• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古川 哲也  FURUKAWA Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00209165
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 下関市立大学, データサイエンス学部, 特命教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 九州大学, 経済学研究科(研究院), 教授
2006年度: 九州大学, 大学院経済学研究院, 教授
2004年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・経済学研究院, 教授
2004年度 – 2005年度: 九州大学, 経済学研究院, 教授
2003年度: 九州大学, 大学院・経済学研究院, 助教授 … もっと見る
2003年度: 九州大学, 経済学研究院, 助教授
2000年度 – 2001年度: 九州大学, 大学院・経済学研究院, 助教授
1994年度 – 1999年度: 九州大学, 経済学部, 助教授
1995年度 – 1997年度: 九州大学, 経済工学部, 助教授
1993年度: 九州大学, 大型計算機センター, 助教授
1990年度 – 1991年度: 九州大学, 大型計算機センター, 助教授
1988年度 – 1989年度: 九州大学, 大型計算機センター, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機科学 / メディア情報学・データベース
研究代表者以外
社会システム工学 / 情報システム学(含情報図書館学) / 情報学 / 情報工学 / 社会システム工学・安全システム / 情報工学 / 財政学・金融論 / 会計学
キーワード
研究代表者
データベース / Information Retrieval / Classification Hierarchy / Data Classification / Database / 情報検索 / 分類階層 / データ分類 / データ処理 / 階層索引 … もっと見る / データ集合 / 関数従属性 / データ一貫性 / モデル統合 / データ解析 / ゲノム … もっと見る
研究代表者以外
データベース / デ-タベ-ス / Risk analysis / Complex system / リスク分析 / 複雑系 / 動的計画法 / 不確実性 / 不完備情報 / database / 並行処理 / オブジェクト指向 / 利用者インタフェース / マルチメディア / フラクタル / LINDA / シミュレーション / 動的最適化 / log / recovery / main memory database / backup / parallel transaction / hotspot / concurrency / ハードウェア / トランザクションマシン / 大容量主記憶 / 2ポ-トメモリ / シミュレ-ション / ハ-ドウェア / 並行処理制御 / プロトタイピング / ハ-ドウェアログ / ホットスポットデ-タ / ハ-ドウェアバックアップ機構 / ハ-ドウェア並行処理制御 / ログ / 回復処理 / 主記憶デ-タベ-ス / バックアップ / 並列トランザクション / ホットスポット / Graphics / Query Processing / Computational Geometry / Visual Language / Semantic Model / Object-Oriented / Database / Multi-media / 地理情報処理 / グラフィックス / 質問処理 / 計算幾何学 / 視覚的言語 / 意味モデル / Genetic methods / Prediction and control / Real option / 遺伝的手法 / 予測と制御 / リアルオプション / リスク分 / Uncertainty / Chaos / Fractal theory / Fuzzy inference / Optimization / Dynamical system / 動的計画 / 複合的社会 / 確率追跡 / リスク管理 / 社会システム / カオス / ファジイ推論 / 最適化 / ダイナミカルシステム / Dynamic Programming / Social Economic System / Learning Procedure / Incomplete Information / Dynamic Decision Model / 社会経済システム / 学習理論 / 動的決定モデル / dynamic programming / parametric method / history method / decision tree-tavble / nonadditive reward / invariant imbedding / uncertainty / fuzzy environment / ポートフオリオ / 最適停止 / 意思決定 / 複合評価 / ポートフォリオ / ファジィ環境 / ファジィシステム / structured document / geographic information / distributed system / media / view / virtual reality / cooperative work support / 情報資源統合 / 仮想実験室 / 分散協調 / グループウエア / 時空間 / 分数協調 / グループウェア / 構造化文書 / 地理情報 / 分散型システム / メディア / ビュー / 仮想現実感 / 協調作業支援 / Distance Education / Multi Database / Data Warehouse / Real-time Database / Database View / Cooperative Work / Transaction processing / Distributed Systems / 能動データベース / 協調設計 / 分散オブジェクト管理 / 遠隔教育 / マルチデータベース / データウェアハウス / 実時間データベース / データベースビュー / 協調作業 / トランザクション処理 / 分散システム / Semantic Information / Surface Information / Multimedia / WWW (World-Wide-Web) / HTML (Hypertext Markup Language) / Technical Manuals / Databases / Hypertext / 部分型 / ユーザインターフェイス / 連合データベース / 文書データベース / 意味情報 / 表面情報 / WWW / HTML / マニュアル / ハイパーテキスト / Quaternion / Fractal / Visualization / Scheduling / Programming / Parallel processing / Supercomputers / レイトレ-シング / コンピュ-タグラフィクス / 四元数 / ビジュアリゼ-ション / ライブラリ-パッケ-ジ / プログラム開発支援環境 / 4元数 / ビシュアリゼ-ション / スケジュ-リング / プログラミング / 並列処理 / ス-パ-コンピュ-タ / Schema updates / Database view / Security / Database Applications / Database design / Knowledge base / Object-oriented database / マルチメディアデ-タ / 利用者インタフェ-ス / 画像情報処理 / セキュリティ管理 / マルチメディアデ-タベ-ス / 高水準デ-タベ-ス / デ-タモデル / スキ-マ更新 / デ-タベ-スビュ- / セキュリティ / デ-タベ-ス応用 / デ-タベ-ス設計 / 知識ベ-ス / オブジェクト指向デ-タベ-ス / 金融論 / マーケットマイクロストラクチャー / ファイナンス / ビジネス研修 / コンピュータソフト / システム思考 / 財務分析 / ビジネスゲーム / 情報通信 / エキスパートシステム / 複合化 / 経済社会システム 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  超高速超高頻度データベースを用いた大規模金融データ分析

    • 研究代表者
      森保 洋
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      長崎大学
  •  複雑系による予測とリアル・オプション評価を用いたシステムリスク分析・制御の研究

    • 研究代表者
      時永 祥三
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      九州大学
  •  データ分析を支援するデータベース機能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      古川 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      九州大学
  •  複雑系理論による複合的社会システムの分析とリスク管理への応用に関する研究

    • 研究代表者
      時永 祥三
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  財務分析とシステム思考を基礎としたビジネスゲームの開発に関する研究

    • 研究代表者
      藤田 昌也
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      会計学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ファジィ環境および不確実性の下における最適意思決定過程の構成とその応用

    • 研究代表者
      岩本 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  不完備情報の社会資本割り当てモデルにおける学習プロセスに関する研究

    • 研究代表者
      中井 達
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  協調能動型データベースシステム技術の研究

    • 研究代表者
      増永 良文
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
      図書館情報大学
  •  データベース管理システムにおける複合階層索引の実現法研究代表者

    • 研究代表者
      古川 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  広域分散協調機構の研究

    • 研究代表者
      上林 弥彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  複合社会システムの動的最適化とその応用

    • 研究代表者
      時永 祥三
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  データモデル統合のためのデーター貫性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      古川 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ゲノム情報処理に用いるデータベースの構成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      古川 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  ハイパーテキストデータベース技術の複合による文書処理とマニュアル整理への応用

    • 研究代表者
      島崎 眞昭
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  ス-パ-コンピュ-タのためのプログラム開発支援環境の高度化に関する研究

    • 研究代表者
      島崎 眞昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高水準デ-タベ-ス応用のためのオブジェクト指向デ-タベ-スモデルの研究

    • 研究代表者
      上林 弥彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      京都大学
      九州大学
  •  意味的構造化手法を用いた高水準マルチメディアデ-タベ-スの構築法に関する研究

    • 研究代表者
      上林 弥彦 (上林 彌彦)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      京都大学
      九州大学
  •  ハ-ドウェア並行処理制御機構を有する高速トランザクションマシンの研究開発

    • 研究代表者
      上林 彌彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      京都大学
      九州大学

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Representation for Multiple Classified Data2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kuzunichi, Tetsuya Furukawa
    • 雑誌名

      Proc.the 24th IASTED International Conference on Databases and Applications

      ページ: 135-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Hierarchies of Semantics Sets for Data Classification2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kuzunichi, Tetsuya Furukawa
    • 雑誌名

      Proc.Hinokuni Information Symposium, Information Processing Society Kyushu Branch

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Representation for Multiple Classified Data2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kuzunishi, T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proc.Int'l Conf.on Database and Applications

      ページ: 135-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] 階層的分類における複数の意味を持つデータの利用2006

    • 著者名/発表者名
      葛西正裕, 古川哲也
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌データベース TOD 30(採録決定)

    • NAID

      110006390933

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] データ分類のための意味集合の階層2006

    • 著者名/発表者名
      葛西正裕, 古川哲也
    • 雑誌名

      火の国情報シンポジウム2005(情報処理学会九州支部)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Utilization of Multiple Semantics Data with Hierarchical Classification2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kuzunichi, Tetsuya Furukawa
    • 雑誌名

      IPSJ Transactions on Databases No.SIG4 (TOD 30) (to appear)

    • NAID

      110006390933

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] 階層的分類における複数の意味を持つデータの利用2006

    • 著者名/発表者名
      葛西正裕, 古川哲也
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 データベース TOD 30(採録決定)

    • NAID

      110006390933

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Classification Hierarchies for Multiple Semantics Data2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kuzunichi, Tetsuya Furukawa
    • 雑誌名

      Proc.the 9th World Multi-conference on Systemics Cybernetics and Informatics Vol.3

      ページ: 134-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] 複数の意味を持つデータに対する分類階層の構造2005

    • 著者名/発表者名
      葛西正裕, 古川哲也
    • 雑誌名

      火の国情報シンポジウム2005(情報処理学会九州支部)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Hierarchical Classification of Heterogeneous Data2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Furukawa, Masahiro Kuzunishi
    • 雑誌名

      Proc.the 23rd IASTED International Conference on Databases and Applications

      ページ: 252-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] 階層的分類における複数の意味を持つデータの利用2005

    • 著者名/発表者名
      葛西正裕, 古川哲也
    • 雑誌名

      データベースとWeb情報システムに関するシンポジウム論文集

      ページ: 213-220

    • NAID

      110006390933

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Classification Hierarchies for Multiple Semantics Data2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kuzunishi, T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proc. World Multiconf. on Systemics, Cybernetics and Informatics Vol.3

      ページ: 134-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] 複数の意味を持つデータに対する分類階層の構造2005

    • 著者名/発表者名
      葛西正裕, 古川哲也
    • 雑誌名

      火の国情報シンポジウム2005 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Classification Hierarchies for Multiple Semantics Data2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kuzunishi, T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proc.World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics (to appear)(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Utilization of Multiple Semantics Data with Hierarchical Classification2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kuzunichi, Tetsuya Furukawa
    • 雑誌名

      Proc.Symposium on Databases and Web Information Systems, Information Processing Society Japan

      ページ: 213-220

    • NAID

      110006390933

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] 階層的分類における複数の意味を持つデータの利用2005

    • 著者名/発表者名
      葛西正裕, 古川哲也
    • 雑誌名

      データベースとWeb情報システムに関するシンポジウム論文集(情報処理学会)

      ページ: 213-220

    • NAID

      110006390933

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Classification Hierarcies for Multiple Semantics Data2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kuzunishi, T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proc.Int'l Conf.on World Multiconf.on Systemics, Cybernetics and Informatics Vol.3

      ページ: 134-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Structures of Classification Hierarchies for Multiple Semantics Data2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kuzunichi, Tetsuya Furukawa
    • 雑誌名

      Proc.Hinokuni Information Symposium, Information Processing Society Kyushu Branch

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Classification and Utilization of Data Belonging to Multiple Classes2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Furukawa, Masahiro Kuzunishi
    • 雑誌名

      Proc.World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics Vol.II

      ページ: 289-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] クラスの意味に基づく分類階層の構成2004

    • 著者名/発表者名
      葛西正裕, 古川哲也
    • 雑誌名

      データ工学ワークショップ(電子情報通信学会)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Hierarchical Classification of Heterogeneous Data2004

    • 著者名/発表者名
      T.Furukawa, M.Kuzunishi
    • 雑誌名

      Proc.IASTED Int'l Conf.on Databases and Applications

      ページ: 252-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Hierarchical classification of Heterogeneous Data2004

    • 著者名/発表者名
      T.Furukawa, M.Kuzunishi
    • 雑誌名

      Proc. IASTED Int'l Conf. on Databases and Applications

      ページ: 252-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Constructing Classification Hierarchies based on Semantics of Classes2004

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kuzunichi, Tetsuya Furukawa
    • 雑誌名

      Proc.Data Engineering Workshop (Institute of Electronics, Information and Communications)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Classification and Utilization of Data Belonging to Multiple Classes2004

    • 著者名/発表者名
      T.Furukawa, M.Kuzunishi
    • 雑誌名

      Proc. World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics Vol.II

      ページ: 289-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Classification and Utilization of Data Belonging to Multiple Classes2004

    • 著者名/発表者名
      T.Furukawa, M.Kuzunishi
    • 雑誌名

      Proc.World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics Vol.II

      ページ: 289-294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • [雑誌論文] Representation for Multiple Classified Data

    • 著者名/発表者名
      M.Kuzunishi, T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proc. Int'l Conf. on Database and Applications

      ページ: 135-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500072
  • 1.  時永 祥三 (30124134)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上林 弥彦 (00026311)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中井 達 (20145808)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  今井 浩 (80183010)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩本 誠一 (90037284)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  有川 正俊 (30202758)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉川 正俊 (30182736)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 克巳 (00127375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木實 新一 (70234804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森保 洋 (10304924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  島崎 眞昭 (60026242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松延 栄治 (30199830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐藤 周行 (20225999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渡辺 正子 (70127158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平石 裕実 (40093299)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  美濃 導彦 (70166099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  最所 圭三 (50170486)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中津 楢男 (90133131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  秋之内 顕文 (30221576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  桜井 尚子 (50196127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  竹生 政資 (30207005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  渡部 善隆 (90243972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石田 慶樹 (20201030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  天野 浩文 (80231992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  増永 良文 (70006261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  北川 博幸 (00204876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  金森 吉成 (20006266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  川崎 英文 (90161306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  安田 正実 (00041244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  池田 欽一 (10334880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  宮野 英次 (10284548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  坂本 憲広 (00253485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 健二 (10215783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  児玉 正憲 (20028989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  藤田 昌也 (70069714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岡田 裕正 (40201983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  黒野 宏則 (80036087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  徳賀 芳弘 (70163970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  横田 一正 (10273484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  カジミルツ スビエタ (70271012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  掛下 哲郎 (10214272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中村 千秋 (00217861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  RUNDENSTEINE エルカ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  LIU Jane
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  ELMAGARMID A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小島 功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  加藤 俊一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  LIU Jame
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi