• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丹生谷 正史  NIBUYA Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

仁生谷 正史  ニブヤ マサシ

隠す
研究者番号 00228256
所属 (現在) 2025年度: 東北医科薬科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 東北医科薬科大学, 医学部, 講師
2016年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院 精神科, 講師
2014年度 – 2015年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 講師
2012年度 – 2014年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院, 講師
2002年度: 防衛医科大学, 医学部, 講師 … もっと見る
2002年度: 防衛医科大学校, 精神科学, 講師
2000年度 – 2002年度: 自治医科大学, 医学部, 助手
1999年度: 自治医科大学, 助手
1998年度: 自治医科大学, 精神医学教室・医学部, 助手
1997年度: 自治医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学 / 精神神経科学
研究代表者以外
精神神経科学 / 応用薬理学 / 解剖学一般(含組織学・発生学) / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
stress / antidepressant / BDNF / depression / autophagy / ストレス / 抗うつ薬 / hippocampal region / membrane trafficking / neural plasticity … もっと見る / stress resilience / 電気けいれん療法 / lipid raft / hippocampus / ECT / TrkB / endocytosis / 細胞死 / アポトーシス / VEGF / オートファジー / うつ病 / PTSD / neurotrophic factor / post genome / ダウン症 / chronic unpredictable stress / differential display 21q22.2 / cloning / gene / differential display / c-AMP / PDEIV / 電気痙攣療法 / アイソザイム / フォスフォジエステラーゼ … もっと見る
研究代表者以外
NMDA receptor / diazepam / NMDA antagonist / Glutamate / Noradrenaline / 5-TH_<2A> receptor antagonist / Dopamine / serotonin syndrome / serotonin / Down syndrome / rat / brain / cloning / RNA binding protein / AU-rich element / GIRK2 / post-transcriptional regulation / ストレス痕跡 / エナメル質 / 第3臼歯 / ストレス脆弱性 / 細胞毒性 / ADA欠損症 / 脳神経疾患 / 神経科学 / デオキシアデノシン / アデノシンデアミナーゼ / 脳・腎糖尿病疾患 / 臨床解剖学 / 解剖学一般(含組織学・発生学) / 糖尿病性脳機能障害 / 糖尿病性腎機能障害 / ミトコンドリア障害 / オートファゴソーム / スフィンゴ脂質 / 糖尿病性尿細管障害 / メタボローム解析 / SBF-SEM / 慢性腎機能障害 / メタボリックシンドローム / 高脂肪食負荷マウス / SGLT / バイオマーカー / 新規治療法開発 / 上皮間葉転換 / 脳、腎糖尿病疾患 / 新規バイオマーカー / BDNF / エピジェネティクス / 学習性無力 / 拘束ストレス / 母子分子ストレス / サイトカイン / FKBP5 / 神経栄養因子 / 母子分離ストレス / 環境富化 / PTSD / PPI / behavior / nitric oxide / learning / knock down / プレパルスインヒビション / 行動 / 一酸化窒素 / 学習 / ノックダウンラット / NMDA受容体 / glntamate / 5-HT_2A receptor / bromocriptine / risperidone / serotonin(5-HT) / NMDAreceptor / 5-HT2Areceptor / glutamate / memantine / adenylate uridylate rich element / G protein coupled inwardly rectifying channel / differential display / post-trnscriptional regulation / Pre-adulthood / Wilson line / Ameloblast Stress Lines (ASL) / Laboratory estimate of stress / Dental Enamel / Third molar / Stress sensitization / Schizophrenia / hypoplasia / 臼歯 / 外傷体験 / 胎生-乳児期 / 外傷後ストレス障害 / 内因性精神病 / ウイルソン線 / Ameloblast Stress Line(ASL) / 前思春期 / Ameloblast Stress Line / 精神分裂病 / Retzius line / 統合失調症 / 慢性 / 気分障害 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  上皮間葉転換に着目した新規バイオマーカー探索による脳、腎糖尿病疾患の治療法開発

    • 研究代表者
      齊藤 成
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      藤田医科大学
      生理学研究所
  •  デオキシアデノシンの神経毒性と分解酵素の神経保護作用の解明

    • 研究代表者
      太田 宏之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  遺伝・環境要因相互作用のPTSDへの影響とその病態の解明

    • 研究代表者
      戸田 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  精神科治療が脳神経細胞内オートファジー信号に与える影響の探索研究代表者

    • 研究代表者
      丹生谷 正史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東北医科薬科大学
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究
  •  ストレスに対する細胞応答研究代表者

    • 研究代表者
      丹生谷 正史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究
  •  外傷体験指標としての歯エナメル質のストレス線と気分障害の難治化との関連

    • 研究代表者
      西嶋 康一
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  高次脳機能解明への分子生物学的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      須田 治彦, 丹生谷 正史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京都立保健科学大学
      自治医科大学
  •  セロトニン症候群の脳内モノアミン、グルタミン酸代謝異常の解明とその治療法の開発

    • 研究代表者
      西嶋 康一, 片山 仁
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  NMDA受容体ノックダウンラットを用いた学習機能とNOに関する行動薬理学的研究

    • 研究代表者
      鈴木 映二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  外傷体験指標としての歯エナメル質ストレス線及びc-AMP関連蛋白と精神・行動障害

    • 研究代表者
      西嶋 康一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  ストレス負荷、抗うつ薬投与による学習関連蛋白の、ラット脳内発現に関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      丹生谷 正史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  抗うつ薬長期投与による細胞内信号伝達系蛋白発現の変動研究代表者

    • 研究代表者
      丹生谷 正史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      自治医科大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Activated brain-derived neurotrophic factor/TrkB signaling in rat dorsal and ventral hippocampi following 10-day electroconvulsive seizure treatment2017

    • 著者名/発表者名
      Enomoto Shingo、Shimizu Kunio、Nibuya Masashi、Suzuki Eiji、Nagata Kiyoshi、Kondo Takashi
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 660 ページ: 45-50

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2017.09.011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09816
  • [雑誌論文] Increased Expression of Endocytosis-Related Proteins in Rat Hippocampus Following 10-Day Electroconvulsive Seizure Treatment.2016

    • 著者名/発表者名
      Enomoto S, Shimizu K, Nibuya M, Toda H, Yoshino A, Suzuki E, Kondo T, Fukuda H
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: in press ページ: 85-91

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2016.05.015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09816
  • [雑誌論文] Human herpesvirus 6 and 7 are biomarkers for fatigue, which distinguish between physiological fatigue and pathological fatigue.2016

    • 著者名/発表者名
      Aoki, R., Kobayashi, N., Suzuki, G., Kuratsune, H., Shimada, K., Oka, N., Takahashi, M., Yamadera, W., Iwashita, M., Tokuno, S., Nibuya, M., Tanichi, M., Mukai, Y., Mitani, K., Kondo, K., Ito, H., Nakayama, K.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophy. Res. Commun.

      巻: 478 号: 1 ページ: 424-430

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.07.010

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02502, KAKENHI-PROJECT-15K08216, KAKENHI-PROJECT-15K09816, KAKENHI-PROJECT-26860946
  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of adenosine deaminase in the striatum2016

    • 著者名/発表者名
      2.Tamura R, Ohta H, Satoh Y, Nonoyama S, Nishida Y, Nibuya M
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism

      巻: 36 号: 4 ページ: 709-720

    • DOI

      10.1177/0271678x15625077

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04970, KAKENHI-PROJECT-15K09816
  • [雑誌論文] The structural equation analysis of childhood abuse, adult stressful life events, and temperaments in major depressive disorders and their influence on refractoriness. Neuropsychiatr Dis Treat.2015

    • 著者名/発表者名
      Toda H, Inoue T, Tsunoda T, Nakai Y, Tanichi M, Tanaka T, Hashimoto N, Nakato Y, Nakagawa S, Kitaichi Y, Mitsui N, Boku S, Tanabe H, Nibuya M, Yoshino A, Kusumi I.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatr Dis Treat

      巻: 11 ページ: 2079-90

    • DOI

      10.2147/ndt.s82236

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09816, KAKENHI-PROJECT-24530862
  • [雑誌論文] Affective temperaments play an important role in the relationship between childhood abuse and depressive symptoms in major depressive disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Toda H, Inoue T, Tsunoda T, Nakai Y, Tanichi M, Tanaka T, Hashimoto N, Takaesu Y, Nakagawa S, Kitaichi Y, Boku S, Tanabe H, Nibuya M, Yoshino A, Kusumi I.
    • 雑誌名

      Psychiatry Res

      巻: 236 ページ: 142-7

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2015.12.016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09816
  • [雑誌論文] Low-level laser therapy for prevention of noise-induced hearing loss in rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Tamura A, Matsunobu T, Mizutari K, Niwa K, Kurioka T, Kawauchi S, Satoh S, Hiroi S, Satoh Y, Nibuya M, Tamura R, Shiotani A
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 595 ページ: 81-6

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.03.031

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09816
  • [雑誌論文] Decreased plasma brain-derived neurotrophic factor and vascular endothelial growth factor concentrations during military training.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki G, Tokuno S, Nibuya M*, Ishida T, Yamamoto T, Mukai Y, Tsumatori G, Scott D, Shimizu K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591690
  • [雑誌論文] Environmental enrichment enhances autophagy signaling in the rat hippocampus.2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Shimizu K, Shimazaki K, Toda H, Nibuya M
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1592 ページ: 113-123

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591690
  • [雑誌論文] Decreased plasma brain-derived neurotrophic factor and vascular endothelial growth factor concentrations during military training.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki G, Tokuno S, Nibuya M, Ishida T, Yamamoto T, Mukai Y, Tsumatori G, Scott D, Shimizu K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591690
  • [雑誌論文] DNA methylation of neurotensin receptor1 gene in amygdala induced by maternal separation enhances conditioned fear in adult rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Toda H, Boku S, Nakagawa S, Inoue T, Kato A, Takamura N, Song N, Nibuya M, Koyama T, Kusumi I
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591690
  • [雑誌論文] Electroconvulsive seizures enhance autophagy signaling in rat hippocampus.2014

    • 著者名/発表者名
      Otabe H, Nibuya M* Shimazaki K, Toda H, Suzuki G, Nomura S, Shimizu K.
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry

      巻: 50 ページ: 37-43

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591690
  • [雑誌論文] Maternal separation enhances conditioned fear and decreased the mRNA levels of the neurotensin receptor 1 gene with hypermethylation of this gene in the rat amygdala.2014

    • 著者名/発表者名
      Toda H, Boku S, Nakagawa S, Inoue T, Kato A, Takamura N, Song N, Nibuya M, Koyama T, Kusumi I
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 9

    • NAID

      120005537461

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591690
  • [雑誌論文] Two cases of mild serotonin toxicity via 5-hydroxytryptamine 1A receptor stimulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakayama H, Umeda S, Nibuya M*, Terao T, Nishijima K, Nomura S
    • 雑誌名

      Neuropsychiatr Dis Treat

      巻: 10 ページ: 283-287

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591690
  • [雑誌論文] ストレスと神経脆弱性、可塑性の精神医学研究2013

    • 著者名/発表者名
      丹生谷正史
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 21 ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591690
  • [雑誌論文] Serotonin Syndrome Induced by 5-Hydroxytryptamine 1A Receptor Stimulation2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Nakayama, Sumiyo Umeda, Masashi Nibuya, Takeshi Terao, Koichi Nishijima, Soichiro Nomura
    • 雑誌名

      PSYCHOPHARMACOLOGY BULLETIN

      巻: 46 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591690
  • [雑誌論文] Therapeutic effect of paroxetine on stress-induced gastric lesions in mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Suzuki G, Nibuya M*, Tanaka T, Nozawa H, Hatano B, Takahashi Y, Shimizu K, Yamamoto T, Tachibana S, Nomura S.
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry

      巻: 36 ページ: 39-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591690
  • [雑誌論文] うつ病の分子基盤を考える、抗うつ薬と神経新生2012

    • 著者名/発表者名
      丹生谷正史、楯林義孝
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 20 ページ: 649-653

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591690
  • [学会発表] アデノシン分解酵素の神経保護作用2017

    • 著者名/発表者名
      太田宏之, 田村吏沙, 佐藤泰司, 丹生谷正史, 野々山恵章, 石塚俊晶, 西田育弘
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08923
  • [学会発表] 母子分離ストレスはシャトル箱法によるPTSDモデルパラダイムにおける学習性無力行動を増強する2016

    • 著者名/発表者名
      谷知 正章, 戸田 裕之, 清水 邦夫,榎本 真悟, 長峯 正典, 丹生谷 正史, 吉野 相英
    • 学会等名
      第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大会 合同年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] トラウマに相当する逃避不能フットショック負荷前に実施した2週間の環境富化処置がシャトル箱法によるPTSDモデルラットに与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      清水 邦夫, 谷知 正章, 榎本 真悟, 戸田 裕之, 長峯 正典, 丹生谷 正史, 吉野 相英
    • 学会等名
      第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大会 合同年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] シャトル箱法によるPTSDモデルラットに対して母子分離ストレスが及ぼす行動と海馬のBDNF mRNA発現量への影響2016

    • 著者名/発表者名
      谷知 正章, 戸田 裕之, 清水 邦夫, 榎本 真悟, 長峯 正典, 丹生谷 正史, 吉野 相英
    • 学会等名
      第46回日本神経薬理学会年会
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] シャトル箱法によるPTSDモデルラットに対して母子分離ストレスがもたらす学習性無力様の行動変化2016

    • 著者名/発表者名
      谷知正章、清水邦夫、榎本真悟、戸田裕之、 高橋知久、長峯正典、丹生谷正史、吉野相英
    • 学会等名
      第61回日本中央防衛衛生学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] シャトル箱法によるPTSDモデルラットに対するEE処置におけるランニングホイールの役割2016

    • 著者名/発表者名
      谷知 正章, 清水 邦夫, 榎本 真悟, 戸田 裕之, 高橋 知久, 長峯 正典, 丹生谷 正史, 吉野 相英
    • 学会等名
      第46回日本神経薬理学会年会
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] ランニングホイール玩具(自発運動量を促進する)を抜いた環境富化処置がシャトル 箱法による心的外傷後ストレス障害モデルラットの特異な行動に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      谷知正章、清水邦夫、榎本真吾、戸田裕之、高橋知久、長峯正典、丹生谷正史、吉野相英
    • 学会等名
      第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] SPS(single prolonged stress)負荷ラットに対してシャトル箱を用いて測定した心 的外傷後ストレス障害(PTSD)に類似する2方向性行動の解析2015

    • 著者名/発表者名
      榎本真吾、清水邦夫、谷知正章、戸田裕之、高橋知久、長峯正典、丹生谷正史、吉野相英
    • 学会等名
      第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] 母子分離ストレスがシャトル箱型行動解析システムにおけるラットの不安・抑うつ様行動に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      谷知正章、榎本真悟、丹生谷正史、清水邦夫、戸田裕之、吉野相英
    • 学会等名
      第34回躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会
    • 発表場所
      洲本
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • [学会発表] Impacts of maternal separation on an animal model of posttraumatic stress disorder using a shuttle box in rats2015

    • 著者名/発表者名
      M TANICHI, H TODA, S ENOMOTO, K SHIMIZU, M UENOYAMA, Y MASUDA, R NAKAGAWA, M NIBUYA, A YOSHINO
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09815
  • 1.  西嶋 康一 (30198460)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  戸田 裕之 (00610677)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  須田 治彦 (40051784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 映二 (60226496)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 豪 (50649035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  片山 仁 (40332986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  清水 邦夫 (00531641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 8.  鎌田 芳郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  野村 総一郎 (80113091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  恩田 浩一 (30332985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  立山 萬里 (60118966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮岡 等 (40209862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐治 真理 (50114179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  朴 秀賢 (60455665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  齊藤 成 (10456444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  太田 宏之 (20535190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  秋山 一文 (40150990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  後藤 公彦 (40146155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大野 伸彦 (10432155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 泰司 (10505267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  野々山 恵章 (40280961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  谷知 正章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 23.  斉藤 拓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  倉恒 弘彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi