• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中嶋 弘一  Nakajima Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中島 弘一  ナカジマ コウイチ

隠す
研究者番号 00227787
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 特別研究員
2021年度: 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 特別研究員
2020年度: 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 特任教授
2015年度 – 2019年度: 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授
2013年度 – 2014年度: 大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2011年度: 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授
2001年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授
1998年度 – 2000年度: 大阪市立大学, 医学部, 教授
1992年度 – 1997年度: 大阪大学, 医学部, 助教授
1991年度: 大阪大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
免疫学 / 医化学一般 / 生物系 / 血液内科学
研究代表者以外
生体関連化学 / 医化学一般 / 小区分53010:消化器内科学関連 / 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 疫学・予防医学 / 病態医化学
キーワード
研究代表者
STAT3 / IL-6 / gp130 / IL-6応答領域 / シグナル伝達 / H7-感受性キナーゼ / JAK / pYXXQモチーフ / H7感受性キナーゼ / STAT … もっと見る / stat3 gene / stat3遺伝子 / Ras / 転写伸長 / 転写活性 / c-myc遺伝子 / 細胞周期 / 増殖・分化 / CDKインヒビターp19^<INK4D> / Ras伝達路 / SHP-2 / ETSファミリー / プロモーター / junB / 転写活性化 / 細胞内シグナル伝達 / 制御キナーゼ / コンフォメーション / タンパク相互作用 / 構造解析 / CRM1非依存的核外輸送 / pS727-依存的非活性化機序 / pY705-SH2 結合 / 活性化/非活性化サイクル / 核外輸送 / チロシン脱リン酸化 / 非活性化機序 / 核外輸送系 / コンフォメーション変化 / pS727 / pY705-SH2 構造 / knock-in mouse / pYXXQ motif / an H7-sensitive STAT3 kinase / c-myc gene / ノックインマウス / c-myc / IL-6 response element / CDK inhibitor, p19^<INK4D> / Growth and Differentiation / MAP kinase / CDKインヒビター / Stat5 / Jakキナーゼ / Stat3 / 増殖・分化・生存 / MAPキナーゼ / アナログ感受性CDK9変異体 / CDK9 / STAT3修飾 / STAT3リン酸化修飾 / 超転写伸長複合体 / CTDキナーゼ / 転写制御機序 / チロシンフォスファターゼ / キナーゼ / RNAポリメラーゼ / クロマチン免疫沈降法 / 転写制御 / 蛋白複合体 / 転写開始 / H7-感受性キナーゼ群 / リン酸化 / 細胞増殖 / Stat3遺伝子 / 抗アポトーシス / JAKキナーゼ / Stat転写因子群 / 増殖分化生存 / 分化 / 増殖 / 細胞増殖分化 / Stat転写 / etsファミリー / Statファミリー / 転写因子 / IL-6シグナル伝達 / ATFファミリー / CREB / インターロイキン6 / cAMP応答領域(CRE) / Ets結合部位 / ILー6応答領域 / プロモ-タ- / JunB / ILー6 … もっと見る
研究代表者以外
シグナル伝達 / がん / 選択的スプライシング / スプライシング制御因子 / S1-1 nuclear body / 活動度の自己調節機構 / 細胞分裂機構とRBM10 / RBM10遺伝子変異と疾病 / splicing regulator / RBM10/S1-1 / サイトカイン / RBM10 / インターロイキン6 / junB / 多発性骨髄腫 / 膵臓ガン患者の延命 / 延命を可能にする遺伝子変異 / RBM10のWikipedia改訂 / RBM10の総説執筆 / Wikipediaの全面改訂 / 当該遺伝子の総説執筆 / Splicing 制御 / 原著論文 IJMSに発表 / RBM10 遺伝子総説 / Wikipedia (英語版)全面改訂 / 総説 RBM10 / 精子形成 / 男性不妊症 / 精子形成不全 / 臨床疫学 / バイオマーカー / エクソソーム / 潜在性結核感染症 / miRNA / 結核感染症 / RBM10異常に由来する疾病群 / RBM10異常と細胞病態 / RBM10標的転写産物の網羅的同定 / X-linked 遺伝子 / 細胞内RBM10レベルの制御機構 / RBM10によるG2/M期arrest / 細胞分裂制御 / RBM10活性の制御機構 / RBM10異常による細胞病態と疾病 / RBM10が関わる細胞内過程 / RBM10標的遺伝子の同定 / RBM10制御下の遺伝子群 / RBM10/ S1-1 / C2H2 Zn finger / 細胞内情報伝達 / 細胞老化 / アイソフォーム1と2 / 抗がん剤 / Fas / スプラーシング制御 / S1-1 nuclear body targeting sequence / 核移行配列 / がん危険遺伝子 / アポトーシス関連遺伝子 / 転写制御 / スプライシング制御 / S1-1 / プロセシング / RNA / 癌 / 分子標的療法 / プロテオーム / 免疫 / 細胞医科学 / 転写因子 / Statファミリー / Jakキナーゼ / チロシンキナーゼ / 受容体 / JunB / ストロ-マ細胞 / インタ-ロイキン6 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  RNA結合タンパク質RBM10欠損による無精子症の発症機序解明と治療法の探索

    • 研究代表者
      國本 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  膵臓ガンで延命を可能にする遺伝子変異:機序解析と実践への基盤提示

    • 研究代表者
      井上 晃
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  核内STAT3運命決定シグナルの同定研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 弘一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  潜在性結核感染症と発病期におけるmiRNA探索と免疫制御における役割

    • 研究代表者
      趙 虹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  選択的スプライシング制御因子RBM10に由来する多様な疾病の一元的細胞病態の解明

    • 研究代表者
      井上 晃
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  STAT3による細胞老化誘導とその後のクリアランス機構の解明

    • 研究代表者
      小島 裕正
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  スプライシング因子とその異常による疾病

    • 研究代表者
      井上 晃
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  サイトカインによる老化誘導機序の解明とがん治療応用への基礎的検討

    • 研究代表者
      小島 裕正
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  STAT3複合体とキナーゼによる転写伸長制御機序の解明と応用研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 弘一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  IL-6とTGFβによるNLK活性化機序の解明と分子標的療法開発の基礎的検討

    • 研究代表者
      小島 裕正
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  細胞質、核内でのSTAT3転写因子活性制御シグナルの解明とがん抑制法開発研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 弘一
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  STAT転写因子活性制御機構の解明とがん抑制法への応用研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 弘一
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  STAT転写因子群による細胞増殖誘導機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  STAT3の細胞増殖とがん化における役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  免疫担当細胞における Stat シグナル伝達系調節機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  Statシグナル伝達系調節機構とStatの癌化における役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Stat転写因子群の増殖・分化における役割研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  リンパ球およびマクロファージ増殖分化におけるIL-6の作用機序研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  シグナル伝達性転写因子群の活性化機序と癌化における役割研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  リンパ球増殖分化におけるIL-6作用機序研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  シグナル伝達性転写因子郡の活性化機序と癌化における役割研究代表者

    • 研究代表者
      中島 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  リンパ球増殖分化におけるIL-6作用機序研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  IL-6による発癌機構の解析

    • 研究代表者
      平野 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  IL-6による発癌機構の解析

    • 研究代表者
      平野 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  JunB遺伝子発現に至るIL-6シグナル伝達機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  JunB,TISll遺伝子発現に至るILー6シグナル伝達経路の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ILー6による発癌機構の解析

    • 研究代表者
      平野 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Tumor Dormancy and Cellular Quiescence and Senescence, Cancer, and Noncancer Pathologies : Interleukin-6 Induces Premature Senescence Involving the STAT3 and Insulin-Like Growth Factor-Binding Protein 52013

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Kunimoto H, Inoue T, Nakajima K.Aging
    • 出版者
      (in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [図書] 医学のあゆみJAK-STATの標準経路と非標準経路モデル2010

    • 著者名/発表者名
      中嶋弘一、小島裕正
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590317
  • [雑誌論文] Sequestration of RBM10 in Nuclear Bodies: Targeting Sequences and Biological Significance2021

    • 著者名/発表者名
      Wang Ling-Yu、Xiao Sheng-Jun、Kunimoto Hiroyuki、Tokunaga Kazuaki、Kojima Hirotada、Kimura Masatsugu、Yamamoto Takahiro、Yamamoto Naoki、Zhao Hong、Nishio Koji、Tani Tokio、Nakajima Koichi、Sunami Kishiko、Inoue Akira
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 19 ページ: 10526-10526

    • DOI

      10.3390/ijms221910526

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08327, KAKENHI-PROJECT-19K08378, KAKENHI-PROJECT-21K06174, KAKENHI-PROJECT-21K07557
  • [雑誌論文] RBM10 regulates centriole duplication in HepG2 cells by ectopically assembling PLK4‐STIL complexes in the nucleus2020

    • 著者名/発表者名
      Kunimoto Hiroyuki、Inoue Akira、Kojima Hirotada、Yang Junhao、Zhao Hong、Tsuruta Daisuke、Nakajima Koichi
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 25(2) 号: 2 ページ: 100-110

    • DOI

      10.1111/gtc.12741

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08327, KAKENHI-PROJECT-19K08378
  • [雑誌論文] Phospho-Ser727 triggers a multistep inactivation of STAT3 by rapid dissociation of pY705?SH2 through C-terminal tail modulation2020

    • 著者名/発表者名
      Yang Junhao、Kunimoto Hiroyuki、Katayama Bumpei、Zhao Hong、Shiromizu Takashi、Wang Lingyu、Ozawa Toshiyuki、Tomonaga Takeshi、Tsuruta Daisuke、Nakajima Koichi
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 32(2) 号: 2 ページ: 73-88

    • DOI

      10.1093/intimm/dxz061

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08327, KAKENHI-PROJECT-17K08639
  • [雑誌論文] Targeting of RBM10 to S1-1 Nuclear Bodies: Targeting Sequences and its Biological Significance2019

    • 著者名/発表者名
      L.-Y. Wang, S.-J. Xiao, H. Kunimoto, K. Tokunaga, H. Kojima, M. Kimura, T. Yamamoto, N.Yamamoto, Z. Hong, K. Nishio, H Yamane, T. Tani, K. Nakajima, H. Iguchi, and A. Inoue
    • 雑誌名

      bioRkiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/516831

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05569
  • [雑誌論文] The Molecular Basis of Chemical Chaperone Therapy for Oculocutaneous Albinism Type 1A2018

    • 著者名/発表者名
      Ayako Teramae, Yui Kobayashi, Hiroyuki Kunimoto, Koichi Nakajima, Tamio Suzuki, Daisuke Tsuruta and Kazuyoshi Fukai
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol

      巻: 139 号: 5 ページ: 1143-1149

    • DOI

      10.1016/j.jid.2018.10.033

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10170, KAKENHI-PROJECT-19K08327
  • [雑誌論文] Deacetylation of the mitotic checkpoint protein BubR1 at lysine 250 by SIRT2 and subsequent effects on BubR1 degradation during the prometaphase/anaphase transition.2014

    • 著者名/発表者名
      Suematsu T, Li Y, Kojima H, Nakajima K, Oshimura M, Inoue T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 3 ページ: 588-594

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460392
  • [雑誌論文] IL-6-STAT3 signaling and premature senescence.2013

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Inoue T, Kunimoto H, Nakajima K.
    • 雑誌名

      JAKSTAT

      巻: 2 ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460392
  • [雑誌論文] The STAT3-IGFBP5 axis is critical for IL-6/gp130-induced premature senescence in human fibroblasts2012

    • 著者名/発表者名
      Hirotada Kojima, Hiroyuki Kunimoto, Toshiaki Inoue and Koichi Nakajima
    • 雑誌名

      Cell Cycle

      巻: 11 ページ: 730-739

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590317
  • [雑誌論文] Phospho-Ser727 of STAT3 regulates STAT3 activity by enhancing dephosphorylation of phospho-Tyr705 largely through TC452012

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Wakahara, Hiroyuki Kunimoto, Kanae Tanino, Hirotada Kojima, Akira Inoue, Haruo Shintaku and Koichi Nakajima
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 17 ページ: 132-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590317
  • [雑誌論文] The STAT3-IGFBP5 axis is critical for IL-6/gp130-induced premature senescence in human fibroblasts2012

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Kunimoto H, Inoue T, Nakajima K
    • 雑誌名

      Cell Cycle

      巻: 11 号: 4 ページ: 730-739

    • DOI

      10.4161/cc.11.4.19172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316, KAKENHI-PROJECT-23570005
  • [雑誌論文] Phospho-Ser727 of STAT3 regulates STAT3 activity by enhancing dephosphory-lation of phospho-Tyr705 largely through TC452011

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Wakahara, Hiroyuki Kunimoto, Kanae Tanino, Hirotada Kojima, Akira Inoue, Haruo Shintaku and Koichi Nakajima
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 17 号: 2 ページ: 132-145

    • DOI

      10.1111/j.1365-2443.2011.01575.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550162, KAKENHI-PROJECT-21590316, KAKENHI-PROJECT-21590317
  • [雑誌論文] Identification of functional domains and novel binding partners of STIM proteins2011

    • 著者名/発表者名
      Saitoh N, Oritani K, Saito K, Yokota T, Ichii M, Sudo T, Fujita N, Nakajima K, Okada M, Kanakura Y
    • 雑誌名

      J Cell Biochem

      巻: 112 号: 1 ページ: 147-156

    • DOI

      10.1002/jcb.22910

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316, KAKENHI-PROJECT-21591241, KAKENHI-PROJECT-23591387
  • [雑誌論文] Identification of functional domains and novel binding partners of STIM proteins.2011

    • 著者名/発表者名
      Saitoh N, Oritani K, Saito K, Yokota T, Ichii M, Sudo T, Fujita N, Nakajima K, Okada M, Kanakura Y.
    • 雑誌名

      J Cell Biochem.

      巻: 112 ページ: 147-156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [雑誌論文] Laminin-511, inducer of hair growth, is down-regulated and its suppressor in hair growth, laminin-332 up-regulated in chemotherapy-induced alopecia2010

    • 著者名/発表者名
      Imanishi H, Tsuruta D, , Tateishi C, Sugawara K, Paus R, Tsuji T, Ishii M, Ikeda K, Kunimoto H, Nakajima K, Jones JC, Kobayashi H
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci

      巻: 58 号: 1 ページ: 43-54

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2010.02.005

    • NAID

      10027400358

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [雑誌論文] 【サイトカインと疾患 : あらたな病態モデルから治療へ】サイトカインシグナル伝達機構 JAK-STATの標準経路と非標準経路モデル2010

    • 著者名/発表者名
      中嶋弘一, 小島裕正
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 234(5) ページ: 325-330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [雑誌論文] GANP suppresses the arginine methyltransferase PRMT5 regulating IL-4-mediated STAT6-signaling to IgE production in B cells2009

    • 著者名/発表者名
      Igarashi H, Kuwahara K, Yoshida M, Xing Y, Maeda K, Nakajima K and Sakaguchi N
    • 雑誌名

      Mol Immunol

      巻: 6 号: 6 ページ: 1031-41

    • DOI

      10.1016/j.molimm.2008.08.272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [雑誌論文] GANP suppresses the arginine methyltransferase PRMT5 regulatingIL-4-mediated STAT6-signaling to IgE production in B cells2009

    • 著者名/発表者名
      Igarashi H, Kuwahara K, Yoshida M, Xing Y, Maeda K, Nakajima K, Sakaguchi N.
    • 雑誌名

      Molecular Immunology 46 (6)

      ページ: 1031-1041

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590284
  • [産業財産権] STAT3非活性化促進化合物及びそのスクリーニング方法2019

    • 発明者名
      中嶋 弘一
    • 権利者名
      中嶋 弘一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-076400
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08639
  • [学会発表] Tetramer-based model of STAT3 activation-inactivation2019

    • 著者名/発表者名
      Lingyu Wang, Hong Zhao, Junhao Yang, Hiroyuki Kunimoto, Koichi Nakajima
    • 学会等名
      第48回 日本免疫学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08327
  • [学会発表] Tetramer-based model of STAT3 activation-inactivation2019

    • 著者名/発表者名
      Wang Lingyu, Zhao Hong, Yang Junhao, Kunimoto Hiroyuki, Nakajima Koichi
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08639
  • [学会発表] RBM10はHepG2において中心小体複製に関わる新規の調節因子である2019

    • 著者名/発表者名
      國本 浩之, 井上 晃, 趙 虹, 中嶋 弘一
    • 学会等名
      第42回 日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08327
  • [学会発表] RBM10はHepG2において中心小体複製に関わる新規の調節因子である.2019

    • 著者名/発表者名
      國本 浩之, 井上 晃, 趙 虹, 中嶋 弘一
    • 学会等名
      第42回 日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08378
  • [学会発表] Dissociation of STAT3 C-terminal tail from its own SH2 is critical for phosphoSer727-dependent STAT3 inactivation2018

    • 著者名/発表者名
      Yang Junhao, Kunimoto Hiroyuki, Zhao Hong, Wang Lingyu, Nakajima Koichi
    • 学会等名
      日本免疫学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08639
  • [学会発表] RBM10による中心小体形成の制御機序について2017

    • 著者名/発表者名
      國本 浩之、趙 虹、井上 晃、中嶋 弘一
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05569
  • [学会発表] RBM10の活動度を制御する自己調節機構: S1-1 NB-targeting2017

    • 著者名/発表者名
      井上 晃, 國本 浩之, 王 凌宇, 肖 勝軍, 小島 裕正, 山本 隆博, 山本 直樹, 木村 政継, 徳永 和明, 谷 時雄, 中嶋 弘一, 井口 広義
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05569
  • [学会発表] Fate decision of activated STAT3 for nuclear accumulation or export through regulated multiple conformational changes.2017

    • 著者名/発表者名
      Yang Junhao, Kunimoto Hiroyuki, Katayama Bumpei, Wang Lingyu, Zhao Hong, Ozawa Toshiyuki, Tsuruta Daisuke, Nakajima Koichi
    • 学会等名
      5th Annual Meeting of the International Cytokine & Interferon Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08639
  • [学会発表] RBM10過剰発現による増殖抑制機序の解析2016

    • 著者名/発表者名
      國本 浩之、趙 虹、井上 晃、中嶋 弘一
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜)
    • 年月日
      2016-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05569
  • [学会発表] The role of STAT3 C-terminal region in the regulation of STAT3 stability2014

    • 著者名/発表者名
      Yang J, Kojima H, Kunimoto H, Nakano S, Nakajima K.
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 (京都府・京都市)
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460392
  • [学会発表] Phospho-Ser727 of STAT3 shortens the duration of STAT3 activity by enhancing the dephosphorylation of pY705 through nuclear TC452011

    • 著者名/発表者名
      Wakahara R, Kunimoto H, Kojima H, Nakajima K
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2011-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [学会発表] Phospho-Ser727nof STAT3 shortens the duration of STAT3 by enhancing the dephosphorylation of pY705 through nuclear TC452011

    • 著者名/発表者名
      Ryouhei Wakahara, Hiroyuki Kunimoto, Hirotada Kojima and Koichi Nakajima
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590317
  • [学会発表] Phospho-Ser727 of STAT3 shortens the duration of STAT3 activity by enhancing the dephosphorylation of pY705 through nuclear TC452011

    • 著者名/発表者名
      Wakahara R, Kunimoto H, Kojima H, Nakajima K
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2011-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [学会発表] Prolonged stimulation of gp130 leads to premature senescence of human diploid fibroblasts2010

    • 著者名/発表者名
      Kojima, H., Kunimoto H., Nakajima K.
    • 学会等名
      第14回 国際免疫学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590317
  • [学会発表] gp130-Stat3 signaling induces premature cellular senescence2010

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Kunimoto H, Nakajima K
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会・第83回日本生化学会大会合同年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [学会発表] Prolonged stimulation of gp130 leads to premature senescence of human diploid fibroblasts2010

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Kunimoto H, Nakajima K
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [学会発表] gp130-Stat3 signaling induces premature cellular senescence2010

    • 著者名/発表者名
      小島裕正, 國本浩之, 中嶋弘一
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [学会発表] S1-1 nuclear bodyの動態と細胞の遺伝子発現活性の相関2010

    • 著者名/発表者名
      井上晃、木村成継、山根英雄、中嶋弘一
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590317
  • [学会発表] Prolonged stimulation of gp130 leads to premature senescence of human diploid fibroblasts2010

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Kunimoto H, Nakajima K
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [学会発表] Prolonged stimulation of gp130 leads to premature senescence of human diploid fibroblasts2010

    • 著者名/発表者名
      Hirotada Kojima, Hiroyuki Kunimoto, and Koichi Nakajima
    • 学会等名
      第14回国際免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590317
  • [学会発表] Prolonged stimulation of gp130 leads to premature senescence of human diploid fibroblasts2009

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Kunimoto H, Nakajima K
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会, パシフィコ横浜
    • 発表場所
      神奈川県
    • 年月日
      2009-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590284
  • [学会発表] Prolonged stimulation of gp130 leads to premature senescence of human diploid fibroblasts2009

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Kunimoto H, Nakajima K
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [学会発表] gp130を介した細胞老化誘導機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Nozawa T, Kunimoto H, Nakajima K
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会・第81回日本生化学会合同年会, 神戸ポートアイランド
    • 発表場所
      兵庫県
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590284
  • 1.  小島 裕正 (40336772)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  平野 俊夫 (40136718)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 晃 (50109857)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  國本 浩之 (80372853)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 5.  松田 正 (20212219)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  趙 虹 (10596183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  改正 恒康 (60224325)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 直樹 (70312296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  井上 敏昭 (80305573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  村上 善基 (00397556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  濱崎 考史 (40619798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  深井 和吉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi