• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小栗 宏次  OGURI Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00224676
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知県立大学, 情報科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 愛知県立大学, 情報科学部, 教授
1994年度: 愛知県立大学, 助教授
1993年度: 名古屋工業大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究代表者以外
中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野 / 小区分90150:医療福祉工学関連 / 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連 / 生命・健康・医療情報学
キーワード
研究代表者
復唱 / 危険予知 / インタフェース / 指差し喚呼 / 予防安全 / 状況認識 / Take-Over / 自動運転 / ドライブシミュレータ / NIRS / 指差し呼称 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 機械学習 / ARS / データベース / 連想 / モジュール / ニューラルネット / 推定 / 信頼度 / デザインプロトタイピング / ワークショップ / 信頼度較正 / 信頼度推定 / デザイン学 / ヒューマンマシンインタフェース / 信頼感 / 信頼較正 / 自動運転 / 深層学習 / 尿量計測 / 画像処理 / 排尿量計測 / 排尿量推定 / 画像計測 / センサーヒュージョン / 呼吸 / 信号解析 / 生体信号データベース / 生体信号処理 / 感情推定 / 計測工学 / 非接触生体計測 / ディジタル信号処理 / ドップラーセンサ / 生体モニタリング / 自動車ドライバモニタリング / 住所認識 / 知識 / 手書き文字 / 音声 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  人と自動運転車間における適切な信頼感醸成手法の構築:工学とデザイン学の融合

    • 研究代表者
      平岡 敏洋
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
    • 研究機関
      一般財団法人日本自動車研究所
  •  感情推定に向けた複数センサによる呼吸データベース構築と呼吸による感情推定

    • 研究代表者
      神谷 幸宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  排尿画像データベースの構築と深層学習による排尿量推定

    • 研究代表者
      河中 治樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  自動車運転者のドップラーセンサ計測信号データベース構築と運転者センシング法の研究

    • 研究代表者
      神谷 幸宏
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生命・健康・医療情報学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  指差喚呼を応用した危険予知インタフェースの構築研究代表者

    • 研究代表者
      小栗 宏次
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  モジュール構造を持つ多重相互結合型神経回路網による複合連想モデル

    • 研究代表者
      岩田 彰
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  モジュール構造を持つ多重相互結合型神経回路網による複合連想モデル

    • 研究代表者
      岩田 彰
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋工業大学

すべて 2023 2020 2017 2016 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] 歩行者の注視方向解析に基づくexternal Human Machine Interface の信頼感評価2023

    • 著者名/発表者名
      岩本侑哉,小栗宏次
    • 学会等名
      令和四年度電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00246
  • [学会発表] 自動走行車両の意図表示下における歩行者の視線計測による横断判断に要する注視時間の分析2023

    • 著者名/発表者名
      岩本侑哉,河中治樹,小栗宏次
    • 学会等名
      第62回日本生体医工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00246
  • [学会発表] 実排尿量推定における尤度ベースの背景モデルを用いた液体領域抽出2023

    • 著者名/発表者名
      山内 輝一郎, 河中 治樹, 小栗 宏次, 雨宮 歩
    • 学会等名
      第62 回日本生体医工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12731
  • [学会発表] 多重円柱モデルによる排尿量計測用の画像センサの洋式便器への組込み2020

    • 著者名/発表者名
      岩本 侑哉, 丹羽 悠介, 河中 治樹, 小栗 宏次
    • 学会等名
      日本生体医工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12731
  • [学会発表] Experiment on Flow Estimation of Simulated Urination in a Western Style Toilet with Built-in Image Sensor2020

    • 著者名/発表者名
      Niwa Yusuke, Haruki Kawanaka, Eiichi Watanabe, Koji Oguri
    • 学会等名
      The 11th Asian Pacific Conference on Medical and Biological Engineering
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12731
  • [学会発表] 自動運転における指差し呼称Take-Over時のドライバの注視点解析2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤洋佑, 河中治樹, 小栗宏次
    • 学会等名
      情報処理学会 第68回高度交通システムとスマートコミュニティ研究発表会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道函館市)
    • 年月日
      2017-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12087
  • [学会発表] 自動運転から手動運転への切り替え時における生体信号や運転挙動によるドライバ状態の特性分析2016

    • 著者名/発表者名
      藤澤洋佑, 河中治樹, 小栗宏次
    • 学会等名
      第14回情報学ワークショップ
    • 発表場所
      愛知県立大学(愛知県長久手市)
    • 年月日
      2016-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12087
  • [学会発表] 交差点通過時における指差し呼称による安全確認が視線移動に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      岸稚佳,中野泰彦,河中治樹,小栗宏次
    • 学会等名
      第54回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12087
  • [学会発表] 運転中の指差し呼称による安全確認の提案と効果検証2015

    • 著者名/発表者名
      岸稚佳,入部百合絵,河中治樹,小栗宏次
    • 学会等名
      第4回愛知工科大学ITSシンポジウム
    • 発表場所
      愛知工科大学(愛知県・蒲郡市)
    • 年月日
      2015-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12087
  • 1.  河中 治樹 (90423847)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  神谷 幸宏 (10361742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩田 彰 (10093098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松尾 啓志 (00219396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横田 康成 (00262957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  入部 百合絵 (40397500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  雨宮 歩 (90778507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  平岡 敏洋 (30311749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  霜野 慧亮 (30858783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小野 晋太郎 (80526799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  荒川 俊也 (50631248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  Pennigton Miles (10818561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  本間 健太郎 (90633371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  劉 海龍 (00825739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi