• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丹羽 良子  NIWA Ryoko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

鈴木 良子  スズキ リョウコ

隠す
研究者番号 00216467
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2016年度: 名古屋大学, 環境医学研究所, 研究員
2007年度 – 2008年度: 名古屋大学, 環境医学研究所, 研究員
1995年度 – 1997年度: 名古屋大学, 環境医学研究所, 助手
1993年度: 名古屋大学, 環境医学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 循環器内科学
キーワード
研究代表者
薬物誘発性 / iPS細胞 / イオンチャネル / QT延長症候群 / computer simulation / tachyarrhythmias / voltage-sensitive dye / aftereffects / electroporation / membrane potential … もっと見る / ventricular cells / DC shocks / electropolation / 再分極遅延 / 直流除細動通電 / 蛍光 / 高輝度発光ダイオード / 膜電位光シグナル / di-4-ANEPPS / 単形性心室頻拍 / 多形性心室頻拍 / optical probe / 細胞膜破壊 / 活動電位光シグナル / 膜電位感受性色素 / 除細動 / 直流通電 / 遺伝性不整脈 / 薬剤誘発性 / βサブユニット / 遺伝子発現 / Kチャネル / 心不全 / 不整脈 / 心臓病態学 / クラスIII抗不整脈薬 / 使用依存性 / 刺激頻度依存性 / K^+チャネルブロック / 活動電位持続時間 / pimobendan / vesnarinone / 強心薬 / 電気生理学 / 過分極活性化内向き電流 / ムスカリン性カリウム電流 / 陰性変時作用 / アセチルコリン / 脱感作現象 / 自動能 / 洞結節 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  遺伝性不整脈患者iPS細胞由来心筋細胞を用いた薬物誘発性QT延長症候群の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      丹羽 良子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  遺伝性QT延長症候群由来ヒト心筋細胞を用いた薬剤誘発性QT延長症候群の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      丹羽 良子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  病態下心筋KチャネルIKsベータサブユニットが不整脈発生、薬物治療に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      丹羽 良子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  直流除細動通電による心筋細胞興奮と膜傷害研究代表者

    • 研究代表者
      丹羽 良子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  強心薬におけるK^+チャネルブロックの意義研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 良子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  洞結節細胞におけるアセチルコリン脱感作現象の細胞内分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 良子
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Partial IK1 blockade destabilizes spiral wave rotation center without inducing wave breakup and facilitates termination of reentrant arrhythmias in ventricles2016

    • 著者名/発表者名
      Kushiyama Y, Honjo H, Niwa R, Takanari H, Yamazaki M, Takemoto Y, Sakuma I, Kodama I, Kamiya K
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology Heart and Circulatory Physiology

      巻: 311 号: 1 ページ: 750-758

    • DOI

      10.1038/srep34198

    • NAID

      120005946586

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01801, KAKENHI-PROJECT-15H04684, KAKENHI-PROJECT-15H04818, KAKENHI-PROJECT-25461051, KAKENHI-PROJECT-26461087, KAKENHI-PROJECT-15K15049, KAKENHI-PROJECT-15K09078, KAKENHI-PROJECT-15K15311, KAKENHI-PROJECT-16K15415, KAKENHI-PUBLICLY-15H01521, KAKENHI-PROJECT-15H04823, KAKENHI-PROJECT-16H05304, KAKENHI-PROJECT-26293052
  • [雑誌論文] Molecular determinants of hERG channel block by terfenadine and cisapride2008

    • 著者名/発表者名
      KAMIYA Kaichiro, NIWA Ryoko, MORISHIMA Mikio, HONJO Haruo, SANGUINETTI Michael C
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences 108(3)

      ページ: 301-307

    • NAID

      10024593080

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590810
  • [学会発表] Effects of stretch-activated channel and Ca2+/calmodulin-dependent protein kinaseⅡon atrial fibrillation.2017

    • 著者名/発表者名
      植田典浩、小川貴史、竹本芳雄、櫛山泰規、丹羽良子、山崎正俊、本荘晴朗、神谷香一郎
    • 学会等名
      The 81st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      金沢フォーラス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461051
  • [学会発表] Roles of late INa-mediated focal electrical activities in ventricular tachyarrhytmia associated with acute myocardial ischemia.2016

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T, Honjo H, Yamazaki M, Niwa R, Ueda N, Kamiya K
    • 学会等名
      ESC Congress
    • 発表場所
      Rome (Italy)
    • 年月日
      2016-08-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461051
  • [学会発表] The effects of IK1 blockade on the dynamics of spiral wave reentry in ventricles of isolated rabbit hearts2013

    • 著者名/発表者名
      Niwa Ryoko
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590779
  • [学会発表] The effects of IK1 blockade on the dynamics of spiral wave reentin ventricles of isolated rabbit hearts2013

    • 著者名/発表者名
      NIWA Ryoko
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590779
  • [学会発表] IK1 遮断が心室筋の活動電位とスパイラル・リエントリーに及ぼす作用2012

    • 著者名/発表者名
      丹羽良子
    • 学会等名
      第139回日本循環器学会東海地方会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2012-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590779
  • [学会発表] アミオダロン類似新規化合物の薬効2011

    • 著者名/発表者名
      丹羽良子, 他
    • 学会等名
      第6回東海アミオダロン研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590779
  • [学会発表] Amiodaroneによる心房選択的ナトリウム電流抑制効果2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木智之, 他
    • 学会等名
      第27回日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2010-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590779
  • [学会発表] アミオダロンによる心房選択的ナトリウム電流抑制効果2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木智之, 他
    • 学会等名
      第135回日本循環器学会東海地方会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590779
  • [学会発表] HERGおよびKCNQ1/KCNE1チャネルに対するドロネダロンの作用2009

    • 著者名/発表者名
      丹羽良子 他
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590810
  • [学会発表] アミオダロンとドロネダロンの薬理作用の比較2008

    • 著者名/発表者名
      丹羽良子, 他
    • 学会等名
      日本循環器学会第132回東海・第117回北陸合同地方会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590810
  • [学会発表] IK1遮断が心室筋の活動電位とスパイラル・リエントリーに及ぼす作用

    • 著者名/発表者名
      丹羽良子
    • 学会等名
      第139回日本循環器学会東海地方会
    • 発表場所
      浜松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590779
  • 1.  神谷 香一郎 (50194973)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  佐久間 一郎 (50178597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  外山 淳治 (20023658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  児玉 逸雄 (30124720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山崎 正俊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  本荘 晴朗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi