• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

猿渡 敏郎  Saruwatari Toshiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00215899
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大気海洋研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京大学, 大気海洋研究所, 助教
2010年度 – 2011年度: 東京大学, 大気海洋研究所, 助教
2009年度: 東京大学, 海洋研究所, 助教
1998年度 – 2005年度: 東京大学, 海洋研究所, 助手
1990年度: 東京大学, 海洋研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
水産学一般 / 小区分64040:自然共生システム関連 / 水産学一般
研究代表者以外
水産学一般
キーワード
研究代表者
発光生物 / 仔稚魚 / 生活史 / 魚類生態学 / 回遊 / アオメエソ / メヒカリ / 水産資源 / 底魚 / 組織学的研究 … もっと見る / 魚類学 / 中深層性魚類 / チョウチンアンコウ亜目 / 寄生 / 繁殖生態 / 深海魚 / チョウチンアンコウ / 初期生活史 / 通し回遊 / 霞ケ浦 / 進化 / 汽水湖 / 涸沼 / 生物種多様性 / 汽水域 … もっと見る
研究代表者以外
加入量変動 / キビナゴ / ニシン / ニシン科魚類 / developmental stages / sand fish / ox-eye tarpon / bathylagid fish / leptocephalus / indirect developmemt / direct development / metamorphosis / 日令 / ハタハタ科 / カレイ目 / サケ目 / ウナギ目 / 初期生活史 / ナミアイトラギス / ババガレイ / ハイレン / ニギス亜目 / 発育様式 / 発育段階 / ハタハタ / イセゴイ / ソコイワシ / レプトセファルス / 非直達型発育 / 直達型発育 / 変態 / management fish stock / life history strategy / Pacific saury / clupeids / natural fluctuation / fish resorces / 生残率 / 成長速度 / 変動様式 / マサバ / 再生産戦略 / 耳石日輪 / 仔稚魚 / 初期減耗 / 大変動 / 資源管理 / 生活史戦略 / サンマ / 自然変動 / 魚類資源 / spawning ecology / larval and juvenile growth / Size at maturity / Clupeid fishes / Latitudinal difference / Population dynamics / マイワシ / 亜寒帯海域 / 亜熱帯海域 / 初期生態 / 繁殖生態 / 亜熱帯水域 / 亜寒帯水域 / 産卵生態 / 初期成長 / 成熟体長 / 南北差 / 資源変動 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (72件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  現生シーラカンス二種保全のための、分類学、解剖学、生態学を癒合したグローカル研究研究代表者

    • 研究代表者
      猿渡 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  アオメエソ属魚類をモデル分類群とした、小型底魚類の生活史に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      猿渡 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  雄が雌の体表へと寄生する、チョウチンアンコウ亜目魚類の繁殖生態に関する組織学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      猿渡 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  大変動する資源と安定な資源の再生産戦略の比較と資源管理

    • 研究代表者
      渡邊 良朗
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  新生産系と再生生産系における魚類資源変動の比較生態学的研究

    • 研究代表者
      渡邊 良朗
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  汽水域における魚類の生活史に関する生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      猿渡 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  魚類の変態機構と生残への適応

    • 研究代表者
      沖山 宗雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2006 2005 2004 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 野生動物保全の事典2010

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [図書] 研究する水族館-水槽展示だけではない知的な世界-2009

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎・西源二郎
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [図書] 研究する水族館-水槽展示だけではない知的な世界-2009

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎・西源二郎編著
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] こんなに違う雌雄の姿オスとメスの差から性の進化を探る2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川眞理子、猿渡敏郎
    • 雑誌名

      Newton

      ページ: 86-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] こんなに違う雌雄の姿 オスとメスの差から性の進化を探る2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川眞理子、猿渡敏郎
    • 雑誌名

      Newton

      巻: 32巻2号 ページ: 86-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] 新刊書紹介 東海大学自然科学叢書4 新版 水族館学 水族館の発展に期待を込めて2011

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 77 ページ: 947-947

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] 新刊書紹介東海大学自然科学叢書4新版水族館学水族館の発展に期待を込めて2011

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 77(5) ページ: 947-947

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] Site-Specific PCRを用いたハマトビウオ属6種の種判別2011

    • 著者名/発表者名
      大原一郎、星野浩一、高嶋康晴、小林敬典、斉藤憲治、重信裕弥、猿渡敏郎、米沢純爾
    • 雑誌名

      DNA多型

      巻: Vol.19 ページ: 110-114

    • NAID

      10029668698

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] Environmental variability and growth histories of larval Japanese sardine (Sardinops melanostictus) and Japanese anchovy (Engraulis japonicus) near the frontal area of the Kuroshio2011

    • 著者名/発表者名
      S.Itoh, T.Saruwatari, E.Nishikawa, I.Yasuda, K.Komatsu, A.Tsuda, T.Setou, M.Shimizu
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography

      巻: 20 ページ: 114-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] Environmental variability and growth histories of larval Japanese sardine(Sardinops melanostictus) and Japanese anchovy(Engraulis japonicus) near the frontal area of the Kuroshio2011

    • 著者名/発表者名
      S. Itoh, T. Saruwatari, H. Nishikawa, I. Yasuda, K. Komatsu, A. Tsuda, T. Setou, and M. Shimizu
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography

      巻: 20 ページ: 114-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] Site-Specific PCRを用いたムロアジ属6種の種判別2010

    • 著者名/発表者名
      大原一郎、猿渡敏郎, 他5名
    • 雑誌名

      DNA多型

      巻: 18 ページ: 98-101

    • NAID

      10029668050

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] Larval development of two Artegatis species (Deacapoda, Xanthidae) describerd from laboratory reared material.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H., T.Saruwatari, T.Minami
    • 雑誌名

      Crustacean Research

      巻: 39 ページ: 11-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] Debunking an urban legend of the Deep Sea : The Queen of the Abyss and her contribution to Ceratioid Anglerfish bilogy.2010

    • 著者名/発表者名
      Saruwatari, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of an International Symposium. Into the Unknown Researching Mysterious Deep-sea Animals.

      ページ: 128-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] 水産総合研究センターの魚類標本コレクション-DNA研究への活用と課題2010

    • 著者名/発表者名
      星野浩一、岡本誠、猿渡敏郎、大原一郎、柳本卓
    • 雑誌名

      DNA多型

      巻: Vol.18 ページ: 131-134

    • NAID

      10029668177

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] Debunking an urban legend of the Deep Sea : The Queen of the Abyss and her contribution to Ceratioid Anglerfish biology2010

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Saruwatari
    • 雑誌名

      Into the Unknown Researching Mysterious Deep-sea Animals

      ページ: 128-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] Larval development of two Artegatis species(Deacapoda, Xanthidae) describerd from laboratory reared material2010

    • 著者名/発表者名
      Hironori Tanaka, Toshiro Saruwatari and Takashi Minami
    • 雑誌名

      Crustacean Research

      巻: 39 ページ: 11-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] シラウオ類2010

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎
    • 雑誌名

      野生動物保全の事典

      ページ: 621-623

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] Site-Specific PCRを用いたムロアジ属6種の種判別2010

    • 著者名/発表者名
      大原一郎、星野浩一、高嶋康晴、小林敬典、斎藤憲治、重信裕弥、猿渡敏郎
    • 雑誌名

      DNA多型

      巻: Vol.18 ページ: 98-101

    • NAID

      10029668050

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] 水産総合研究センターの魚類標本コレクション-DNA研究への活用と課題2010

    • 著者名/発表者名
      星野浩一、猿渡敏郎, 他3名
    • 雑誌名

      DNA多型

      巻: 18 ページ: 131-134

    • NAID

      10029668177

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] Redescription of the first zoea of Zosimus aeneus(Linnaeus, 1758)(Decapoda, Xanthidae)2009

    • 著者名/発表者名
      Hironori Tanaka, Toshiro Saruwatari & Takashi Minami
    • 雑誌名

      Crustacean Research

      巻: 38 ページ: 64-69

    • NAID

      110008440320

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] 水族館との共同研究-魅力、実績、注意-2009

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎
    • 雑誌名

      猿渡敏郎・西源二郎編著研究する水族館-水槽展示だけではない知的な世界-

      巻: vi+238 ページ: 13-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] カニ類幼生研究の実際-スベスベマンジュウガニとアカマンジュウガニの個体発生を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      田中宏典、猿渡敏郎
    • 雑誌名

      猿渡敏郎・西源二郎編著研究する水族館-水槽展示だけではない知的な世界-

      巻: vi+238 ページ: 119-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] 新刊書紹介動物分類学2009

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 75(5) ページ: 934-934

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] 新刊書紹介 動物分類学2009

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 38 ページ: 934-934

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] Redescription of the first zoea of Zosimus aeneus (Linnaeus, 1758) (Decapoda, Xanthidae)2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H., T.Saruwatari, T.Minami
    • 雑誌名

      Crustacean Research

      巻: 38 ページ: 64-69

    • NAID

      110008440320

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] Cytbを利用したハマトビウオ属6種の種判別について2009

    • 著者名/発表者名
      大原一郎, 猿渡敏郎, 他五名
    • 雑誌名

      DNA多型

      巻: 17 ページ: 121-125

    • NAID

      10025754268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [雑誌論文] Larval Konosirus punctatus entering the Sagami River mouth2006

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki M, Watanabe Y, Shirafuji N, Chimura M, Moku M, Funaki O, Saruwatari T, Kawamura T
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 68

      ページ: 1362-1375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] Identification of boiled and dried larval and juvenile sardine (Chirimen) by direct sequence method using mitochondrial partial 16S region2006

    • 著者名/発表者名
      Akasaki T, Saruwatari T, Tomonaga H, Sato S, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Fisheries Science (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] Identification of boiled and dried larval and juvenile sardine (Chirimen) by direct sequence method using mitochondrial partial 16S region2006

    • 著者名/発表者名
      Akasaki T, Saruwatari T, Tomonaga H, Sato S, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Fisheries Science (in press.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] Larval Konosirus punctatus entering the Sagami River mouth2006

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki M, Watanabe Y, Shirafuji N, Chimura M, Moku M, Funaki O, Saruwatari T, Kawamura T
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] Larval Konosirus punctatus entering the Sagami River mouth.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki M, Watanabe Y, Shirafuji N, Chimura M, Moku M, Funaki O, Saruwatari T, Kawamura T.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology. 68

      ページ: 1362-1375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] Identification of boiled and dried larval and juvenile sardine (Chirimen) by direct sequence method using mitochondrial partial 16S region.2006

    • 著者名/発表者名
      Akasaki T, Saruwatari T, Tomonaga H, Sato S, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Fisheries Science (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] Growth and morphological development of sagittal otoliths of larval and early juvenile Trachurus japonicus (Temminck et Schlegel)2005

    • 著者名/発表者名
      Xie S, Watanabe Y, Saruwatari T, Masuda R, Yamashita Y, Sassa C, Konishi Y
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 66

      ページ: 1704-1719

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] Growth and morphological development of sagittal otoliths of larval and early juvenile Trachurus japonicus (Temminck et Schlegel).2005

    • 著者名/発表者名
      Xie S, Watanabe Y, Saruwatari T, Masuda R, Yamashita Y, Sassa C, Konishi Y.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 66

      ページ: 1704-1719

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] Spawning behavior of Shirauo observed in an aquaria.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y, Fujioka S, Saruwatari T, Oomori Y.
    • 雑誌名

      NipponSuisanGakkaishi 70(5)

      ページ: 693-698

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] Spawning Ecology of Anadromous Wakasagi, Hypomesus nipponensis inhabiting the Hei River in Iwate2004

    • 著者名/発表者名
      Sasaki T, Saruwatari T, Watanabe S.
    • 雑誌名

      Japan Suisanzoshoku 51(2)

      ページ: 141-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] Spawning Ecology of Anadromous Wakasagi, Hypomesus nipponensis inhabiting the Hei River in Iwate2004

    • 著者名/発表者名
      Sasaki T, Saruwatari T, Watanabe S
    • 雑誌名

      Japan Suisanzoshoku 51(2)

      ページ: 141-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] 水槽内で観察されたシラウオの産卵行動2004

    • 著者名/発表者名
      山口幹人, 藤岡崇, 猿渡敏郎, 大森迪夫
    • 雑誌名

      日水誌 70(5)

      ページ: 693-698

    • NAID

      110003161450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] Salangid Fishes : Their past, present and future Proceeding of the International Commemorative Symposium 70th Anniversary of Japanese Society of Fisheries Science.2002

    • 著者名/発表者名
      Saruwatari T, Oohara I, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 68 suppl.1

      ページ: 71-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] Phylogenetic placement of Retropinnid fishes : Data set incongruence can be reduced by using asymmetric character state transformation costs.2002

    • 著者名/発表者名
      Waters JM, Saruwatari T, Kobayashi T, Oohara I, McDowall RM, Wallis GP.
    • 雑誌名

      Systematic Biology 51(3)

      ページ: 432-449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] 岩手県沿岸に生息するイトヨの生活史2002

    • 著者名/発表者名
      佐々木剛, 猿渡敏郎, 渡邊精一
    • 雑誌名

      水産増殖 50(1)

      ページ: 117-118

    • NAID

      10008020378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] Phylogenetic placement of Retropinnid fishes : Data set incongruence can be reduced by using asymmetric character state transformation costs2002

    • 著者名/発表者名
      Waters JM., Saruwatari T, Kobayashi T, Oohara I, McDowall RM, Wallis GP
    • 雑誌名

      Systematic Biology 51(3)

      ページ: 432-449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] Salangid Fishes : Their past, present and future Proceeding of the International Commemorative Symposium 70th Anniversary of Japanese Society of Fisheries2002

    • 著者名/発表者名
      Saruwatari T, Oohara I, Kobayashi T
    • 雑誌名

      Fisheries Science 68(Suppl.I)

      ページ: 71-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [雑誌論文] Life history of Three spine stickleback inhabiting coastal waters of Iwate Prefecture.2002

    • 著者名/発表者名
      Sasaki T, Saruwatari T, Watanabe S.
    • 雑誌名

      Japan Suisanzoshoku 50(1)

      ページ: 117-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206023
  • [学会発表] 水族館の魅力:研究と啓発活動2012

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎
    • 学会等名
      日本水圏環境教育研究会第一回記念大会
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] 絶滅しそうなのに忘れられている地域個体群「涸沼ニシン」2011

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎、小藤一弥、増子勝男
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用シンポジウム「生物多様性と水族館研究・展示・啓発活動」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] 飼育下における底生魚の発光観察-エゾイソアイナメ,マルアオメエソの例-2011

    • 著者名/発表者名
      藤井千春、山内信弥、猿渡敏郎
    • 学会等名
      2011年日本魚類学会年会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] 飼育下(水槽内)におけるマンジュウガニ類二種の抱卵行動について2011

    • 著者名/発表者名
      田中宏典、猿渡敏郎
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用シンポジウム「生物多様性と水族館研究・展示・啓発活動」
    • 発表場所
      柏市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] 博物館所蔵標本が明かす、絶滅の恐れのある地域個体群「涸沼ニシン」の生態2011

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎、小藤一弥、増子勝男
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] 忘れられた、絶滅の危機に瀕する地域個体群「涸沼ニシン」-現存する情報のレビュー2011

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎、小藤一弥、増子勝男
    • 学会等名
      2011年日本魚類学会年会
    • 発表場所
      弘前市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] 飼育下(水槽内)におけるマンジュウガニ類二種の抱卵行動について2011

    • 著者名/発表者名
      田中宏典、猿渡敏郎
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用シンポジウム「生物多様性と水族館研究・展示・啓発活動」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] 絶滅しそうなのに忘れられている地域個体群「涸沼ニシン」2011

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎、小藤一弥、増子勝男
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用シンポジウム「生物多様性と水族館 研究・展示・啓発活動」
    • 発表場所
      柏市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] 忘れられた、絶滅の危機に瀕する地域個体群「涸沼ニシン」-現存する情報のレビュー2011

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎、小藤一弥、増子勝男
    • 学会等名
      2011年日本魚類学会年会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] ホシマンジュウガニAtergatis integerrimus(Lamarck, 1818)の幼生の発生過程について2010

    • 著者名/発表者名
      田中宏典、猿渡敏郎
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第48回大会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] The Most Unique Reproductive System in the Abyss. Reproductive System of Ceratioid Anglerfishes2010

    • 著者名/発表者名
      Saruwatari, T.
    • 学会等名
      Trench Connection : International Symposium on the Deepest Environment on Earth
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] ホシマンジュウガニAtergatis integerrimus (Lamarck, 1818)の幼生の発生過程について2010

    • 著者名/発表者名
      田中宏典、猿渡敏郎
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第48回大会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] チョウチンアンコウ類の繁殖様式寄生後の倭小雄の生態2010

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用シンポジウム「水生生物の性的二型適応と進化」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • 年月日
      2010-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] 水族館との連携:研究と啓発活動2010

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎
    • 学会等名
      平成22年度自然史学会連合講演会
    • 発表場所
      岩手県立博物館
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] 涸沼は魚のゆりかご2010

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎
    • 学会等名
      クリーンアップひぬまネットワーク第10回環境フォーラム
    • 発表場所
      いこいの村涸沼
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] Site-Specific PCRを用いたハマトビウオ属6種の種判別2010

    • 著者名/発表者名
      大原一郎, 猿渡敏郎, 他5名
    • 学会等名
      日本DNA多型学会第18回学術集会
    • 発表場所
      三島市民文化会館
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] チョウチンアンコウ類の繁殖様式寄生後の矮小雄の生態2010

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用シンポジウム「水生生物の性的二型適応と進化」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • 年月日
      2010-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] Are males vampires?? A unique reproductive system in the deep sea.2010

    • 著者名/発表者名
      Saruwatari, T.
    • 学会等名
      International Symposium on Isotope Ecology 2010 in Kyoto
    • 発表場所
      CO-OP INN KYOTO
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] Site-Specific PCRを用いたハマトビウオ属6種の種判別2010

    • 著者名/発表者名
      大原一郎、星野浩一、高嶋康晴、小林敬典、斉藤憲治、重信裕弥、猿渡敏郎、米沢純爾
    • 学会等名
      日本DNA多型学会
    • 発表場所
      第18回学術集会
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] クレイゼル水槽を使用したシシャモ(Spirinchus lanceolatus)仔稚魚の育成2010

    • 著者名/発表者名
      松崎浩二、藤井芳、猿渡敏郎
    • 学会等名
      日本水産増殖学会第9回大会
    • 発表場所
      唐津市民会館
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] 飼育下におけるマルアオメエソの発光観察2010

    • 著者名/発表者名
      藤井千春、山内信弥、猿渡敏郎
    • 学会等名
      2010年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      三重県文化会館
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] 水族館と研究機関の連携・共同研究について2009

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎
    • 学会等名
      いわて海洋資源活用釜石・大船渡地域ワークショップ「地域科学館と研究機関の連携」
    • 発表場所
      大船渡市カメリアホール
    • 年月日
      2009-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] マンジュウガニ類の個体発生の比較2009

    • 著者名/発表者名
      田中宏典、猿渡敏郎、南卓志
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用シンポジウム「水生生物の異時性に関する研究。現状の把握と今後の展望
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所
    • 年月日
      2009-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] サケ目に見られる異時性-サケ科の特異性2009

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎、山本聡
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用シンポジウム「水生生物の異時性に関する研究。現状の把握と今後の展望。」
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所
    • 年月日
      2009-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] 水産総合研究センターの魚類標本コレクション-DNA研究への活用と課題2009

    • 著者名/発表者名
      星野浩一、岡本誠、猿渡敏郎、大原一郎、柳本卓
    • 学会等名
      日本DNA多型学会第18回学術集会
    • 発表場所
      久留米大学医学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] マンジュウガニ類の個体発生の比較2009

    • 著者名/発表者名
      田中宏典・猿渡敏郎・南卓志
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用シンポジウム「水生生物の異時性に関する研究。現状の把握と今後の展望。」
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] Site-Specific PCRを用いたムロアジ属6種の種判別2009

    • 著者名/発表者名
      大原一郎、星野浩一、高嶋康晴、小林敬典、斉藤憲治、重信裕弥、猿渡敏郎
    • 学会等名
      日本DNA多型学会第18回学術集会
    • 発表場所
      久留米大学医学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • [学会発表] アオメエソの分類・個体発生および生活史2009

    • 著者名/発表者名
      猿渡敏郎
    • 学会等名
      西海区水産研究所標本管理室お披露目式ミニシンポジウム
    • 発表場所
      西海区水産研究所
    • 年月日
      2009-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580219
  • 1.  渡邊 良朗 (90280958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  松田 裕之 (70190478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  白木原 國雄 (90196618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  沖山 宗雄 (00111584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宗宮 弘明 (50147972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大竹 二雄 (20160525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  塚本 勝己 (10090474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山内 信弥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  藤井 千春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi