• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古屋 茂樹  FURUYA Shigeki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00222274
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
2016年度 – 2021年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
2017年度: 九州大学(連合), 農学研究科(研究院), 教授
2014年度 – 2016年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
2012年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2012年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
2010年度 – 2011年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授
2009年度 – 2010年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
2008年度: 九州大学, バイオアーキテクチャーセンター 生物機能デザイン, 教授
2008年度: 九州大学, 学内共同利用施設等, 教授
2006年度 – 2008年度: 九州大学, バイオアーキテクチャーセンター, 教授
2004年度: 独立行政法人理化学研究所, 平林研究ユニット, 研究員
2003年度: 独立行政法人理化学研究所, 神経回路メカニズム研究グループ, 研究員
2000年度 – 2002年度: 理化学研究所, 神経回路メカニズム研究グループ, 研究員
1997年度 – 1999年度: 理化学研究所, 糖細胞情報研究チーム, 研究員
1998年度: 理化学研究所, 糖細胞情報研究チーム, フロンティア研究員
1997年度: 理化学研究所, 糖細胞情報研チーム, フロンティア研究員
1996年度: 理化学研究所, 糖細胞情報研究チーム, フロンティア研究員
1995年度: 理化学研究所, 国際フロンティア研究システム, 研究員
1993年度 – 1995年度: 理化学研究所, フロンティア研究システム, 研究員
1993年度 – 1994年度: 理化学研究所, 国際フロンティア, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経化学・神経薬理学 / 食品科学 / 小区分38050:食品科学関連 / 発生生物学 / 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野 / 神経化学・神経薬理学
研究代表者以外
食品科学 / 食生活学 / 構造生物化学 / 神経科学一般 / 神経解剖学・神経病理学 / 生物系
キーワード
研究代表者
セリン / アミノ酸 / 精神疾患 / 食品 / 栄養学 / 神経栄養因子 / グリア / タンパク質 / 遺伝子発現 / 脳機能 … もっと見る / タンパク質栄養 / 統合失調症 / 低栄養 / 発達期 / 脳神経疾患 / ノックアウトマウス / セラミド / プルキンエ細胞 / 神経発生 / 初期発生 / アフリカツメガエル / ヘパラン硫酸 / アミノ酸合成不全疾患 / 脳機能イメージング / ナノ粒子 / 認知症モデル / 脳形成 / 栄養制限 / シナプス関連分子 / たんぱく質栄養 / 神経機能関連分子 / セロトニン / モノアミン / 子宮内発達不全 / RNA-seq / miRNA / 神経変性 / アミノ酸合成不全 / 細胞死 / 電子伝達系 / 遺伝性アミノ酸合成不全 / インスリン/IGF / PHGDH / 遺伝性代謝疾患 / アミノ酸代謝疾患 / エネルギー代謝 / ミトコンドリア / Neu-Laxova症候群 / 小児疾患 / embryonic lethality / brain development / metabolic defect / knockout mouse / neural stem cells / amino acid / glia / serine / アストロサイト / グリア細胞 / 脳 / 脳皮質形成 / 細胞増殖 / 胎生致死 / 脳形態形成 / 代謝異常 / 神経幹細胞 / CEREBELLUM / GENE EXPRESSION / SERINE / CELL-CELL INTERACTION / TROPHIC FACTOR / AMINO ACID / NEURON / GRIA / 生存 / 小脳 / 遺伝子発現制御 / 細胞間相互作用 / 栄養因子 / ニューロン / 腸管機能 / タンパク質飢餓 / 肝機能 / ノックアウト / タンパク質欠乏 / KOマウス / 小腸 / 肝臓 / リン酸化経路 / Phgdh / 分子栄養学 / 発達期低栄養 / 血液脳関門 / 発達期栄養 / マウスモデル / 行動解析 / D-アミノ酸 / グルタミン酸受容体 / 代謝疾患モデルマウス / cDNA / 神経細胞 / サブトラクション / スフィンゴミエリン / 樹状突起 / ニューロトロフィン / 糖鎖構造解析 / フォリスタチン / bFGF / ヘパリチナーゼ / 免疫組織化学 … もっと見る
研究代表者以外
プルキンエ細胞 / ニューロン / スフィンゴ脂質 / Ganglioside / シアル酸 / ガングリオシド / アミノ酸 / 糖脂質 / アポトーシス / セリン / グルコシルセラミド / セラミド / スフィンゴミエリン / Hsp70 / 神経細胞保護効果 / 老化促進モデルマウス / 認知能力 / 神経細胞 / アストロサイト / フェルラ酸 / 神経新生 / BDNF / 神経栄養因子 / 神経変性疾患 / 配糖体 / タンパク質栄養 / アミノ酸代謝 / 低タンパク質栄養 / 肥満 / 肝臓 / Apoptosis / Ceramide / Sphingolipid / アセチル・CoA / IR-DIC / computer simulation / AMPA receptor / patch clamp / Purkinje cell / LTD / パッチクランプ法 / 非定常ノイズ解析 / AMPA型受容体チャンネル / シナプス可塑性 / シミュレーション / AMPARチャンネル / 赤外線顕微鏡 / ノイズ解析 / シングルチャンネル / AMPA型受容体 / 長期抑圧 / プルキン工細胞 / Sialyltransferase / Sialic Acid / Cholinergic Neuron / 単クローン抗体 / ポリシアル酸 / シアル酸転移酵素 / コリン作動性ニューロン / マクロアレイ / シグナル伝達 / 栄養学 / 発現制御 / マイクロアレイ / 3-ホスホグリセリン酸脱水素酵素(Phgdh) / L-serine / 3-ホスホグリセリン酸脱水素酵素(Phdgh) / グリア細胞 / 3-ホスホグリセリン酸脱水素酵素 / L-セリン / ミュラー細胞 / グリア / 網膜 / セリンパルミトイルトランスフェラーゼ / プルコンルセラミド / セリンパルミトイル転移酵素 / ノックストマウス / セリンパルミトイル転移 / ラフト / グルコース転移酵素 / セリンパルミチン酸転移酵素 / ノックアウトマウス 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (135件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  新規創成食品素材ナノ粒子化L-セリンによる加齢性認知症予防戦略の統合研究研究代表者

    • 研究代表者
      古屋 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  セリンによるミトコンドリア制御を基軸とした細胞内代謝ネットワークの機能的意義解明研究代表者

    • 研究代表者
      古屋 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  発達期タンパク質栄養によるシナプス伝達調節分子脳内発現と高次機能の制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      古屋 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  肝臓のセリン合成能と肥満との関連性の究明

    • 研究代表者
      濱野 桃子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      鹿児島大学
      福岡女子大学
  •  神経変性保護作用を有するフェノール類配糖体の創製

    • 研究代表者
      片山 茂
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  発達期低タンパク質栄養摂取による統合失調症関連行動異常誘発の分子基盤研究代表者

    • 研究代表者
      古屋 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  タンパク質飢餓への適応と生存維持における肝臓セリン合成を介した臓器相関の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      古屋 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  発達期低アミノ酸栄養による統合失調症関連機能異常リスクのモデルマウスによる解析研究代表者

    • 研究代表者
      古屋 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  次世代型生体調節因子としてのアミノ酸の新規機能性の探索と有効性の検証

    • 研究代表者
      門脇 基二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  L、Dーセリン代謝連関システムによる神経機能制御の遺伝子改変マウス解析基盤形成研究代表者

    • 研究代表者
      古屋 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  網膜におけるグリアが産生するセリンの生理機能と神経再生への応用

    • 研究代表者
      境 和久
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  脳の発達と機能維持におけるL-セリン生合成の生理的重要性の個体レベルによる検証研究代表者

    • 研究代表者
      古屋 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  細胞の生存と死におけるスフィンゴ糖脂質の役割

    • 研究代表者
      平林 義雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  神経細胞-アストロサイト間相互作用の新たな地平:L―セリンの神経栄養活性研究代表者

    • 研究代表者
      古屋 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  小脳プルキンエ細胞樹状突起分岐形成に関与する遺伝子群の単離と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      古屋 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  スフィンゴ脂質による細胞膜の極性形成と生物機能発現機構の解析

    • 研究代表者
      平林 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  セラミドによる小脳プルキンエ細胞樹状突起形成制御の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      古屋 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  小脳長期抑制におけるシナプス入力特性とその情報受容制御機構

    • 研究代表者
      小島 比呂志
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  小脳プルキンエ細胞における可塑性分子機構と新規情報分子-スフィンゴ脂質-

    • 研究代表者
      平林 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  小脳プルキンエ細胞樹状突起におけるスフィンゴ脂質を介した情報伝達機構研究代表者

    • 研究代表者
      古屋 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  ヘパラン硫酸グリコサミノグリカンの初期発生における機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      古屋 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  初期胚神経系細胞で特異的に発現している複合糖鎖の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      古屋 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  神経糖鎖生物学の新しい展開

    • 研究代表者
      平林 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      理化学研究所

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 先天代謝異常症候群(第2 版)ー病因・病態研究,診断・治療の進歩ー2012

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [図書] 先天代謝異常症候群(第2 版)ー病因・病態研究,診断・治療の進歩ー2012

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [図書] 先天代謝異常症候群(第2 版)ー病因・病態研究,診断・治療の進歩ー2012

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [図書] アミノ酸の機能特性-ライフサイエンスにおける新しい波(日本栄養・食糧学会監修)(矢ヶ崎一三, 門脇基二, 舛重正一, 横越英彦編集)(第4章脳機能とセリン合成)2007

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      建帛社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300125
  • [図書] 「アミノ酸の機能特性-ライフサイエンスにおける新しい波-第4章脳機能とセリン合成(pp135-169)」2007

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      建帛社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300125
  • [図書] DNAチップ活用テクノロジーと応用(III編 発現解析と機能解析,第1章モデル動物 4.マウス)(久原哲編)2006

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹, 吉田 一之, 平林 義雄
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      CMC出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300125
  • [雑誌論文] D-3-Phosphoglycerate dehydrogenase from the silkworm Bombyx mori: Identification, functional characterization, and expression.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Mohri S, Furuya S.
    • 雑誌名

      Arch. Insect Biochem. Physiol

      巻: 106 号: 1

    • DOI

      10.1002/arch.21751

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [雑誌論文] Effect of selectively knocking down key metabolic genes in Muller glia on photoreceptor health.2021

    • 著者名/発表者名
      Shen W, Lee S-R, Mathai AE, Zhang R, Du J, Yam MX, Pye V, Barnett NL, Rayner CL, Zhu L, Hurley JB, Seth P, Hirabayashi Y, Furuya S, Gillies MC
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1966-1986

    • DOI

      10.1002/glia.24005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [雑誌論文] Impairment of Glycolysis-Derived L-Serine Production in Astrocytes Contributes to Cognitive Deficits in Alzheimer's Disease.2020

    • 著者名/発表者名
      Le Douce J, Maugard M, Veran J, Matos M, Jego P, Vigneron PA, Faivre E, Toussay X, Vandenberghe M, Balbastre Y, Piquet J, Guiot E, Tran NT, Taverna M, Marinesco S, Koyanagi A, Furuya S, Panatier A, Bonvento G, et al.
    • 雑誌名

      Cell Metab.

      巻: 31 号: 3 ページ: 503-517

    • DOI

      10.1016/j.cmet.2020.02.004

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [雑誌論文] Transcriptional activation of Chac1 and other Atf4-target genes induced by extracellular L-serine depletion is negated with glycine consumption in Hepa1-6 hepatocarcinoma cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Hamano M, Tomonaga S, Osaki Y, Oda H, Kato H, Furuya S
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 12 号: 10 ページ: 3018-3018

    • DOI

      10.3390/nu12103018

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [雑誌論文] Silk sericin intake leads to increases in L-serine and L-tyrosine levels in the mouse brain and the simultaneous facilitation of brain noradrenergic turnover2019

    • 著者名/発表者名
      Kawano Y, Yating H, Sasaki M, Furuya S
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem.

      巻: 84 号: 2 ページ: 372-379

    • DOI

      10.1080/09168451.2019.1676693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [雑誌論文] Metformin treatment ameliorates diabetes-associated decline in hippocampal neurogenesis and memory via phosphorylation of insulin receptor substrate 1.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanokashira D , Kurata E, Fukuokaya W, Kenshiro Kawabe, Takeuchi H,Kashiwada M, Nakazato M , Taguchi A.
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 914-922

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12429

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19951, KAKENHI-PROJECT-15K12346, KAKENHI-PROJECT-18K17950, KAKENHI-PROJECT-18K18369
  • [雑誌論文] Adaptive response to L-serine deficiency is mediated by p38 MAPK activation via 1-deoxysphinganine in normal fibroblasts2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Sayano, Yuki Kawano, Wataru Kusada, Yashiho Arimoto, Kayoko Esaki, Momoko Hamano, Miyako Udono, Yoshinori Katakura, Takuya Ogawa, Hisanori Kato, Yoshio Hirabayashi, Shigeki Furuya
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 6 号: 4 ページ: 303-316

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12038

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12346, KAKENHI-PROJECT-15K19754, KAKENHI-PROJECT-14J05809, KAKENHI-PROJECT-24614007
  • [雑誌論文] 個体発生と高次機能制御におけるde novoセリン合成の必須性.2014

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹,佐矢野 智子,江崎 加代子
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 14 ページ: 372-381

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292071
  • [雑誌論文] Deficiency of schnurri-2, an MHC enhancer binding protein, induces mild chronic inflammation in the brain and confers molecular, neuronal, and behavioral phenotypes related to schizophrenia.2013

    • 著者名/発表者名
      Takao K, Kobayashi K, Hagihara H, Ohira K, Shoji H, Hattori S, Koshimizu H, Umemori J, Toyama K, Nakamura HK, Kuroiwa M, Maeda J, Atsuzawa K, Esaki K, Yamaguchi S, Furuya S, Takagi T, Walton NM, Hayashi N, Suzuki H, Higuchi M, Usuda N, Suhara T, Nishi A, Matsumoto M, Ishii S, Miyakawa T.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology

      巻: 38(8) 号: 8 ページ: 1409-25

    • DOI

      10.1038/npp.2013.38

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-22380078, KAKENHI-PROJECT-22500342, KAKENHI-PROJECT-22651075, KAKENHI-PLANNED-23111009, KAKENHI-PROJECT-23370079, KAKENHI-PROJECT-23390235, KAKENHI-PROJECT-23792018, KAKENHI-PUBLICLY-24111546, KAKENHI-PROJECT-24657008, KAKENHI-PROJECT-24791244, KAKENHI-PROJECT-25460114, KAKENHI-PLANNED-22125005
  • [雑誌論文] D-Serine in glia and neuronsderives from 3-phosphoglycerate dehydrogenase2013

    • 著者名/発表者名
      Ehmsen, J.T., Ma, T.M., Sason, H., Rosenberg,D., Ogo, T., Furuya, S., Snyder, S.H.,Wolosker, H.
    • 雑誌名

      J. Neurosci.

      巻: 33 ページ: 12464-12469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [雑誌論文] erinedeficiency caused by genetic Phgdh deletionleads to robust induction of 4E-BP1 andsubsequent repression of translation initiationin the central nervous system2013

    • 著者名/発表者名
      Sayano, T., Kawakami, Y., Kusada, W.,Suzuki, T., Kawano, Y., Watanabe, A.,Takashima, K., Arimoto, Y., Esaki, K., Wada,A., Yoshizawa, F., Watanabe, M., Okamoto,M., Hirabayashi, Y., Furuya, S
    • 雑誌名

      FEBS J

      巻: 280 ページ: 1502-1517

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [雑誌論文] Increased tyrosinein the brain and serum of mice by orallyadministering dipeptide SY2013

    • 著者名/発表者名
      Esaki, K., Ohmori, T., Maebuchi, M., Nakamori,T., Ohshima, T., Furuya, S.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech.Biochem

      巻: 77 ページ: 847-849

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [雑誌論文] Type 1 diabetes mellitus in miceincreases hippocampal D-serine in the acutephase after streptozotocin injection2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, M., Sasabe, J., Furuya, S., Hamase, K.,Aiso, S
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1466 ページ: 167-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [雑誌論文] ホスホセリンホスファターゼ欠損症.2012

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 雑誌名

      別冊 日本臨牀 新領域別症候群シリーズ「先天代謝異常症候群(第2版)病因・病態研究,診断・治療の進歩」

      巻: 19 ページ: 335-337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [雑誌論文] ホスホセリンアミノトランスフェラーゼ欠損症.2012

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 雑誌名

      別冊 日本臨牀 新領域別症候群シリーズ「先天代謝異常症候群(第2版)病因・病態研究,診断・治療の進歩」

      巻: 19 ページ: 332-334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [雑誌論文] 3-ホスホグリセリン酸脱水素酵素欠損症.2012

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 雑誌名

      別冊 日本臨牀 新領域別症候群シリーズ「先天代謝異常症候群(第2版)病因・病態研究,診断・治療の進歩」

      巻: 19 ページ: 327-331

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [雑誌論文] 大豆タンパク質由来ジペプチドが中枢神経系に及ぼす作用の神経化学的評価2012

    • 著者名/発表者名
      江崎加代子,古屋茂樹
    • 雑誌名

      大豆タンパク質研究

      巻: 15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [雑誌論文] セリン合成不全によるスフィンゴ脂質恒常性破綻と末梢神経障害・糖尿病関連病態2011

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 雑誌名

      アミノ酸研究

      巻: 5 ページ: 15-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [雑誌論文] Soy peptide ingestionincreases neuroactive amino acids in the adultbrain of wild-type and genetically engineeredserine-deficient mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Esaki, K., Kokido, T., Ohmori, T., Tsukino, M.,Ohshima, T., Furuya, S
    • 雑誌名

      J. Nutr. Food Sci

      巻: 1 ページ: 109-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [雑誌論文] セリン合成不全によるスフィンゴ脂質恒常性破綻と末梢神経障害2011

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 雑誌名

      糖尿病関連病態. アミノ酸研究

      巻: 5 ページ: 15-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [雑誌論文] Soy peptide as functional food component2011

    • 著者名/発表者名
      Maebuchi, M., Yamaguchi, N., and Furuya, S
    • 雑誌名

      Medicine and Biology

      巻: 155 ページ: 566-576

    • NAID

      40018949832

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [雑誌論文] アミノ酸研究の最前線I2010

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 雑誌名

      外科と代謝・栄養

      巻: 44 ページ: 65-71

    • NAID

      10026098532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [雑誌論文] 遺伝性セリン合成不全疾患モデルマウスの脳内遊離アミノ酸組成に及ぼす大豆ペプチド摂取効果の定量的検討2010

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 雑誌名

      大豆タンパク質研究

      巻: 13 ページ: 109-115

    • NAID

      40018765262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20248014
  • [雑誌論文] Brain-specific Phgdh deletion reveals a pivotalrole for L-serine biosynthesis in controlling thelevel of D-serine, an NMDA receptorco-agonist, in adult brain2010

    • 著者名/発表者名
      Yang, JH., Wada, A., Yoshida, K., Miyoshi, Y.,Sayano, T., Esaki, K., Kinoshita, O.M.,Tomonaga, S., Azuma, N., Watanabe, M.,Hamase, K., Zaitsu, K., Machida, T., Messing,A., Itohara, S., Hirabayashi, Y., Furuya, S
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 285 ページ: 41380-41390

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [雑誌論文] 遺伝性セリン合成不全疾患モデルマウスの脳内遊離アミノ酸組成に及ぼす大豆ペプチド摂取効果の定量的検討2010

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 雑誌名

      大豆タンパク質研究

      巻: 13 ページ: 109-115

    • NAID

      40018765262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [雑誌論文] アミノ酸研究の最前線12010

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 雑誌名

      外科と代謝・栄養

      巻: 44 ページ: 65-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20248014
  • [雑誌論文] アミノ酸研究の最前線I2010

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 雑誌名

      外科と代謝・栄養

      巻: 44 ページ: 65-71

    • NAID

      10026098532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20248014
  • [雑誌論文] Brainspecific Phgdh deletion reveals a pivotal role for L-serine biosynthesis in controlling the level of D-serine2010

    • 著者名/発表者名
      Yang, JH., Wada, A., Yoshida, K., Miyoshi, Y., Sayano, T., Esaki, K., Kinoshita, O. M., Tomonaga, S., Azuma, N., Watanabe, M., Hamase, K., Zaitsu, K., Machida, T., Messing, A., Itohara, S., Hirabayashi, Y., Furuya, S
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem

      巻: 285 ページ: 41380-41390

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20248014
  • [雑誌論文] Selective up-regulation of 3-phosphoglycerate dehydrogenase (Phgdh) expression in adult subventricular zone neurogenic niche2009

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, O.M., Shinoda, Y., Sakai, K., Hashikawa, T., Watanabe, M., Machida, T., Hirabayashi, Y., Furuya, S.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett. (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700346
  • [雑誌論文] Inactivation of the 3-phosphoglycerate dehydrogenase gene in mice: Changes in gene expression and associated regulatory networks resulting from serine deficiency.2008

    • 著者名/発表者名
      Furuya, S., et. al.
    • 雑誌名

      Funct.Integr.Genomics 8(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300125
  • [雑誌論文] Roles ofL-serine and sphingolipid synthesis in brain development and neuronal survival.2008

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi, Y., Furuya, s.
    • 雑誌名

      Prog. Lipid Res. 47

      ページ: 188-203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300125
  • [雑誌論文] Impaired neurogenesis in embryonic spinal cord of Phgdh knockout mice, a serine deficiency disorder model2008

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Y, Yoshida K, Yang JH, Suzuki T, Azuma N, Sakai K, Hashikawa T, Watanabe M, Yasuda K, Kuhara S, Hirabayashi Y, Furuya S.
    • 雑誌名

      Neurosci Res. 63(3)

      ページ: 184-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700346
  • [雑誌論文] An essential role for de novo synthesis of L-serine in CNS development.2008

    • 著者名/発表者名
      Furuya, S.
    • 雑誌名

      Asia Pac J Clin Nutr. 17(S1)

      ページ: 307-310

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300125
  • [雑誌論文] ヒト遺伝性セリン合成不全疾患モデルマウスの網羅的遺伝子発現解析2006

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 雑誌名

      九州大学中央分析センター報告 24

      ページ: 36-49

    • NAID

      40015347452

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300125
  • [雑誌論文] セリン合成不全による小頭症発症の分子機構2006

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 雑誌名

      豊田研究報告 59

      ページ: 97-102

    • NAID

      40015231292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300125
  • [雑誌論文] セリンは神経細胞の必須アミノ酸である2006

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー 64

      ページ: 27-29

    • NAID

      10017643327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300125
  • [雑誌論文] セリン : 脳を育むアミノ酸2006

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 雑誌名

      必須アミノ酸研究(Report of the Research Committee of Essential Amino Acide) 177

      ページ: 20-27

    • NAID

      40015192379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300125
  • [学会発表] 発達期タンパク質栄養制限は成熟期脳内セロトニン代謝と 受容体遺伝子の発現を変化させる2022

    • 著者名/発表者名
      高鍋莉紗子、古屋裕美、椛島奈津美、北野楽、古屋茂樹
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02158
  • [学会発表] RNA-Seq解析から同定された発達期タンパク質栄養制限による 脳内オキシトシンシグナルの調節不全2022

    • 著者名/発表者名
      中島夢人、北野楽、椛島奈津美、古屋裕美、高鍋莉紗子、古屋茂樹
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02158
  • [学会発表] 発達期タンパク質制限は成熟期の行動異常と脳内モノアミン神経伝達システム異常を誘発する.2020

    • 著者名/発表者名
      椛島 奈津美、古屋 裕美、北野 楽、古屋 茂樹
    • 学会等名
      2020年度日本フードファクター学会・日本農芸化学会西日本支部合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02158
  • [学会発表] 脳特異的セリン合成不全マウスにおいて惹起されるCaシグナル関連分子の脳内発現変化2020

    • 著者名/発表者名
      内海 真,濱野 桃子,古屋 茂樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] 細胞外セリン欠乏に応答した肝がん細胞株のアミノ酸代謝及び遺伝子発現制御機構2020

    • 著者名/発表者名
      濱野 桃子,友永 省三,小田 裕昭,加藤 久典,古屋 茂樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] Phgdh 欠損によるセリン欠乏は線維芽細胞の insulin/IGF シグナル経路を減弱させる.2020

    • 著者名/発表者名
      松本 悠、大﨑 友輔、松尾 優樹、濱野 桃子、佐矢野 智子、古屋 茂樹
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会第14回学術大会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] 脳特異的セリン合成不全マウスにおいて惹起される神経伝達Caシグナル関連分子の発現変化.2020

    • 著者名/発表者名
      内海 真、濱野 桃子、江崎 加代子、立川 正憲、古屋茂樹
    • 学会等名
      2020年度日本フードファクター学会・日本農芸化学会西日本支部合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] 発達期タンパク質栄養制限による成熟期脳内神経伝達機能異常2020

    • 著者名/発表者名
      北野楽, 椛島奈津美, 渡邊貴美, 最上侑佑盛, 日比亜佑実,古屋茂樹
    • 学会等名
      第74回日本栄養・食糧学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02158
  • [学会発表] 齧歯類の標準飼料は脳の神経伝達物質代謝、遺伝子発現、行動に異なる影響を及ぼす.2020

    • 著者名/発表者名
      山本咲希、松元沙樹、古屋茂樹
    • 学会等名
      第74回日本栄養・食糧学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02158
  • [学会発表] Phgdh欠損によるセリン欠乏は線維芽細胞において細胞形態およびミトコンドリアの変化を誘発する.2020

    • 著者名/発表者名
      大崎 友輔、松本 悠、松尾 優樹、濱野 桃子、佐矢野 智子、古屋 茂樹
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会第14回学術大会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] 発達期タンパク質栄養制限による成熟期脳内神経伝達機能異常.2020

    • 著者名/発表者名
      北野楽, 椛島奈津美, 渡邊貴美, 最上侑佑盛, 日比亜佑実,古屋茂樹
    • 学会等名
      第74回日本栄養・食糧学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02158
  • [学会発表] セリン欠乏による insulin/IGF シグナル伝達減弱の分子機序.2020

    • 著者名/発表者名
      松本 悠、大崎 友輔、松尾 優樹、古屋 茂樹
    • 学会等名
      020年度日本フードファクター学会・日本農芸化学会西日本支部合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] Phgdh 遺伝子欠損によるセリン欠乏はマウス線維芽細胞において細胞形態と細胞内小器官の変化を誘発する.2020

    • 著者名/発表者名
      大崎 友輔、松本 悠、松尾 優樹、原口 祐里奈、濱野 桃子、佐矢野 智子、古屋 茂樹
    • 学会等名
      2020年度日本フードファクター学会・日本農芸化学会西日本支部合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] 齧歯類の標準飼料は脳の神経伝達物質代謝、遺伝子発現、行動に異なる影響を及ぼす.2020

    • 著者名/発表者名
      山本咲希、松元沙樹、古屋茂樹
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会オンライン大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02158
  • [学会発表] 発達期におけるタンパク質栄養制限は成熟期脳内神経伝達シグナル系の発現・機能異常を惹起する2020

    • 著者名/発表者名
      北野楽, 椛島奈津美, 渡邊貴美, 最上侑佑盛, 日比亜佑実,古屋茂樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02158
  • [学会発表] 可欠アミノ酸 L-セリンの生理機能をヒト遺伝性合成不全疾患と KO マウスモデルから捉え直す.2020

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 学会等名
      第27回 日本時間生物学会学術大会シンポジウム4:『体と脳の機能的連関の多面的理解と時間生物学』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] セリン欠乏によるPhgdh KOマウス線維芽細胞でのミトコンドリア機能異常の誘発2019

    • 著者名/発表者名
      松尾 優樹,原口 祐里奈,濱野 桃子,尾上 詩織,片倉 喜範,古屋 茂樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] マウス線維芽細胞においてPhgdh遺伝子欠損によるセリン欠乏はアポトーシス経路を活性化する2019

    • 著者名/発表者名
      大崎 友輔,松尾 優樹,原口 祐里奈,濱野 桃子,佐矢野 智子,古屋 茂樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2019 年度 西日本・中四国支部合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] セリシン経口投与によるマウス脳内における神経伝達物質代謝への影響2019

    • 著者名/発表者名
      胡 雅テイ, 河野 唯, 佐々木 真宏, 古屋 茂樹
    • 学会等名
      第73回日本栄養・食糧学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] セリン欠乏により惹起されるアポトーシス経路の解析2019

    • 著者名/発表者名
      大崎 友輔,松尾 優樹,原口 祐里奈,濱野 桃子,佐矢野 智子,古屋 茂樹
    • 学会等名
      第 56 回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] セリン欠乏によるInsulin/IGFシグナル伝達減弱の分子機序2018

    • 著者名/発表者名
      河野 唯,阿比留 舞子,濱野 桃子,佐矢野 智子,古屋 茂樹
    • 学会等名
      第55回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] 発達期低タンパク質栄養による次世代成熟期脳内神経伝達物質代謝異常2018

    • 著者名/発表者名
      北野 楽,名井 典乃子,日比 亜佑実,最上 侑佑盛,古屋 茂樹
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会第12回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02158
  • [学会発表] Phgdh遺伝子変異に起因するセリン欠乏は線維芽細胞においてミトコンドリア機能異常を惹起する2018

    • 著者名/発表者名
      松尾 優樹,原口 祐里奈,古屋 茂樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2018 年度西日本支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] セリン制限によるPhgdhノックアウトMEFでのミトコンドリア機能異常の誘発2018

    • 著者名/発表者名
      松尾 優樹,原口 祐里奈,古屋 茂樹
    • 学会等名
      第55回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] 脳内セリン充足度の低下が脳高次機能障害を惹起する分子機序のプロテオーム解析2018

    • 著者名/発表者名
      濱野 桃子,佐藤 和貴,河野 唯,名井 典乃子,原口 祐里奈,立川 正憲,古屋 茂樹
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会第12回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] 細胞内セリン欠乏は酸化ストレスを介して複数のストレス応答経路を活性化する2018

    • 著者名/発表者名
      濱野 桃子,原口 祐里奈,古屋 茂樹
    • 学会等名
      第42回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] 脳内セリン充足度の低下 が脳高次機能障害を惹起する分子機序2018

    • 著者名/発表者名
      濱野桃子,佐藤和貴,河野唯,原口祐里奈,立川正憲,古屋茂樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2018 大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12346
  • [学会発表] ヒト遺伝性合成不全疾患とKOマウスから捉え直すセリン合成の必須性と高次生体機能制御2018

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 学会等名
      第42回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] セリン欠乏によるInsulin/IGFシグナル減弱の分子機序2018

    • 著者名/発表者名
      河野 唯,阿比留 舞子,濱野 桃子,佐矢野 智子,古屋 茂樹
    • 学会等名
      第42回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] 発達期低タンパク質栄養による次世代成熟期神経伝達物質代謝およびシグナル伝達の異常2018

    • 著者名/発表者名
      北野 楽,名井 典乃子,日比 亜佑実,最上 侑佑盛,古屋 茂樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2018 年度西日本支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02158
  • [学会発表] L-Serine: The resurrection of an almost forgotten dispensable amino acid2018

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 学会等名
      ISTRY2018(The 15th International Society for Tryptophan Research Conference)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] Phgdh遺伝子変異に起因するセリン欠乏はマウス線維芽細胞においてミトコンドリア機能異常を誘発する2018

    • 著者名/発表者名
      松尾 優樹,原口 祐里奈,濱野 桃子,古屋 茂樹
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会第12回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] Gene Expression Signature of Genetic Phgdh Deletion and Its Role in Pathobiology of L-Serine Deficiency2018

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 学会等名
      APNNO (Asia-Pacific Nutrigenomics & Nutrigenetics Organisation) 2018 Biennial Conferenc
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19748
  • [学会発表] 発達期低タンパク質栄養は次世代成熟期脳神経系における神経伝達物質代謝とそのシグナル伝達の異常を惹起する2018

    • 著者名/発表者名
      北野 楽,名井 典乃子,日比 亜佑実,最上 侑佑盛,古屋 茂樹
    • 学会等名
      第55回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02158
  • [学会発表] 肝臓代謝恒常性維持に おけるリン酸化経路セリン生合成の役割2017

    • 著者名/発表者名
      濱野桃子、江崎加代子、森安一樹、毛利紳哉、古屋茂樹
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会第11 回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12346
  • [学会発表] Comprehensive phenotypic analysis of liver hepatocyte-specific Phgdh deficient mice2017

    • 著者名/発表者名
      Momoko Hamano, Kayoko Esaki, Kazuki Moriyasu, Shinya Mori, Yoshio Hirabayashi, Shigeki Furuya
    • 学会等名
      IUNS 21th International Congress of Nutrition
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12346
  • [学会発表] Comprehensive phenotypic analysis of liver hepatocyte-specific Phgdh deficient mice2017

    • 著者名/発表者名
      M. Hamamo, K. Esaki, K. Moriyasu, S. Mori, Y. Hirabayashi, S. Furuya
    • 学会等名
      IUNS-International Congress of Nutrition 21st
    • 発表場所
      アルゼンチン(ブエノスアイレス)
    • 年月日
      2017-10-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12346
  • [学会発表] 発達期低タンパク質栄養による高次機能障害とその分子基盤2016

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会シンポジウムSY20「ライフステージに応じたタンパク質/アミノ酸栄養が支える脳機能」
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292071
  • [学会発表] 細胞外セリン制限は肝がん 細胞株にセリン合成能欠損細胞と類似した特徴的セリン欠乏応答を惹起する2016

    • 著者名/発表者名
      濱野桃子,佐矢野智子,小田裕昭,加藤久典,古屋茂樹
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会10周年記念大会
    • 発表場所
      東京(東京大学)
    • 年月日
      2016-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12346
  • [学会発表] 発達期低タンパク質栄養による脳内最初期遺伝子発現異常とその分子基盤2016

    • 著者名/発表者名
      今井 明香,日比 亜佑実,最上 侑佑盛,中畑 亜加音,市瀬 嵩志,安尾 しのぶ,田代 康介,古屋 茂樹
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2016-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292071
  • [学会発表] 発達初期低タンパク質栄養による統合失調症関連行動異常発症の分子基盤としての脳内遺伝子発現変化2016

    • 著者名/発表者名
      今井 明香,中畑 亜加音,市瀬 嵩志,田代 康介,古屋 茂樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292071
  • [学会発表] 細胞内de novoセリン合成系欠損による酸化ストレス脆弱性惹起と炎症反応関連遺伝子発現誘導2016

    • 著者名/発表者名
      濱野桃子,佐矢野智子,有本八潮,川野裕輝,鵜殿美弥子,片倉喜範,小川拓哉,加藤久典,平林義雄,古屋茂樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      北海道札幌市札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12346
  • [学会発表] 発達期低タンパク質栄養による高次機能障害とその分子基盤2016

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会シンポジウム SY20
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2016-05-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292071
  • [学会発表] 発達期低タンパク質栄養による脳内最初期遺伝子発現異常とその分子基盤2016

    • 著者名/発表者名
      今井明香,日比亜佑実,最上侑佑盛,中畑亜加音,市瀬嵩志,安尾しのぶ,田代康介,古屋茂樹
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292071
  • [学会発表] 肝臓実質細胞特異的セリン合成酵素Phgdh KOマウスは耐糖能異常を呈する2016

    • 著者名/発表者名
      毛利 伸哉,森安 一樹,江﨑 加代子,田代 康介,平林 義雄,古屋 茂樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660116
  • [学会発表] 発達初期低タンパク質栄養は成熟期の血液脳関門輸送体発現を変化させる2016

    • 著者名/発表者名
      最上侑佑盛、中畑亜加音、佐藤和貴、立川正憲、古屋茂樹
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会10周年記念大会
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292071
  • [学会発表] 発達初期低タンパク質栄養による統合失調症関連行動異常の分子基盤としての雌性特異的な遺伝子発現変化2015

    • 著者名/発表者名
      今井 明香,中畑 亜加音,市瀬 嵩志,田代 康介,古屋 茂樹
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会第9回学術大会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292071
  • [学会発表] 肝臓特異的Phgdh遺伝子不活性化は肥満と末梢組織アミノ酸不均衡を惹起する2015

    • 著者名/発表者名
      毛利 紳哉,江﨑 加代子, 森安 一樹, 古屋 茂樹
    • 学会等名
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660116
  • [学会発表] 肝臓特異的セリン合成不全マウスは加齢に伴い耐糖能異常を呈す2015

    • 著者名/発表者名
      森安 一樹,江﨑 加代子,毛利 伸哉,平林 義雄,古屋 茂樹
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会第9回学術大会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660116
  • [学会発表] 初期低タンパク質栄養による成熟期脳高次機能への影響2014

    • 著者名/発表者名
      市瀬嵩志,中畑亜加音,小河匡,清水泰博,河原林裕,古屋茂樹
    • 学会等名
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292071
  • [学会発表] プレパルスインヒビションの測定は脳内神経伝達物質と遊離アミノ酸に雌雄特異的な変化を起こす2014

    • 著者名/発表者名
      中畑亜加音,市瀬嵩志,清水泰博,河原林裕,古屋茂樹
    • 学会等名
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292071
  • [学会発表] 肝臓特異的セリン合成不全マウスは加齢に伴い肥満を呈する2014

    • 著者名/発表者名
      森安一樹,江崎加代子,市瀬嵩志,毛利伸哉,平林義雄,古屋茂樹
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会第8回学術大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660116
  • [学会発表] 統合失調症関連エンドフェノタイプ発症に及ぼす妊娠期及び授乳期低タンパク質栄養の影響2013

    • 著者名/発表者名
      市瀬嵩志, 小河匡, 安尾しのぶ, 古屋茂樹
    • 学会等名
      2013 年度農芸化学会大会
    • 発表場所
      仙台市(東北大学)
    • 年月日
      2013-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] セリン欠乏による細胞毒性新奇スフィンゴ脂質の蓄積:in vivo 及びin vitroにおける解析2012

    • 著者名/発表者名
      江崎 加代子, 佐矢野智子, 平林義雄,古屋 茂樹
    • 学会等名
      第6回日本アミノ酸学会学術大会
    • 発表場所
      松戸市(千葉大学)
    • 年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] セリン欠乏が惹起する異常スフィンゴ脂質産生による遺伝子発現並びに細胞形態変化2012

    • 著者名/発表者名
      佐矢野智子, 江崎加代子, 濱野桃子,鵜殿美弥子, 片倉喜範,加藤久典,平林義雄, 古屋茂樹
    • 学会等名
      第6回日本アミノ酸学会学術大会
    • 発表場所
      松戸市(千葉大学
    • 年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] Deficiency of Schnurri-2,an MHC enhancer binding protein, induces amild chronic inflammation in the brain andconfers molecular, neuronal and behavioralphenotypes related to schizophrenia2012

    • 著者名/発表者名
      Keizo Takao, Katsunori Kobayashi, KayokoEsaki, Shigeki Furuya, Tsuyoshi Takagi, NoahWalton, Nobuhiro Hayashi, Hidenori Suzuki,Mitsuyuki Matsumoto, Shunsuke Ishii,Tsuyoshi Miyakawa
    • 学会等名
      29th CINP World Congress of Neuropsycho-pharmacology
    • 発表場所
      Vancouver,Canada
    • 年月日
      2012-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] Deficitsin sensorimotor gating and social behavior inbrain-specific Phgdh knockout mice2012

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ogo, Akihiro Watanabe, ShozoTomonaga, Yoshio Hirabayashi, Keizo Takao,Tsuyoshi Miyakawa, Shigeki Furuya
    • 学会等名
      The 11th Biennial Meeting of the Asian Pacific Societyfor Neurochemistry/The 55th Annual Meetingof the Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      KobeConvention Center, Kobe, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] L-セリン生合成系による生体機能制御2012

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会 シンポジウム1S04(L-セリン生合成系による生体機能制御)
    • 発表場所
      福岡市(福岡国際会議場)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] Possible link between altered geneexpression profiles and unusual sphingolipidproduction in Phgdh-deficient mouseembryonic fibroblast2012

    • 著者名/発表者名
      omoko Sayano, Kayoko Esaki, Alfred H.Merrill, Jr., Yoshio Hirabayashi, ShigekiFuruya
    • 学会等名
      The Gordon ResearchConference on Glycolipid & SphingolipidBiology
    • 発表場所
      Lucca, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] セリン欠乏による神経毒性異常スフィンゴ脂質の蓄積:in vivo 及びin vitroにおける解析2012

    • 著者名/発表者名
      江崎 加代子, 佐矢野智子, 平林義雄,古屋 茂樹
    • 学会等名
      第66回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2012-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] Deficitsin sensorimotor gating and social behavior inbrain-specific Phgdh knockout mice2012

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ogo, Akihiro Watanabe, ShozoTomonaga, Yoshio Hirabayashi, Keizo Takao,Tsuyoshi Miyakawa, Shigeki Furuya
    • 学会等名
      The 35th Annual Meeting of the Japan NeuroscienceSociety
    • 発表場所
      NagoyaCongress Center, Nagoya, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] Targeted deletion of3-phosphoglycerate dehydrogenase disturbedserine and sphingolipid metabolisms of mousetissues and fibroblast cells2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Furuya. Tomoko Sayano, KayokoEsaki, Alfred H. Merrill, Jr., YoshioHirabayashi
    • 学会等名
      The GordonResearch Conference on Glycolipid &Sphingolipid Biology
    • 発表場所
      Lucca, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] Deficiency of Schnurri-2, an MHCenhancer binding protein, induces mild chronicinflammation in the brain and confersmolecular, neuronal, and behavioral phenotypesrelated to schizophrenia2012

    • 著者名/発表者名
      Keizo Takao, Katsunori Kobayashi, HideoHagihara, Koji Ohira, Keiko Toyama, HirotakaShoji, Hironori K Nakamura, Kayoko Esaki,Shigeki Furuya, Tsuyoshi Takagi, Noah Walton,Nobuhiro Hayashi, Hidenori Suzuki, MitsuyukiMatsumoto, Shunsuke Ishii, TsuyoshiMiyakaw
    • 学会等名
      Genes, Brain, andBehavior 2012 (14th Annual Meeting of theInternational Behavioural and Neural GeneticsSociety)
    • 発表場所
      Boulder, CO, USA
    • 年月日
      2012-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] L-セリン生合成系による生体機能制御,第85回日本生化学会大会シンポジウム1S042012

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 学会等名
      アミノ酸の新規機能と病態連関のニューフロンティア
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] 脳内L-Ser 合成不全が惹起する不安関連情動行動障害2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉彰大,小河匡,高雄啓三,友永省三,平林義雄,宮川剛,古屋茂樹
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会第5回学術大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] セリン合成不全によるスフィンゴ脂質恒常性破綻と末梢神経障害・糖尿病関連病態2011

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会第4回夏のシンポジウム
    • 発表場所
      新発田市
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] 生後発達期におけるセリン合成不全疾患モデルマウスの脳内アミノ酸・遺伝子発現解析2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉 彰大, 和田 晃. 江崎 加代子, 友永省三, 大島 敏久, 平林 義雄, 古屋 茂樹
    • 学会等名
      2011 年度日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部大会
    • 発表場所
      佐賀市
    • 年月日
      2011-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] セリン合成不全によるスフィンゴ脂質恒常性破綻と末梢神経障害・糖尿病関連病態2011

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会第4回夏のシンポジウム
    • 発表場所
      月岡温泉(新潟県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] Soy peptide ingestionincreases neuroactive amino acids in the adultbrain of genetically induced serine-deficientmice and wild-type mice2011

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Furuya
    • 学会等名
      ICoFF2011 -International Conference on Food Factors forHealth Promotion, Symposium Session-42:Bioactive amino acids and peptides
    • 発表場所
      Taipei International ConventionCenter, Taipei, Taiwan R.O.C.
    • 年月日
      2011-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] Soy peptide ingestion increases neuroactive amino acids in the adult bra in of genetically induced serine-deficient mice and wild-type mice2011

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 学会等名
      ICoFF2011-International Conference on Food Factors for Health Promotion
    • 発表場所
      台北國際會議中心(台湾)
    • 年月日
      2011-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] Deficiency of Schnurri-2 confersschizophrenia-related phenotypes andinflammatory-like phenomenon in the brain2011

    • 著者名/発表者名
      Keizo Takao, Katsunori Kobayashi, HideoHagihara, Koji Ohira, Keiko Toyama, HirotakaShoji, Hironori K Nakamura, Shigeki Furuya,Tsuyoshi Takagi, Shunsuke Ishii, TsuyoshiMiyakawa
    • 学会等名
      2011 The Molecular and Cellular CognitionSociety-Asia Meeting
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] ReducedL-serine availability modulates the expressionof schizophrenia-associated genes2011

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Esaki, Tomoko Sayano, YoshioHirabayashi, Shigeki Furuya:
    • 学会等名
      ICoFF2011- International Conference on Food Factors forHealth Promotion
    • 発表場所
      Taipei International ConventionCenter, Taipei, Taiwan R.O.C.
    • 年月日
      2011-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] 脳内L-セリン合成能の低下は海馬NMDA 受容体機能減弱を導く2010

    • 著者名/発表者名
      和田 晃,梁 廷訓,佐矢野 智子,友永 省三, 田代 康介,久原 哲,三次 百合香、濱瀬 健司,吉田 一之、平林 義雄, 古屋 茂樹
    • 学会等名
      第64回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] マイクロアレイ解析から捉え直すセリン合成の栄養生理学的意義2010

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 学会等名
      第4回日本アミノ酸学会学術集会ワークショップ
    • 発表場所
      日光市
    • 年月日
      2010-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] マイクロアレイ解析から捉え直すセリン合成の栄養生理学的意義2010

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 学会等名
      第4回日本アミノ酸学会学術集会ワークショップ
    • 発表場所
      栃木県日光市
    • 年月日
      2010-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] マイクロアレイ解析から捉え直すセリン合成の栄養生理学的意義2010

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 学会等名
      第4回日本アミノ酸学会学術集会ワークショップ
    • 発表場所
      第4回日本アミノ酸学会学術集会ワークショップ(日光市)
    • 年月日
      2010-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20248014
  • [学会発表] 脳特異的Phgdh ノックアウトマウスの生後発達期における脳内アミノ酸およびモノアミン含量解析2010

    • 著者名/発表者名
      友永 省三, 江崎 加代子, 和田 晃, 佐矢野智子, 梁 廷訓, 大島 敏久, 古瀬 充宏, 平林 義雄, 古屋 茂樹
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会・第20回日本神経回路学会大会合同大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2010-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] グリア細胞によるL-セリン合成の生理機能を組織特異的KO マウスから探る2010

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 学会等名
      北海道大学・脳科学研究教育センターシンポジウム「グリアの生理と病態」
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380078
  • [学会発表] 脳の健康とアミノ酸栄養-ヒト遺伝子疾患とモデルマウスから学ぶ重要性2009

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 学会等名
      第35回化学と生物シンポジウム
    • 発表場所
      アクロス福岡国際会議場
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300125
  • [学会発表] セリンによる生体機能制御の分子機序 : 遺伝子改変マウスを用いた解析2009

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会2009年度大会シンポジウム「動物アミノ酸代謝恒常性の制御機構を探る」
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300125
  • [学会発表] 脳内セリン代謝とその機能2009

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 学会等名
      第63回日本栄養・食糧学会大会 シンポジウム「アミノ酸の新しい機能とこれからの展開」
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2009-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20248014
  • [学会発表] 初めてのマイクロアレイ:代謝疾患モデルマウスへの適用例2008

    • 著者名/発表者名
      古屋 茂樹
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会全国学術集会、シンポジウム「形態学におけるBioinformaticsの利用法」
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300125
  • [学会発表] 脳の健康とアミノ酸栄養2008

    • 著者名/発表者名
      古屋茂樹
    • 学会等名
      平成20年度日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部大会特別講演
    • 発表場所
      別府大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300125
  • [学会発表] Generation and characterization of Phgdh knockout Mouse: A Serine Deficiency Model2007

    • 著者名/発表者名
      Furuya, S.
    • 学会等名
      10^<th> Asian Congress of Nutrition (ACN2007), Symposium: New Frontier of Amino Acid Science
    • 発表場所
      Taipei International Conventin Center
    • 年月日
      2007-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300125
  • [学会発表] L-Serine revisited: What have mouse knockout model and human serine deficiency disorder taught us about L-Serine2007

    • 著者名/発表者名
      Furuya, S.
    • 学会等名
      ICoFF2007-International Conference on Food Factors for Health Promotion, Symposium: Functions of Amino Acids as Non-Nutrients
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2007-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300125
  • [学会発表] Glial localization of 3-phosphoglycerate dehydrogenase for L-serine biosynthesis in the mouse retina2007

    • 著者名/発表者名
      Sakai, K., Furuya, S., Hashikawa, T.
    • 学会等名
      IBRO World Congress of Neuroscience (7th IBRO)
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700346
  • [学会発表] 網膜ミュラー細胞でのL-セリン合成酵素3-ホスホグリセリン酸脱水素酵素の局在2006

    • 著者名/発表者名
      境和久, 古屋茂樹, 端川勉
    • 学会等名
      第29回日本神経科学学会, Neurosci Res., Suppl. 55,Supplement 1:S111
    • 発表場所
      国立京都国際会舘(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700346
  • [学会発表] Distribution of 3-phosphoglycerate dehydrogenase (Phgdh) in the mouse retina2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai, K., Furuya, S., Hashikawa, T.
    • 学会等名
      The 16^<th> International Microscopy Congress (IMC16)
    • 発表場所
      Sapporo (Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700346
  • [学会発表] Differential expression of L-serine synthetic enzyme 3-phosphoglycerate dehydrogenase in the fetal and adult mouse eye2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai, K., Furuya, S., Hashikawa, T.
    • 学会等名
      The Seventh Joint Meeting of The Japan Society of Histochemistry and Cytochemistry and The Histochemical Society
    • 発表場所
      Hawaii (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700346
  • [学会発表] プレパルス抑制の測定は脳内神経伝達物質と遊離アミノ酸に雌雄特異的な変化を起こす

    • 著者名/発表者名
      中畑亜加音,市瀬嵩志,清水泰博,河原林裕,古屋茂樹
    • 学会等名
      第68回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館、酪農学園大学
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292071
  • [学会発表] Liver-specific Phgdh deletion elicits systemic metabolic changes in mice.

    • 著者名/発表者名
      毛利伸哉,江﨑加代子,森安一樹,市瀬嵩志,清水泰博,河原林裕,平林義雄,古屋茂樹
    • 学会等名
      第12回アジア栄養会議(ACN2015)・第69回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-05-14 – 2015-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660116
  • [学会発表] 初期低タンパク質栄養は成熟期において雌性特異的に重度の脳内遊離アミノ酸アンバランスを伴った統合失調症関連行動異常を引き起こす環境要因となる

    • 著者名/発表者名
      市瀬嵩志,中畑亜加音,小河匡,清水泰博,安尾しのぶ,河原林裕,古屋茂樹
    • 学会等名
      第68回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館、酪農学園大学
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292071
  • 1.  平林 義雄 (90106435)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大須賀 壮 (10332321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古金谷 綾子(香山 綾子) (70312270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  濱野 桃子 (40717336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  境 和久 (20391956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  門脇 基二 (90126029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 久典 (40211164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉澤 史昭 (10269243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小田 裕昭 (20204208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤村 忍 (20282999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  友永 省三 (00552324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  水落 次男 (90133149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小島 比呂志 (50281671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柳原 大 (90252725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  入江 史敏 (90291054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  市川 進一 (10223083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  片山 茂 (30443922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  真壁 秀文 (90313840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中沢 俊一 (40260210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三好 一郎 (10183972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長塚 靖子 (70108497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹田 潤二 (50163407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  立川 正憲 (00401810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  三苫 純也 (10281627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  金森 容子 (00261173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高堂 裕平 (60593564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  甲田 優太 (90759325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  L YuーTeh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  濱田 俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  YUーTEH Li
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田口 明子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  高雄 啓三
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  田之頭 大輔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  鈴木 匡子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  鈴木 道雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  小林 和人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  宮川 剛
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  高尾 昌樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  森 寿
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  高尾 英正
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  青木 茂樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  中村 克樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  饗場 篤
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi