• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荻原 享  Tohru Ogihara

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

荻原 亨  オギハラ トオル

萩原 亨  ハギワラ トオル

隠す
研究者番号 00211128
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪医科薬科大学, 医学部, 功労教授
2021年度: 大阪医科薬科大学, 医学部, 准教授
2018年度 – 2020年度: 大阪医科大学, 医学部, 准教授
2016年度: 大阪医科大学, 医学部, 准教授
2010年度 – 2015年度: 大阪医科大学, 医学部, 講師 … もっと見る
2004年度 – 2008年度: 大阪医科大学, 医学部, 講師
1998年度 – 2000年度: 大阪医科大学, 医学部, 講師
1997年度: 大阪医科大学, 医学部, 構師
1991年度 – 1996年度: 大阪医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
胎児・新生児医学 / 小児科学 / 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究代表者以外
小児科学 / 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
キーワード
研究代表者
新生児慢性肺疾患 / PC 12 / 新生児仮死 / フリーラジカル / LDL / アスコルビン酸 / 酸化ストレスマーカー / 早産低出生体重児 / ガスクロマトグラフィー質量分析 / 超微量定量 … もっと見る / ガスクロマトグラフィー質量解析 / 超早産児 / 脂肪酸組成 / 血中脂肪酸 / 早産低修正体重児 / 気管支肺異形成 / 血中脂肪酸分析 / Ascorbic acid / Iron / Hypoxic ischemic encephalopathy / Free radical / Hypothermia / 鉄 / 低酸素性虚血性脳症 / 脳低温療法 / Respiratory Distress Syndrome / Uric Acid / Allantoin / Lipid Peroxidation / Free Radical / Active Oxygen Species / Homocystinuria / ビタミンE / 酸化変性LDL / フリ-ラジカル / デヒドロアスコルビン酸 / 酸化LDL / ホモシスチン尿症 / RDS / 呼吸窮迫症候群 / 活性酸素 / 脂質過酸化 / アラントイン / lipoxin / 炎症収束性脂質メディエーター / Bleomycin肺線維症モデル / 炎症収束性メディエーター / bleomycin / resolvin / BPD / 酸化還元電立 / 尿酸 / 酸化還元電位 / レドックス / グルタチオン / ortho-Tyrosine / HODE / dityrosine / 酸素毒性 / oxygen radical / newborn / uric acid / allntoin / chronic lung disease … もっと見る
研究代表者以外
Ca / サイトカイン / β-カロチン / 新生児ラット / 早産児肺障害 / 虚血再灌流肺障害 / 新生仔豚 / 低酸素虚血 / 水素ガス / neurological sequelae / central nervous system infection / cerebrospinal fluid / nitric oxide / biopterin / neopterin / 一酸化窒素NO / 小児 / 後遺症 / 一酸化窒素 / ビオプテリン / ネオプテリン / 髄液 / 中枢神経感染症 / nucleotide excision repair / DNA / Xeroderma pigmentosum / DNA診断 / RNA解析 / XPAC蛋白 / 活性酸素消去酵素 / DNA修復 / DNA結合能 / フィルターバインデイング アッセ- / E-cluster region / yeast two-hybrid system / ERCC1蛋白質 / XPA蛋白質 / DNA修復蛋白質 / A群色素性乾皮症 / ヌクレオチド除去修復機構 / XPA / 色素性乾皮症 / short-circuit current / Monochloramine / GSH / ラット腸上皮 / NH_2Cl / 腸粘膜 / NH_2cl / イオン分泌 / cytokine / alpha-tocopherol / free-radical / vasculitis / collagen disease of childhood / リンパ球幼若化反応 / α-tocopherol / フリーラジカル / 血管炎 / 小児膠原病 / 未熟児 / CD8比 / CD4 / T細胞 / 免疫 / 母乳 / レチノール / ビタミン-A / 慢性肺疾患 / 末熟児 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  早産児肺障害に対する水素ガスを用いた新しい予防・治療法の開発

    • 研究代表者
      近藤 園子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  新規超微量定量法を用いた超早産児血漿中脂肪酸組成の経時的変化と慢性肺疾患の関係研究代表者

    • 研究代表者
      荻原 享
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
  •  炎症収束性脂質メディエーターは新生仔ラットCLDの進展を阻止し重症度を緩和する研究代表者

    • 研究代表者
      荻原 享
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  胎内肺傷害後の重症新生児慢性肺疾患患児における細胞外酸化還元環境の破綻研究代表者

    • 研究代表者
      荻原 享
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  早期新生児期における酸素毒性・活性酸素傷害に対する耐性と在胎週数との関連について研究代表者

    • 研究代表者
      荻原 享
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  新生児低酸素性虚血性脳症におけるフリーラジカルの関与と低温下での抑制効果研究代表者

    • 研究代表者
      荻原 享
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  小児中枢神経感染症の臨床・免疫学的研究:神経学的後遺症発生機序の解明へ向けて

    • 研究代表者
      鈴木 周平
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  色素性乾皮症の神経症状と分子遺伝学的異常

    • 研究代表者
      玉井 浩, 川村 尚久
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  母乳中β-カロチンの栄養学的意義に関する研究

    • 研究代表者
      美濃 眞
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  新生児慢性肺疾患の発症における活性酸素の関与について研究代表者

    • 研究代表者
      荻原 享
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  小児膠原病および血管炎症候群におけるフリーラジカルの関与についての検討

    • 研究代表者
      北川 真
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  活性酸素誘導性腸上皮イオン分泌における細胞内シグナル伝達機構に関する研究

    • 研究代表者
      玉井 浩
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  レチノイド,B-カロチンの新生児における栄養評価とその臨床応用

    • 研究代表者
      岡本 良三
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  小児期の各種病態と活性酸素の係わりについて-特に新生児仮死とホモシスチン尿症において研究代表者

    • 研究代表者
      荻原 享
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪医科大学

すべて 2016 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 今〓日の〓小児治療指針 第15 版2012

    • 著者名/発表者名
      荻原享新生児慢性肺疾患
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591211
  • [雑誌論文] Antenatal exposure to Ureaplasma species exacerbates bronchopulmonary dysplasia synergistically with subsequent prolonged mechanical ventilation in preterm infants2012

    • 著者名/発表者名
      Inatomi T, Oue S, Ogihara T, Hira S, Hasegawa M, Yamaoka S, Yasui M, Tamai H
    • 雑誌名

      Pediatric Research

      巻: 71 号: 3 ページ: 267-273

    • DOI

      10.1038/pr.2011.47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591211
  • [雑誌論文] Antenatal exposure to Ureaplasma species exacerbates bronchopulmonary dysplasia synergistically with subsequent prolonged mechanical ventilation in preterm infants.2012

    • 著者名/発表者名
      Inatomi T, Oue S, Ogihara T, Hira S, Hasegawa M, Yamaoka S, Yasui M, Tamai H.
    • 雑誌名

      Pediatr Res.

      巻: 71 ページ: 267-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591211
  • [雑誌論文] Meconium aspiration2011

    • 著者名/発表者名
      Ban R, Ogihara T, Mori Y, Oue S, Ogawa S, Tamai H.
    • 雑誌名

      Neonatology.

      巻: 99 ページ: 272-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591211
  • [雑誌論文] Neonatal streptococcal toxic shock syndrome caused by Streptococcus dysgalactiae subsp. equisimilis.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka S, Ogihara T, Yasui M, Hasegawa M, Hira S, Oue S, Ubukata K, Watanabe H, Takahashi T
    • 雑誌名

      Pediatr Infect Dis J.

      巻: 29 ページ: 979-981

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591211
  • [雑誌論文] カルボニル化蛋白2010

    • 著者名/発表者名
      荻原享
    • 雑誌名

      日本臨床68広範囲血液・尿化学検査

      ページ: 843-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591211
  • [雑誌論文] カルボニル化タンパク2010

    • 著者名/発表者名
      荻原享
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 68 ページ: 843-848

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591211
  • [雑誌論文] Meconium Aspiration Delays Normal Decline of Pulmonary Vascular Resistance Shortly after Birth through Lung Parenchymal Injury.2010

    • 著者名/発表者名
      Ban R, Ogihara T, Mori Y, Oue S, Ogawa S, Tamai H
    • 雑誌名

      Neonatology

      巻: 99 ページ: 272-279

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591211
  • [雑誌論文] Hypothermic inhibition of apoptotic pathways for combined neurotoxicity of iron and ascorbic acid in differentiated PC12 cells : reduction of oxidative stress and maintenance of the glutathione redox state2009

    • 著者名/発表者名
      Masashi Hasegawa, Tohru Ogihara, Hiroshi Tamai, and Mayo Hiroi
    • 雑誌名

      Brain Research (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591289
  • [雑誌論文] Antenatal primingによるCLDの重症化2009

    • 著者名/発表者名
      荻原享、大植慎也
    • 雑誌名

      周産期医学 39

      ページ: 750-760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591289
  • [雑誌論文] Hypothermic inhibition of apoptotic pathways for combined neurotoxiicity of iron and ascorbic acid in differentiated PC12 cells : reduction of oxidative stress and maintenance of the glutathione redx state2009

    • 著者名/発表者名
      Masashi Hasegawa, Tohru Ogihara, Hiroshi Tamai, Mayo Hiroi
    • 雑誌名

      Brain research (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591289
  • [雑誌論文] Moderate hypothermia inhibits the death of differentiated PC12 cells mediated by simultaneous exposure to iron and ascorbic acid.2007

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa M, Ogihara T, Hiroi M, Tamai H
    • 雑誌名

      J Neurochem (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591082
  • [雑誌論文] Plasma KL-6 predicts the development and outcome of bronchopulmonary dysplasia2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ogihara, Kazuya Hirano, Takao Morinobu, Han-Suk Kim, Satoru Ogawa, Mayo Hiroi, Shinya Oue, Ryoichi Ban, Seigo Hira, Masashi Hasegawa, Shigeo Yamaoka, Masako Yasui
    • 雑誌名

      Pediatric research 60

      ページ: 613-618

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591082
  • [雑誌論文] Plasma KL-6 predicts the development and outcome of bronchopulmonary dysplasia2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ogihara, Kazuya Hirano, Takao Morinobu, Han-Suk Kim, Satoru Ogawa, Mayo Hiroi, Shinya Oue, Ryoichi Ban, Seigo Hira, Masashi Hasegawa, Shigeo Yamaoka, Masako Yasui
    • 雑誌名

      Pediatric research (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591082
  • [雑誌論文] Plasma KL-6 predicts the development and outcome of bronchopulmonary dysplasia2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ogihara, Kazuya Hirano, Takao Morinobu, Han-Suk Kim, Satoru Ogawa, Mayo Hiroi, Shinya Oue, Ryoichi Ban, Seigo Hira, Masashi Hasegawa, Shigeo Yamaoka, Masako Yasui
    • 雑誌名

      Pediatric Research 60

      ページ: 613-618

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591082
  • [雑誌論文] Plasma KL-6 predicts the development and outcome of bronchopulmonary dysplasia2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ogihara, Kazuya Hirano, Takao Morinobu, Han-Suk Kim, Satoru Ogawa, Mayo Hiroi, Shinya Oue, Ryoichi Ban, Seigo Hira, Masashi Hasegawa, Shigeo Yamaoka, Masako Yasui
    • 雑誌名

      Pediat Res. 60

      ページ: 613-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591082
  • [雑誌論文] Regulation of apoptosis by glutathione redox state in PC12 Cells exposed simultaneously to iron and ascorbic acid2005

    • 著者名/発表者名
      Mayo Hiroi, Tohru Ogihara, Kazuya Hirano, Masashi Hasegawa, Takao Morinobu, Hiroshi Tamai, Etsuo Niki
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine 38

      ページ: 1057-1072

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591082
  • [雑誌論文] Regulation of apoptosis by glutathione redox state in PC12 cells exposed simultaneously to iron and ascorbic acid.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroi M, Ogihara T, Hirano K, Hasegawa M, Morinobu T, Tamai H, Niki E
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine 38

      ページ: 1057-1072

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591082
  • [雑誌論文] Venepuncture is preferable to heel lance for blood sampling in term neonates2005

    • 著者名/発表者名
      Satoru Ogawa, Tohru Ogihara, Emi Fujiwara, Kazumi Ito, Mutsumi Nakano, Satsuki Nakayama, Tomomi Hachiya, Naomi Fujimoto, Hiroko Abe, Satoko Ban, Etsuko Ikeda, Hiroshi Tamai
    • 雑誌名

      Archives of Disease in Childhood Fetal Neonatal Edition (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591082
  • [雑誌論文] Regulation of apoptosis by glutathione redox state in PC12 cells exposed simultaneously to iron and ascorbic acid.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroi M, Ogihara T, Hirano K, Hasegawa M, Morinobu T, Tamai H, Niki E.
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med. 38

      ページ: 1057-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591082
  • [雑誌論文] Moderate hypothermia inhibits the death of differentiated PC12 cells mediated by simultaneous exposure to iron and ascorbic acid.

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa M, Ogihara T, Hiroi M, Tamai H.
    • 雑誌名

      J Neurochem (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591082
  • [学会発表] Bleomycin誘発BPDモデルに対する抗炎症性脂質メディエーターの有効性について2016

    • 著者名/発表者名
      篠原潤、桝田翠、山岡繁夫、長谷川昌史、荻原享
    • 学会等名
      日本新生児成育医学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461657
  • [学会発表] 炎症性疾患としての CLD ー 視点 を変えれば、新たな可能性が?見?えてくる2011

    • 著者名/発表者名
      荻原 享
    • 学会等名
      日本未熟児新生児学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591211
  • [学会発表] 新生児にとって酸素はそんなに危険なのだろうか2007

    • 著者名/発表者名
      荻原 享
    • 学会等名
      第52回日本未熟児新生児学会
    • 発表場所
      香川
    • 年月日
      2007-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591289
  • [学会発表] Non-resolving inflammationとしてのCLD~新たな視点から、次世代の予防・治療法を考える~

    • 著者名/発表者名
      荻原 享
    • 学会等名
      近畿新生児研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591211
  • 1.  玉井 浩 (30179874)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  美濃 眞 (70090206)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北川 真 (70175298)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡本 良三 (80131324)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 康一 (90358333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川村 尚久 (50247863)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 周平 (10278525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山岡 繁夫 (90434779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  大植 慎也 (40399085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  保田 浩 (10220154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近藤 園子 (70437680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長谷川 昌史 (80388264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  安井 昌子 (70550218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安田 真之 (00380155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 信嗣 (30437686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  日下 隆 (50274288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  真砂 光宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  永井 章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi