• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

且原 真木  Katsuhara Maki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00211847
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 先鋭研究領域, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 岡山大学, 資源植物科学研究所, 教授
2016年度: 岡山大学, 資源植物科学研究所, 准教授
2014年度 – 2015年度: 岡山大学, その他部局等, 准教授
2010年度: 岡山大学, 資源植物科学研究所, 准教授
2007年度 – 2009年度: 岡山大学, 資源生物科学研究所, 准教授
2008年度: 岡山大学, 資源生物学研究所, 准教授
1994年度 – 2001年度: 岡山大学, 資源生物科学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
植物生理 / 小区分44030:植物分子および生理科学関連 / 植物分子・生理科学 / 植物栄養学・土壌学
研究代表者以外
小区分41050:環境農学関連 / 眼科学 / 植物生理 / 植物栄養学・土壌学 / 応用生物化学
キーワード
研究代表者
オオムギ / 塩ストレス / イネ / アクアポリン / カリウム輸送系 / ナトリウム透過 / カリウム / ナトリウム / アフリカツメガエル卵母細胞 / OsPIP … もっと見る / PIPアクアポリン / 電気生理 / icAQP / イオンチャネルアクアポリン / 生体膜 / イオン輸送 / 水輸送 / 葉肉細胞 / 透過性 / 二酸化炭素透過性 / 光合成 / レーザ分光二酸化炭素安定同位体比測定 / 膜輸送 / 二酸化炭素 / 植物生理 / 輸送体 / ヒ素低吸収・排出型作物 / ヒ素高感受性変異酵母 / ヒ素汚染 / 輸送系 / 酵母スクリーニング系 / 亜ヒ酸 / 物質輸送 / 酵母 / 土壌汚染 / 亜ヒ酸輸送系 / 細胞膜 / dad1 / 細胞死抑制遺伝子 / フォスファチジルセリン / アネキシンV / 細胞死 / 根 / 道管 / 転流 / 形質転換タバコ / RT-PCR / 環境ストレス / Mesembryanthemum / PCR / 分子生物学 / カリウムチャンネル遺伝子 … もっと見る
研究代表者以外
ATPase / アクアポリン / 根圏有機環境の改変 / 一酸化二窒素ガス / 高塩・乾燥環境耐性 / フェントン反応 / 過酸化水素 / アポプラスト / 硝酸ラジカル / 脱窒 / ヒドロキシルラジカル / フェリハイドライト / 農地・環境の修復 / Ferrihydrite / NO3ラジカル / OHラジカル / 脱窒の抑制 / 根圏フェントン反応 / 樹木フェノリックスー鉄錯体 / 過酸化水素高分泌性植物 / メカニカルストレス / 黄斑浮腫 / glycolipid / low temperature stress / Proton translocating / membrane fluidity / proteoliposomes / Proton pump / Vacuoles / 膜流動性 / 糖脂質 / 低温ストレス / プロトン輸送 / 膜の流動性 / 再構成膜 / プロトンポンプ / 液胞膜 / sugar-phosphate / salinity stress / Salicornia virginica / plasmamembrane / Hordeum vulgare / 糖リン酸 / 原形質膜 / オオムギ / 塩ストレス / アツケシソウ / タンパク質脱リン酸化 / 温度依存的植物応答 / 温度依存的応答 / 花弁開閉 / 脱リン酸化 / タンパク質リン酸化 / 水チャンネル 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  H2O2高分泌植物と樹木有機物-鉄新錯体との根圏フェントン反応による農地環境修復

    • 研究代表者
      我妻 忠雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  デュアル輸送機能を示す新型アクアポリンの分子機構と生理機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      且原 真木
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44030:植物分子および生理科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  アクアポリンを標的とした黄斑浮腫の新規治療戦略

    • 研究代表者
      白神 史雄
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  二酸化炭素透過性アクアポリンの生理機能および分子機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      且原 真木
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物分子・生理科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  亜ヒ酸輸送体としてのイネおよびオオムギアクアポリンの同定と解析研究代表者

    • 研究代表者
      且原 真木
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  植物アクアポリンの機能解析とその制御メカニズムの解明

    • 研究代表者
      柴田 均
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      島根大学
  •  植物の液胞膜プロトンポンプの再構成膜系を用いての低温ストレス機構の解明

    • 研究代表者
      笠毛 邦弘
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      岡山大学
  •  塩ストレスによる細胞死誘導機構研究代表者

    • 研究代表者
      且原 真木
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      岡山大学
  •  塩ストレスによる細胞死とストレスに適応した新根形成機構に関する細胞生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      且原 真木
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  高親和性カリウム輸送系の細胞生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      且原 真木
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      岡山大学
  •  カリウム輸送系の細胞生理学および分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      且原 真木
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      岡山大学
  •  塩生植物根における無機養分輸送の耐塩性メカニズムの解析

    • 研究代表者
      柴坂 三根夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2017 2016 2015 2011 2010 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 植物栄養学(第2版のうち「水の吸収と輸送」)(間藤徹、馬建鋒、藤原徹編、総ページ288ページ)2010

    • 著者名/発表者名
      且原真木
    • 出版者
      文永堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580063
  • [図書] 水の吸収と輸送 (「植物栄養学(第2版)」間藤徹、馬建鋒、藤原徹編)2010

    • 著者名/発表者名
      且原真木
    • 出版者
      文永堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580063
  • [雑誌論文] <i>In planta</i> evidence that the HAK transporter OsHAK2 is involved in Na+ transport in rice2023

    • 著者名/発表者名
      Morita Shigeto、Tamba Natsumi、Shibasaka Mineo、Sasano Shizuka、Kadoike Taiju、Urase Yasuyo、Maruyama Masamitsu、Fukuoka Aguri、Yanai Junta、Masumura Takehiro、Ogihara Yasunari、Satoh Shigeru、Tanaka Kunisuke、Katsuhara Maki、Nakayama Hideki
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 87 号: 5 ページ: 482-490

    • DOI

      10.1093/bbb/zbad020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06708
  • [雑誌論文] Distinct Functions of the Atypical Terminal Hydrophilic Domain of the HKT Transporter in the Liverwort Marchantia polymorpha.2022

    • 著者名/発表者名
      Imran S, Oyama M, Horie R, Kobayashi NI, Costa A, Kumano R, Hirata C, Tran STH, Katsuhara M, Tanoi K, Kohchi K, Ishizaki K, Horie T.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiology

      巻: 63 号: 6 ページ: 802816-802816

    • DOI

      10.1093/pcp/pcac044

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06708, KAKENHI-PROJECT-19H03247, KAKENHI-ORGANIZER-19H05670, KAKENHI-PLANNED-19H05675
  • [雑誌論文] Identification and characterization of rice OsHKT1;3 Variants.2021

    • 著者名/発表者名
      Imran S, Tsuchiya Y, Tran, S.T.H., Katsuhara M
    • 雑誌名

      Plants

      巻: 10 号: 10 ページ: 2003-2003

    • DOI

      10.3390/plants10102006

    • NAID

      120007170519

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06708
  • [雑誌論文] 植物のアクアポリン2021

    • 著者名/発表者名
      且原真木
    • 雑誌名

      脳神経内科

      巻: 94 ページ: 635-641

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06708
  • [雑誌論文] A Survey of Barley PIP Aquaporin Ionic Conductance Reveals Ca2+-Sensitive HvPIP2;8 Na+ and K+ Conductance.2020

    • 著者名/発表者名
      Tran, S.T.H., Horie, T., Imran, S., Qiu, J., McGaughey, S., Byrt, C.S., Tyerman, S.D., Katsuhara, M.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 19 ページ: 7135-7135

    • DOI

      10.3390/ijms21197135

    • NAID

      120006937508

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06708
  • [雑誌論文] Identification of an H2O2 permeable PIP aquaporin in barley and a serine residue promoting H2O2 transport.2017

    • 著者名/発表者名
      Jiye Rhee, Tomoaki Horie, Shizuka Sasano, Yoshiki Nakahara and Maki Katsuhara.
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum

      巻: 159 号: 1 ページ: 120-128

    • DOI

      10.1111/ppl.12508

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J03760, KAKENHI-PROJECT-26440146
  • [雑誌論文] Expanding roles of plant aquaporins in plasma membranes and cell organelles.2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuhara, M., Hanba, T.Y., Shiratake, K., Maeshima, M.
    • 雑誌名

      Functional Plant Biology 35

      ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580063
  • [雑誌論文] Characterization of Four Plasma Membrane Aquaporins in Tulip Petals : A Putative Homolog is Regulated by Phosphorylation2008

    • 著者名/発表者名
      Abul Kalam Azad, Maki Katsuhara,Yoshihiro Sawa, Takahiro Ishikawa and Hitoshi Shibata
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology 49

      ページ: 1196-1208

    • NAID

      10027332956

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580106
  • [雑誌論文] Characterization of Four Plasma Membrane Aquaporins in Tulip Petals ; A putative Homolog is Regulated by Phosphorylation2008

    • 著者名/発表者名
      A. K. Azad, M. Katsuhara, Y. Sawa, T. Ishikawa H. Shibata
    • 雑誌名

      Plant & Cell Physiology 49

      ページ: 1196-1208

    • NAID

      10027332956

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580106
  • [学会発表] 根圏のH2O2・鉄・有機物を制御して環境修復・地球温暖化阻止・有機物利用を進める2024

    • 著者名/発表者名
      我妻忠雄、且原真木、土屋善幸、田原恒、Toan Nguyen Sy、程為国、俵谷圭太郎、塩野義人、本間幸
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05869
  • [学会発表] 根圏でのH2O2とFeによるFenton反応を制御して、有機質資源と地球温暖化蘇飛を進める2023

    • 著者名/発表者名
      我妻忠雄、Toan Nguyen Sy、程為国、田原恒、且原真木、土屋善幸、俵谷圭太郎
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05869
  • [学会発表] Plant molecular physiology of salt stress and salt tolerance mechanisms.2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuhara, M
    • 学会等名
      The 6th IBOC International Biology Conference 2023. Surabaya, Indonesia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06708
  • [学会発表] 植物のイオン輸送性アクアポリン2023

    • 著者名/発表者名
      且原真木、Sen Tran、小野修太朗、堀江智明
    • 学会等名
      第17回トランスポーター研究会(名古屋)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06708
  • [学会発表] 鉄との協同による植物の新規な根圏改変機能ー根圏フェントン反応による有機環境の改変・ストレスの回避①2023

    • 著者名/発表者名
      我妻忠雄、田原恒、且原真木、土屋善幸、俵谷圭太郎
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05869
  • [学会発表] 耐塩性オオムギの根水透過性 (Lpr) 下方制御に関わるアクアポリンHvPIP2;1のPhos-tag SDS-PAGEを使ったリン酸化解析2023

    • 著者名/発表者名
      大西亜耶、且原 真木
    • 学会等名
      第17回トランスポーター研究会(名古屋)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06708
  • [学会発表] Identification, characterization, and molecular mechanisms of ion-channel aquaporins in plants.2023

    • 著者名/発表者名
      Tran, T.H.S., Ono, S., Tomoaki, H., Katsuhara, M.
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Plant Biology 2023, Taipei, Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06708
  • [学会発表] Na ion and K ion transport mechanism of ion channel aquaporins.2023

    • 著者名/発表者名
      Ono, S., Katsuhara, M.
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Plant Biology 2023, Taipei, Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06708
  • [学会発表] イネにおけるイオン輸送性アクアポリンの同定と機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      且原真木、Sen Tran、堀江智明
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06708
  • [学会発表] 鉄との協同による植物の新規な根圏改変機能ー根圏フェントン反応による有機環境の改変・ストレスの回避①2022

    • 著者名/発表者名
      我妻忠雄、田原恒、且原真木、土屋善幸、俵谷圭太郎
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05869
  • [学会発表] オオムギ原形質膜型アクアポリンPIP2 ファミリーの機能と根における発現プロファイル2016

    • 著者名/発表者名
      且原真木, 柴坂三根夫
    • 学会等名
      日本植物学会第80回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440146
  • [学会発表] 酵母を用いた植物アクアポリンの輸送基質特性の解析2015

    • 著者名/発表者名
      且原真木、中原由揮
    • 学会等名
      第33回イーストワークショップ
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2015-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440146
  • [学会発表] 出芽酵母を用いたCO2輸送体スクリーニング法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      中原由揮、柴坂三根夫、且原真木
    • 学会等名
      第33回イーストワークショップ
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2015-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440146
  • [学会発表] Detection of transport activity in barley and rice aquaporins with newly developed yeast system.2011

    • 著者名/発表者名
      李志?, 森泉, 篠野静香, 且原真木
    • 学会等名
      日本植物生理学会2011年度年会(仙台)
    • 発表場所
      東日本大震災のため東北大学での年会は中止されたが、要旨集の公開を持って成立となった
    • 年月日
      2011-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580063
  • [学会発表] Water transport in plants under stresses : from molecules to whole plant.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Katsuhara
    • 学会等名
      The 5th JKUAT Scientific, Technological and Industrialisation Conference
    • 発表場所
      Nairobi, Kenya
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580063
  • [学会発表] Xenopasu oocytesとPichia pastorisで発現させたチューリップ花弁由来アクアポリンの水チャンネル活性:ホモログTgPIP2;2はリン酸化によって制御される2008

    • 著者名/発表者名
      Abul Kalam Azad, Maki Katsuhara,Yoshihiro Sawa,Takahiro Ishikawa and Hitoshi Shibata
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会要旨集、pp.305
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580106
  • [学会発表] Molecular Cloning,Functional and Expression Analysis of Four Homologues of Plasama Membrane Aquaporin Subfamilies of the Tulip Petal Tulipa Gesneriana2007

    • 著者名/発表者名
      Abul Kalam Azad, Maki Katsuhara,Yoshihiro Sawa,Takahiro Ishikawa and Hitoshi Shibata
    • 学会等名
      The 5^<th> International Conference of Aquaporin. Exploring new functions of Aquaporin. Pp.93
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580106
  • [学会発表] 酵母を用いたCO2輸送体スクリーニング法の開発

    • 著者名/発表者名
      中原 由揮、柴坂 三根夫、且原 真木
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度岡山大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440146
  • 1.  柴坂 三根夫 (60226165)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柴田 均 (40032601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  森 泉 (40379805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中島 進 (60033122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  笠毛 邦弘 (20294449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  白神 史雄 (50187530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  我妻 忠雄 (70007079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  石川 孝博 (60285385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  谷口 洋二郎 (50462560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  児玉 直美 (60594611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  米村 正一郎 (20354128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森實 祐基 (50432646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  堀江 智明 (90591181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  俵谷 圭太郎 (70179919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  田原 恒 (70445740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi