• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三井 聡  Mitsui Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00219669
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 旭川工業高等専門学校, システム制御情報工学科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 旭川工業高等専門学校, システム制御情報工学科, 教授
2002年度 – 2006年度: 旭川工業高等専門学校, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 情報システム学(含情報図書館学)
キーワード
研究代表者以外
実験スキル / PBL / 学生実験 / スキル / 質の保証 / 質保証 / 学修者本位 / 評価 / 実験 / オンライン実験室 … もっと見る / 高等専門学校モデルコアカリキュラム / 教育ICT化 / 実験スキル確認問題 / 実験スキル学習コンテンツ / 工学実験指導書 / 遠隔教育 / 遠隔実験 / 電気・電子工学 / 高専MCC / 高等専門学校 / ICT活用 / eラーニング / Mesh Modeling / 5-axis Milling / Data Quality Assurance Model / CNC machining process model / Machining Feature Model / Product Model / Process Model / Digital Semantic Model / コミュニケーションシステム / デザインパターン / 加工プロセスモデル / 工具情報モデル / コミュニケーション / Functional Model / EXPRESS / XML / デジタルセマンテック製品モデル / メッシュモデル / 5軸フライス加工 / 品質検証モデル / CNC加工プロセスモデル / 加工フィーチャモデル / 製品モデル / プロセスモデル / デジタルセマンテックモデル 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  高専MCCに準拠した実験スキル獲得支援のための“eラボ”開発

    • 研究代表者
      森川 一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      旭川工業高等専門学校
  •  小学生から高専・大学生まで質保証ができる理数・工学系学修者本位型実験モデルの開発

    • 研究代表者
      篁 耕司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      旭川工業高等専門学校
  •  プロダクトライフサイクルのためのデジタルセマンテック製品モデルの研究開発

    • 研究代表者
      岸浪 建史 (岸浪 健史)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024 2023 2006 2005 2002

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Modeling and implementation of Digital Semantic Models for 5-axis machining application2006

    • 著者名/発表者名
      Fumiki Tanaka, Masahiko Onosato, Takeshi Kishinami, Kiyoshi Akama, Makoto Yamada, Tsukasa Kondo, Satoshi Mistui
    • 雑誌名

      Proc. SICE-ICCAS2006

      ページ: 2233-2238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14102032
  • [雑誌論文] Machining Feature-Driven 5-Axis CNC Machine Tools machining application2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Mitsui, Fumiki Tanaka, Takeshi Kishinami
    • 雑誌名

      Proceedings of the llth International Conference on Precision Engineering (ICPE) JSPE Publication Series No.5

      ページ: 169-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14102032
  • [雑誌論文] Machining Feature-Driven 5-Axis CNC Machine Tools、2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Mitsui, Fumiki Tanaka, Takeshi Kishinami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th International Conference on Precision Engineering (ICPE) JSPE Publication Series No.5

      ページ: 169-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14102032
  • [雑誌論文] Machining Feature-Driven 5-Axis CNC Machine Tools machining application2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Mitsui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th International Conference on Precision Engineering (ICPE) JSPE Publication Series No. 5

      ページ: 169-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14102032
  • [雑誌論文] Data transformation from IS06983 data to IS014649 to obtain machining knowledge using EXPRESS-X2005

    • 著者名/発表者名
      Fumiki Tanaka, Masahiko Onosato, Takeshi Kishinami, Satoshi Mistui
    • 雑誌名

      Proceedings of the ProSTEP Science Days 2005

      ページ: 188-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14102032
  • [雑誌論文] Data transformation from ISO6983 data to ISO14649 to obtain machining knowledge using EXPRESS-X2005

    • 著者名/発表者名
      Fumiki Tanaka, Masahiko Onosato, Takeshi Kishinami, Satoshi Mistui
    • 雑誌名

      Proceedings of the ProSTEP Science Days 2005

      ページ: 188-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14102032
  • [雑誌論文] EXPRESS/XMLによる切削工具情報モデルとTool Life Cycle Support2002

    • 著者名/発表者名
      三井 聡
    • 雑誌名

      精密工学会誌 68(10)

      ページ: 1321-1325

    • NAID

      110001373298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14102032
  • [雑誌論文] EXPRESS/XML based Cutting Tool Information Model and Tool Life Cycle Support2002

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Mitsui, Fumiki Tanaka, Takeshi Kishinami
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for Precision Engineering 68(10)

      ページ: 507-516

    • NAID

      110001373298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14102032
  • [学会発表] 電気・電子系遠隔実験システムの学習コンテンツの拡充2024

    • 著者名/発表者名
      森建太朗, 明石洸平, 森川一, 三井聡
    • 学会等名
      令和5年度電子情報通信学会北海道支部学生会インターネットシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02933
  • [学会発表] 電気・電子系遠隔実験システムの実証実験に向けた各種整備2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木優弥, 森川一, 三井聡
    • 学会等名
      令和4年度電子情報通信学会北海道支部学生会インターネットシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02933
  • 1.  岸浪 建史 (30001796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  山田 誠 (20210479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  田中 文基 (30207138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  赤間 清 (50126265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  近藤 司 (40292049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  金井 理 (90194878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森川 一 (20239635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  篁 耕司 (60369907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  熊野 英和 (70292042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  下田 貞幸 (10259971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 基訓 (50435963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  奥村 和浩 (40634407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  笹岡 久行 (30333272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松原 英一 (10421992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大島 功三 (10310971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井口 傑 (70353224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  平 智幸 (70802619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  津田 勝幸 (80227412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大木 平 (90792078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宜保 達哉 (60755792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  阿部 敬一郎 (40784252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi