Modification of the Upper Rim of Calix[6]arene Derivatives.2005

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki et al.
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B : Chemical (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15608002
  • [雑誌論文] Synthesis of peptidocalix[4]arene libraries and their application to the development of chemical sensors for oligopeptides.2005

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi 125, No.3

      ページ: 263-270

    • NAID

      110003667404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15608002
  • [雑誌論文] ペプチドカリックス[4]アレーンライブラリーの合成とこれを活用したオリゴペプチド誘導体に応答する化学センサーの開発2005

    • 著者名/発表者名
      日置 英彰
    • 雑誌名

      薬学雑誌 125

      ページ: 263-270

    • NAID

      110003667404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15608002
  • [雑誌論文] Synthesis of calix[4]arene library substituted with peptides at the upper rim.2005

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 45・3

      ページ: 561-564

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15608002
  • [雑誌論文] Synthesis of calix[4]arene library substituted with peptides at the upper rim.2004

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki, Yumiko Ohnishi, Miwa Kubo, Emi Nashimoto Yukinori Kinoshita, Miho Samejima, Mitsuaki Kodama
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 45, No.3

      ページ: 561-564

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15608002
  • [雑誌論文] Development of a new Traceless aniline linker for combinatorial solid-phase parallel synthesis of rod-shaped liquid crystals with an azomethine linkage.2004

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 45・41

      ページ: 7591-7594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15608002
  • [雑誌論文] Synthesis of N-substituted cyclic triglycines and their response to metal ions.2004

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki, Hiroyuki Kinami, Atsushi Yoshida, Aoi Kojima, Mitsuaki Kodama, Shigeru Takaoka, Keisuke Ueda, Takashi Katsu
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 45, No.5

      ページ: 1091-1094

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15608002
  • [雑誌論文] Development of a new traceless aniline linker for combinatorial solid-phase parallel synthesis of rod-shaped liquid crystals with an azomethine linkage.2004

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki, Mizuki Fukutaka, Hideki Takahashi, Mitsuaki Kodama, Kanji Kubo, Keiko Ideta, Akira Mori
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 45, No.41

      ページ: 7591-7594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15608002
  • [雑誌論文] Synthesis of N-substituted cyclic triglycines and their response to metal ions.2004

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 45・5

      ページ: 1091-1094

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15608002
  • [雑誌論文] Enantioselective total synthesis of Eurylene, 14-Deacetyl eurylene, and their 11-epimers : The relation between ionophoric nature and cytotoxicity.2004

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki et al.
    • 雑誌名

      Organic Letters 6・6

      ページ: 961-964

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15608002
  • [雑誌論文] Enantioselective total synthesis of Eurylene, 14-Deacetyl eurylene, and their 11-epimers : The relation between ionophoric nature and cytotoxicity.2004

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki, Suzuyo Yoshio, Masatoshi Motosue, Yuka Oshita, Yukari Nakamura, Daisaku Mishima, Yoshiyasu Fukuyama, Mitsuaki Kodama, Keisuke Ueda, Takashi Katsu
    • 雑誌名

      Org.Lett. 6, No.6

      ページ: 961-964

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15608002
  • [学会発表] 高校の理科室で実施可能なインジゴ誘導体の合成と その化学構造と色の関係2021

    • 著者名/発表者名
      日置英彰,小島知也,鈴木悠一,野田毅
    • 学会等名
      第81 回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03224
  • [学会発表] 理数教科における探究の過程を学ぶ 授業プログラムの開発 -アスピリン腸溶錠を教材として-2021

    • 著者名/発表者名
      日置英彰
    • 学会等名
      第71回理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03224
  • [学会発表] 科学コミュニケーションゲームによる表現力を効果的に育成するための学習プログラムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      金井侑貴子,大谷龍二,日置英彰
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03136
  • [学会発表] 理科室で実施可能なフェニルインジゴ類の合成法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      小島 知也,長谷川 光,大谷 龍二,野田 毅,日置 英彰
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00950
  • [学会発表] インジゴ誘導体の合成と染色を通して構造-機能相関を探究的に学習する授業プログラムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 悠一,飯田 理穂,大竹 崇之,大谷 龍二,野田 毅,日置 英彰
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00950
  • [学会発表] 身近なくすりを教材とした高校化学の授業プログラム開発2016

    • 著者名/発表者名
      亀田絵理・小野智信・益田裕充・日置英彰
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12368
  • [学会発表] 高校化学の授業におけるくすり教育プログラム開発2015

    • 著者名/発表者名
      青木尚之・小野智信・益田裕充・栗原淳一・日置英彰
    • 学会等名
      日本理科教育学会第54回関東支部大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12368
  • [学会発表] アルコキシアミンリンカーを用いたベンズアゾール類の固相合成法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      山口滉太,樋口優介,日置英彰
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590027
  • [学会発表] アルコキシアミンリンカーを用いたベンゾジアゼピン類の固相コンビナトリアル合成2011

    • 著者名/発表者名
      日置英彰, 他
    • 学会等名
      日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会
    • 発表場所
      群馬大学工学部(桐生市)
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590027
  • [学会発表] 基質をオキシムとして担持するアルコキシアミンリンカーを用いたベンズアゾール類の固相合成法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      山口滉太,樋口優介,松下公人,原田研一,久保美和,福山愛保,日置英彰
    • 学会等名
      日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会
    • 発表場所
      群馬大学工学部(群馬県)
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590027
  • [学会発表] アルコキシアミンリンカーを用いたベンゾジアゼピン類の固相コンビナトリアル合成2011

    • 著者名/発表者名
      新井逸実,樋口優介,松下公人,原田研一,久保美和,福山愛保,日置英彰
    • 学会等名
      日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会
    • 発表場所
      群馬大学工学部(群馬県)
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590027
  • [学会発表] 基質をオキシムとして坦持するアルコキシアミンリンカーを用いたベンズアゾール類の固相合成法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      日置英彰, 他
    • 学会等名
      日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会
    • 発表場所
      群馬大学工学部(桐生市)
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590027
  • [学会発表] アルコキシアミンリンカーを用いたベンゾジアゼピン類の固相コンビナトリアル合成とその抗マラリア活性2010

    • 著者名/発表者名
      日置英彰
    • 学会等名
      第60回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      新潟薬科大学
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590027
  • [学会発表] アルコキシアミンリンカーを用 いたベンゾジアゼピン類の固相コンビナ トリアル合成とその抗マラリア活性2010

    • 著者名/発表者名
      松下公人,原田研一,久保美和,福山愛保, 日置英彰
    • 学会等名
      第60回有機合成化学協会関東支部シンポジ ウム
    • 発表場所
      新潟薬科大学(新潟県)
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590027
  • [学会発表] アルコキシアミンリンリンカーを用いたベンゾジアゼピン誘導体の固相コンビナトリアル合成2009

    • 著者名/発表者名
      松下公人,岡本知江子,原田研一,久保美和,福山愛保,日置英彰
    • 学会等名
      日本薬学会第129春期年会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [学会発表] 新規トレースレスリンカーの開発とそれを用いたヘテロ環化合物のコンビナトリアル合成.2008

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Hioki, et al
    • 学会等名
      第33回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2008-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [学会発表] セミカルバジドリンカーやヒドロキシルアミンリンカーを用いたベンゾジアゼピン誘導体の新しい固相合成法2008

    • 著者名/発表者名
      松下公人,岡本知江子,吉本真由美,原田研一,久保美和,福山愛保,日置英彰
    • 学会等名
      日本薬学会第128春期年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [学会発表] オキシムとして基質を担持するベンゾジアゼピン誘導体の固相合成法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      松下公人,岡本知江子,原田研一,久保美和,福山愛保,日置英彰
    • 学会等名
      第47回日本薬学会・薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [学会発表] 新規トレースレスアニリンリンカーを利用したイミン型棒状液晶性分子と含窒素ヘテロ環化合物のコンビナトリアル合成2007

    • 著者名/発表者名
      日置 英彰
    • 学会等名
      第24回Combinatorial Chemistry研究会
    • 発表場所
      吹田市
    • 年月日
      2007-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [学会発表] 新規トレースレスアニリンリンカーを利用したイミン型棒状液晶性分子と含窒素ヘテロ環化合物のコンビナトリアル合成2007

    • 著者名/発表者名
      日置英彰,松下公人,福高瑞希,高橋秀樹,久保美和,児玉三明,原田研一,福山愛保,久保勘二,出田圭子,森章
    • 学会等名
      第24回Combinatorial Chemistry研究会
    • 発表場所
      吹田
    • 年月日
      2007-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [学会発表] 4-アルコキシアニリンリンカーを用いたベンゾオキサゾール類,キナゾリン類のコンビナトリアルライブラリーの構築2007

    • 著者名/発表者名
      松下公人,中村章聖,久保美和,原田研一,福山愛保,児玉三明,日置英彰
    • 学会等名
      日本薬学会第127年会
    • 発表場所
      富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [学会発表] 新規トレースレスリンカーの開発とそれを用いたヘテロ環化合物のコンビナトリアル合成2007

    • 著者名/発表者名
      松下公人,中村章聖,久保美和,児玉三明,原田研一,福山愛保,日置英彰
    • 学会等名
      第33回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      長崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [学会発表] Combinatorial synthesis of benzoxazoles, benzothiazoles and benzimidazoles using a traceless aniline linker2006

    • 著者名/発表者名
      Kimihito Matsushita, Miwa Kubo, Mitsuaki Kodama, Yoshiyasu Fukuyama, Hideaki Hioki
    • 学会等名
      25th IUPAC International Conference on Natural Product
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [学会発表] 新規トレースレスリンカーを用いたベンゾオキサゾール類,ベンゾチアゾール類,ベンズイミダゾール類のコンビナトリアル合成2006

    • 著者名/発表者名
      松下公人,久保美和,原田研一,福山愛保,日置英彰
    • 学会等名
      第7回長井長義記念シンポジウム
    • 発表場所
      徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [学会発表] 新規トレースレスリンカーを用いたベンゾオキサゾール類のコンビナトリアル合成2006

    • 著者名/発表者名
      松下公人,久保美和,原田研一,福山愛保,児玉三明,日置英彰
    • 学会等名
      第45回日本薬学会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590024
  • [学会発表] アルコキシアミンリンカーを用いたベンズアゾール類の固相合成法の開発

    • 著者名/発表者名
      日置英彰
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590027
  • 1.  大谷 龍二 (40804266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  児玉 三明 (30004378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  益田 裕充 (30511505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  栗原 淳一 (90583922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  鈴木 悠一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  小島 知也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  飯田 里穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  大竹 崇之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  富宇 加亜美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野田 毅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi