• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市川 泰弘  Ichikawa Yasuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00223090
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 日本工業大学, 共通教育学群, 准教授
2017年度: 日本工業大学, 工学部, 准教授
2010年度 – 2012年度: 日本工業大学, 工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学
キーワード
研究代表者
言語習得 / 意味 / 語彙 / 言語学 / 働きかけの希薄化 / 構文発達 / 再帰代名詞への働きかけの希薄化 / 構文拡張 / 認知構造 / 歴史的発達 … もっと見る / 拡張理論(動的文法理論) / 認知構造の拡張 / 語彙/意味 / 語彙・意味 / 機能範疇 / 概念拡張 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (20件)
  •  再帰代名詞を含むGET構文からの拡張:主語名詞の「働きかけ」の希薄化の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      市川 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      日本工業大学
  •  GET:語彙の意味概念について 認知的アプローチと概念拡張研究代表者

    • 研究代表者
      市川 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      日本工業大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ことばのパースペクティヴ2018

    • 著者名/発表者名
      堀田優子、濱田英人、村尾治彦、轟里香、谷口一美、岩崎真哉、市川泰弘、森貞、川畠嘉美、小林隆
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922548
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02817
  • [雑誌論文] Get + oneself + upに関する覚書き:主語名詞の働きかけの希薄化の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      市川 泰弘
    • 雑誌名

      日本工業大学研究報告

      巻: 49 ページ: 195-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02817
  • [雑誌論文] 再帰代名詞への働きかけの希薄化について:V+oneself+down構文を例として2020

    • 著者名/発表者名
      市川 泰弘
    • 雑誌名

      Kanazawa Engliosh Studies

      巻: 31 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02817
  • [雑誌論文] V + oneself + up構文に関する一考察:主語名詞の再帰代名詞への働きかけの希薄化の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      市川 泰弘
    • 雑誌名

      artes liberales

      巻: 30 ページ: 13-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02817
  • [雑誌論文] Get +V-en構文の拡張と幼児の言語習得について2017

    • 著者名/発表者名
      市川 泰弘
    • 雑誌名

      ことばのパースペクティヴ

      巻: - ページ: 344-355

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02817
  • [雑誌論文] UPの認知構造について:言語習得と拡張理論の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      市川 泰弘
    • 雑誌名

      artes liberales

      巻: 28 ページ: 37-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02817
  • [雑誌論文] 言語習得に於けるgetの拡張について2013

    • 著者名/発表者名
      市川泰弘
    • 雑誌名

      Kanazawa English Studies

      巻: 28 ページ: 1-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520508
  • [雑誌論文] Getの拡張-子どもの言語習得の観点からの考察2012

    • 著者名/発表者名
      市川泰弘
    • 雑誌名

      Kanazawa English Studies

      巻: 28 ページ: 245-270

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520508
  • [雑誌論文] 16~18世紀におけるGet+形容詞(句)に関する覚書2010

    • 著者名/発表者名
      市川泰弘
    • 雑誌名

      Kanazawa English Studies

      巻: 27 ページ: 222-255

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520508
  • [学会発表] V + oneself + down構文に関する一考察-再帰代名詞の働きかけの希薄化と構文拡張 通時的観点から2019

    • 著者名/発表者名
      市川 泰弘
    • 学会等名
      日本認知言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02817
  • [学会発表] 「V + oneself + upに関する一考察」2018

    • 著者名/発表者名
      市川 泰弘
    • 学会等名
      金沢大学英文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02817
  • [学会発表] A Note on get+ ~ing & get + to-infinitive in dynamic & cognitive view2013

    • 著者名/発表者名
      市川泰弘
    • 学会等名
      金沢大学大学院英語研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2013-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520508
  • [学会発表] A Note on get-passive in Dynamic & Cognitive view2013

    • 著者名/発表者名
      市川泰弘
    • 学会等名
      金沢大学大学院英語研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2013-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520508
  • [学会発表] Get : It's semantic/conceptual extension from historical and cognitive approach 22011

    • 著者名/発表者名
      市川泰弘
    • 学会等名
      金沢大学大学院英語研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2011-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520508
  • [学会発表] Get: It's semantic / conceptual extension from historical and cognitive approach (1)2011

    • 著者名/発表者名
      市川泰弘
    • 学会等名
      金沢大学大学院英語研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520508
  • [学会発表] Get: It's semantic / conceptual extension from historical and cognitive approach (2)2011

    • 著者名/発表者名
      市川泰弘
    • 学会等名
      金沢大学大学院英語研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2011-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520508
  • [学会発表] The emergence of get + adjective construction : From historical and cognitive approach2010

    • 著者名/発表者名
      市川泰弘
    • 学会等名
      金沢大学英文学会
    • 発表場所
      金沢文化ホール
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520508
  • [学会発表] The Emergence of get + adjective construction: From historical and cognitive approach2010

    • 著者名/発表者名
      市川泰弘
    • 学会等名
      金沢大学英文学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520508
  • [学会発表] A note on get-passive in dynamice view

    • 著者名/発表者名
      市川泰弘
    • 学会等名
      金沢大学英語研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520508
  • [学会発表] A note on get-ing & get to-infinitive in dynamic & cognitive view

    • 著者名/発表者名
      市川泰弘
    • 学会等名
      金沢大学英語研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520508

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi