• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

品川 嘉久  SHINAGAWA Yoshihisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00226135
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 講師
1993年度 – 2000年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 講師
1995年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機科学
研究代表者以外
体育学 / 計算機科学
キーワード
研究代表者
多様体 / 曲面張合わせ / パターン投影 / アクティブ・ステレオ / 液晶プロジェクタ / MPEG / Motion Estimation / Keyframe / Critical-Point Filters / Video Transmission … もっと見る / Morphing / Image matching / Video Compression / MPHG / 特異点フィルタ / キーフレーム / 画像伝送 / 動き補償 / モーフィング / 画像マッチング / 動画像圧縮 / アクティブ・ステレオ パターン投影 / 液晶ブロジェクタ / 断層画像 / レーブグラフ / 特異点 / モ-ス理論 / ホモトピー型 / アトム・モレキュール理論 / ソリッド・モデラ- … もっと見る
研究代表者以外
EMG / Computer Graphics / practice / sports / target-catching / motor skill / motor learning / Virtual-reality / muscleトルク / interactionトルク / 3次元画像解析 / 動作分析 / 時系列的筋活動 / 筋活動 / トルク / ビデオ解析 / スポーツ動作 / 筋電図 / 投球動作 / スキル / 練習 / スポーツ / ターゲット・キャッチング / 運動スキル / 運動学習 / コンピュータ・グラフィックス / ヴァーチャル・リアリティ / Simulation / Manifolds / Reeb Graph / Singular Points / Morse Theory / Modeling / Visualization / モース理論 / シミュレーション / 多様体 / レーブグラフ / 特異点 / モ-ス理論 / コンピュータ・グラフィクス / モデリング / ビジュアリゼーション 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ヴァーチャル・リアリティ技術を応用した運動スキル学習システムの開発

    • 研究代表者
      大築 立志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  特異点フィルタに基づく画像マッチングによる動画像圧縮の研究研究代表者

    • 研究代表者
      品川 嘉久
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ビデオ・カメラとプロジェクタを用いた動的パターン投影による物体形状測定研究代表者

    • 研究代表者
      品川 嘉久
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  ビデオ・カメラとプロジェクタを用いた動的パターン投影による物体形状測定研究代表者

    • 研究代表者
      品川 嘉久
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ビデオ・カメラとプロジェクタを用いた動的パターン投影による物体形状測定研究代表者

    • 研究代表者
      品川 嘉久
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ビデオ・カメラとプロジェクタを用いた動的パターン投影による物体形状測定研究代表者

    • 研究代表者
      品川 嘉久
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  多様体のアトムへの分解を応用したソリッド・モデラの研究研究代表者

    • 研究代表者
      品川 嘉久
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ビジュアル情報の統一的モデルの研究

    • 研究代表者
      國井 利泰
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      会津大学
  • 1.  國井 利泰 (50013743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大築 立志 (30093553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上田 穣 (10254062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  工藤 和俊 (30302813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi