• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾方 美智子  OGATA Michiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00228032
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 1999年度: 香川医科大学, 医学部, 教授
1998年度: 香川医科大学, 教授
1997年度: 香川医科大学, 医学部・看護学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学
研究代表者以外
教育・社会系心理学
キーワード
研究代表者
Eating disorder tendency / Self image / Body image / Consistent factor / Triggering factor / Trait factor / Eating disorder / Pediatric psychosomatic disorder / 摂食障害傾向 / セルフイメージ … もっと見る / ボディイメージ / 持続因子 / 誘発因子 / 準備因子 / 摂食障害 / 小児心身症 … もっと見る
研究代表者以外
communication of children and parents, family and friends / playing and learning / life and consciousness / a follow up / 1970's〜1990's / 21c. / mothers and fathers in Tokushima / children in Tokushima / 実践的研究 / 意識調査 / 生活実態調査 / 親となる過程 / 21世紀の子ども像・親子像 / 徳島の母親、父親 / 徳島の親たち / 親子・友だち間のコミュニケーション / 遊びと学習 / 生活と意識 / 追跡研究 / 1970〜1990年代 / 21世紀 / 徳島の母・父たち / 徳島の子どもたち 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  「小児心身症の予防に関する研究」-摂食障害と中学生のボディーイメージ-研究代表者

    • 研究代表者
      尾方 美智子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  「徳島の子どもたち」と親たちに関する追跡的研究-21世紀の子ども像・親子像の展望

    • 研究代表者
      丸山 尚子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      徳島大学
  • 1.  丸山 尚子 (30035315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  谷 洋江 (60253233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  猪下 光 (30223291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  KISHI KEIKO (00254558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi