• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 日出男  SASAKI Hideo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00215724
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1995年度: 筑波大学, 心身障害学系, 教授
1990年度: 筑波大学, 教育研究科心身障害系, 教授
1989年度: 筑波大学, 教育研究科 心身障害学系, 教授
1989年度: 筑波大学, 教育研究科・心身障害学系, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
精神神経科学 / 広領域
キーワード
研究代表者以外
睡眠相遅延症候群 / メラトニン / 光パルス療法 / 概日リズム / 時間生物学 / severely brain-damaged children / sleep-wake schedule / melatonin / phototherapy / seasonal affective disorder … もっと見る / affective disorders / circadian rhythm / chronobiology / 精神障害 / サーカディアンリズム / 睡眠・覚醒リズム / 重症脳障害児 / 睡眠の覚醒リズム / 季節性うつ病 / 感情障害 / non-24-hours sleep-wake syndrome / delayd sleep phase syndrome / disorders of sleep-wake schedule / school refusal / 非24時間型睡眠覚醒症候群 / 睡眠覚醒リズム / 不登校 / 体温リズム / 気分障害 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  不登校児における睡眠覚醒リズム障害の研究

    • 研究代表者
      渥美 義賢
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国立特殊教育総合研究所
  •  時計機構の障害と関連した精神疾患の発現機構とその治療

    • 研究代表者
      高橋 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  時計機構の障害と関連した精神疾患の発現機構とその治療

    • 研究代表者
      高橋 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  • 1.  高橋 三郎 (20079916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  本間 研一 (40113625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 康郎 (00073057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井深 信男 (70110757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 清久 (30073076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渥美 義賢 (90143552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  馬岡 清人 (90168740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浅野 裕 (20002280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山内 俊雄 (80000941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  市川 宏伸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 泰三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi