• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内田 和子  UCHIDA Kazuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00223553
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2010年度: 岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授
1999年度 – 2002年度: 岡山大学, 文学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 岡山大学, 文学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 岡山大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学 / 地理学
研究代表者以外
人文地理学
キーワード
研究代表者
ため池 / 都市化 / 多面的機能 / farm pond / 防災 / 決壊 / effect of flood control / Tokai Downpour / interest adjustment / holders of water right … もっと見る / multipurpose utilization / multiple functions / irrigation pond / 協定 / 農業水利権 / 水利権者 / 洪水調節効果 / 東海豪雨 / 利害調整 / 水利権 / 多目的利用 / village community / flood control reservoir / manysided functions / ledger of farm ponds / existence figure / conservation / 費用負担 / 農業共同体 / 維持管理 / ため池の保全 / 親水 / 洪水調節 / 文献解題 / 村落共同体 / 洪水調整池 / ため池台帳 / 存在形態 / 保全 / regulations for preserving farm ponds / public repairing works of farm ponds / alteration and abolition / inuadation / collapse / superannuation / topography and geology / 谷池 / 改修歴 / 地質 / 地形 / ため池保全条例 / ため池の改廃 / 保全条例 / 改廃状況 / ため池整備事業 / 水害 / 老朽度 / 地形・地質 / 警戒ため池 / 想定浸水区域 / 防災マップ / ため池ハザードマップ / ハザードマップ作成支援ツール / 農村工学研究所 / 扇状地 / 岡山市備前市長谷下池 / 石川県七尾地区 / 行政と住民との連携 / 住民と行政の連携 / 被災体験 / マップ作成マニュアル / ワークショップ / 地域性 / 行政と住民の連携 / ハザードマップ … もっと見る
研究代表者以外
Water Management / Municipal Waterworks / Natural Water for Waterworks / Water Pollution / Water Resources / Water Environment / Supermunicipal Waterworks / Large-Scale Public Water-Supply Enterprises / 水管理 / 上水道 / 水道水源 / 水質汚濁 / 水資源 / 水環境 / 広域水道 / 水道用水供給事業 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  ため池卓越地域におけるハザードマップ作成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      内田 和子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ため池の多目的利用に関する地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      内田 和子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ため池の保全に関する地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      内田 和子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ため池の防災に関する地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      内田 和子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  地域の水環境保全と利水との関連-とくに広域水道からの用水導入に伴う水環境の変化について-

    • 研究代表者
      森瀧 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 地理学演習帳2009

    • 著者名/発表者名
      内田和子・寄藤昂
    • 総ページ数
      52
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • [雑誌論文] 地域を考慮したため池の減災2011

    • 著者名/発表者名
      内田和子
    • 雑誌名

      農業農村工学会誌

      巻: 79巻2号 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • [雑誌論文] 地域を考慮したため池の減災2011

    • 著者名/発表者名
      内田和子
    • 雑誌名

      農業農村工学会誌 79巻

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • [雑誌論文] 岡山県備前市長谷下池の決壊による水害の分析-2003年8月豪雨の事例-2010

    • 著者名/発表者名
      内田和子
    • 雑誌名

      岡山大学文学部紀要

      巻: 53号 ページ: 23-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • [雑誌論文] 岡山県備前市長谷下池の決壊による水害の分析-2003年8月8日豪雨の事例-2010

    • 著者名/発表者名
      内田和
    • 雑誌名

      山大学文学部紀要 53号

      ページ: 23-31

    • NAID

      40017259703

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • [雑誌論文] ため池による水害の記録と被災体験の継承-京都府亀岡市平和池の決壊を例として-2010

    • 著者名/発表者名
      内田和子
    • 雑誌名

      地域地理研究 16巻1号

      ページ: 53-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • [雑誌論文] ため池による水害の記録と被災体験の継承-京都府亀岡市平和池の決壊を例として-2010

    • 著者名/発表者名
      内田和子
    • 雑誌名

      地域地理研究

      巻: 16巻1号 ページ: 53-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • [雑誌論文] ため池ハザードマップの現状2009

    • 著者名/発表者名
      内田和子
    • 雑誌名

      水利科学 53巻3号

      ページ: 70-85

    • NAID

      130006026391

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • [雑誌論文] 愛知県阿久比町における防災ため池マップに関する考察2009

    • 著者名/発表者名
      内田和子
    • 雑誌名

      地域地理研究 15

      ページ: 27-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • [雑誌論文] 行政と住民の連携によるため池ハザードマップの作成-京都府亀岡市神前区を例として-2009

    • 著者名/発表者名
      内田和子
    • 雑誌名

      岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 28

      ページ: 41-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • [雑誌論文] 行政と住民の連携によるため池ハザードマップの作成-京都府亀岡市神前区を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      内田和子
    • 雑誌名

      岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 28号

      ページ: 41-51

    • NAID

      40016928297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • [雑誌論文] ため池ハザードマップの現状2009

    • 著者名/発表者名
      内田和子
    • 雑誌名

      水利科学 53(印刷中)

    • NAID

      130006026391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • [雑誌論文] 愛知県阿久比町における防災ため池マップに関する考察2009

    • 著者名/発表者名
      内田和
    • 雑誌名

      地域地理研究 15巻2号

      ページ: 27-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • [学会発表] 進化する災害と農村社会の備え2009

    • 著者名/発表者名
      内田和子
    • 学会等名
      独法・農研機構農村工学研究所「農業農村整備のための実用新技術説明会」基調講演
    • 発表場所
      東京大学一条ホール
    • 年月日
      2009-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • [学会発表] 進化する災害と農村社会の備2009

    • 著者名/発表者名
      内田和子
    • 学会等名
      (独)農業・食品産業技術研究機構農村工学研究所 平成21年度農業農村整備のための実用新技術説明会基調講演
    • 発表場所
      東京大学一条ホール
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • [学会発表] 現代におけるため池の再生と課題2008

    • 著者名/発表者名
      内田和子
    • 学会等名
      2008年度地域地理科学会大会シンポジウム「瀬戸内海地域の水辺環境、保全と課題」基調報告
    • 発表場所
      岡山大学環境理工学部
    • 年月日
      2008-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • [学会発表] 現代におけるため池の再生と課題2008

    • 著者名/発表者名
      内田和子
    • 学会等名
      地域地理科学会2008年度大会シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2008-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500894
  • 1.  森瀧 健一郎 (70061869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi