• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩橋 和彦  IWAHASHI Kazuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00232695
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 麻布大学, 生命・環境科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2007年度: 麻布大学, 環境保健学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 麻布大学, 環境保健学部, 助教授
1997年度: 香川医科大学, 医学部・付属病院, 講師
1997年度: 香川医科大学, 医学部・附属病院, 講師
1996年度: 香川医科大学, 医学部・附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学 / 精神神経科学
研究代表者以外
精神神経科学 / 生物系 / ウイルス学 / 基礎獣医学・基礎畜産学 / 応用獣医学
キーワード
研究代表者
CYP2D6 / 向精神薬 / CYP1A2 / 副作用 / CYP2A6 / 薬物代謝 / CYP2E1 / psychotropic drugs / tailor made medicine / オランザピン … もっと見る / 遺伝子多型 / セロトニン / 依存 / ニコチン / 精神活性物質 / 薬物依存 / テーラーメイド医療 / Psycoactive substance / 細胞障害 / 精神作用物質 / CYP / CCK / P450 / 薬物の副作用 / 抗うつ剤 / 抗精神病薬 / CYP2C19 / シトクロムP450 / CYP3A4 / 個体差 / 代謝 / シトクロムP-450 … もっと見る
研究代表者以外
動物介在療法 / Nef / HIV-1 / FAS / アルコール / 胎児性アルコール症候群 / 海馬 / 鳴音 / イルカ / トランスジェニックマウス / 耐性 / 遺伝子多型 / がん疼痛 / モルヒネ / 鎮痛 / オピオイド受容体 / Glia cells / Pyramidal cells / Granule cells / Neuronal formation / Ethanol / Prenatal X-irradiation / Hippocampus / Developmental abnormality / Mossy fiber / Timm法 / CA3 / 放射線 / 妊娠動物 / 大脳発達障害 / ニューロン発達障害 / 組織定量 / PND30 / PND16 / 行動異常 / 発育・発達遅延 / 細胞障害メカニズム / 遅発性神経細胞死 / 学習・行動解析 / 海馬錐体細胞 / グリア細胞 / 錐体細胞 / 顆粒細胞 / ニューロン形成 / エタノール / 胎生期X線照射 / 発達障害 / Psychiatric disease / Molecular clone / Subtype E / Subtype B / Subtype / Borna Disease Virus / 潜伏感染 / 単クローン抗体 / 遺伝子変異 / AIDS脳症 / BDV / HIV / 精神疾患 / 分子クローン / E型 / B型 / サブタイプ / ボルナ病ウイルス / dopamine / VTA / antihypnotism / calmodulin / hippocampus / acetaldehyde adducts / alcoholism / 大脳基底核 / 免疫組織化学 / モデル動物 / 離脱 / ドーパミン神経路 / 神経可塑性 / 覚醒剤中毒 / 大脳皮質 / 分子遺伝学 / Syaptophysin / GABA(A)レセプター / メタンフェタミン / CaM-kinase / GABAAレセプター / 逆耐性現象 / アポーシス / 離脱症 / ドーパミン賦活系 / 腹側被蓋野 / 覚醒剤依存症 / カルモジュリン / アセトアルデヒドアダクト / アルコール依存症 / イルカの健康 / 人の健康 / 馬 / 猫 / 犬 / ホィッスル / 動物介在活動 / 介在動物 / CXBKマウス / ノックアウトマウス 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  動物介在療法・活動におけるイルカの有用性に関する研究

    • 研究代表者
      太田 光明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      麻布大学
  •  動物介在療法・活動におけるイルカの有用性に関する研究

    • 研究代表者
      太田 光明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究機関
      麻布大学
  •  精神活性物質の依存と中毒、副作用発症の機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩橋 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      麻布大学
  •  がん疼痛へのモルヒネ鎮痛効果と副作用出現の分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      曽良 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  がん疼痛へのモルヒネ鎮痛効果と副作用出現の分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      曽良 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  イヌとヒト健康社会:動物介在療法の構築およびその効果の科学的評価法に関する研究

    • 研究代表者
      赤堀 文昭
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      麻布大学
  •  精神作用物質の代謝過程における脳と肝の細胞障害発症の機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩橋 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      麻布大学
  •  AIDS脳症におけるヒト免疫不全ウイルスとボルナ病ウイルスの評価

    • 研究代表者
      生田 和良
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      大阪大学
      北海道大学
  •  発達障害における海馬ニューロンネットワークに関する神経生物学的解析

    • 研究代表者
      竹内 義喜
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  向精神薬の副作用発現と薬物代謝能との関連についての分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩橋 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      麻布大学
      香川医科大学
  •  物質(アルコール、覚醒剤)依存及び関連神経障害の脳の病態における分子生物学的研究

    • 研究代表者
      洲脇 寛
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  向精神薬の副作用発現と個体の薬物代謝能との相関についての分子生物学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      岩橋 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      香川医科大学

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 精神科医療サービスを上手に受ける方法2005

    • 著者名/発表者名
      岩橋 和彦
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      法研
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591244
  • [図書] 統合失調症 治療を拒むときに読む本2005

    • 著者名/発表者名
      岩橋 和彦, (福西勇夫 編)
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      法研
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591244
  • [雑誌論文] Questionnaire on animal-assisted therapy(AAT): The expectation for AAT as a day-care program for Japanese schizophrenic patients.2007

    • 著者名/発表者名
      K. Iwahashi, C. Waga, and M. Ohta
    • 雑誌名

      Int. J. Psych. Clin. Pract. 11

      ページ: 291-293

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18858116
  • [雑誌論文] Olanzapineが体重、糖脂質代謝に与える影響2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺全朗, 内藤智道, 岩橋和彦
    • 雑誌名

      精神医学 48

      ページ: 29-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591244
  • [雑誌論文] Linkage disequilibrium and association with methamphetamine dependence/psychosis of mopioid receptor gene polymorphisms2006

    • 著者名/発表者名
      S Idel, H Kobayashi, H Ujike, N Ozaki, Y Sekine, T Inada, M Harano, T Komiyama, M Yamada, M Iyo, N Iwata, K Tanaka, H Shenl, K Iwahashi, M Itokawa, M Minami, M Satoh, K Ikeda, I Sora
    • 雑誌名

      harmacogenomics J. 5

      ページ: 179-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591244
  • [雑誌論文] The serotonin-2A receptor polymorphism and smoking behavior in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Terayama T, Iwahashi K., (Corresponding autho), et al.
    • 雑誌名

      Psychiatric Genetics 14

      ページ: 195-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591244
  • [雑誌論文] Olanzapine metabolism by CYP1A2/CYP2D6 and hyperglycemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwahashi K.
    • 雑誌名

      Acta Neuropsychiatr. 16

      ページ: 229-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591244
  • [雑誌論文] Whole deletion of CYP2A6 gene (CYP2A6AST;4C) and smoking behavior.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwahashi K.
    • 雑誌名

      Neuropsychobiology 49

      ページ: 195-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591244
  • [雑誌論文] Olanzapine metabolism by CYPlA2/CYP2D6 and hyperglycemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwahashi K.
    • 雑誌名

      Acta Neuropsychiatr. 16

      ページ: 229-230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591244
  • [雑誌論文] Whole deletion of CYP2A6 gene (CYP2A6AST;4C) and smoking behavior.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwahashi K.
    • 雑誌名

      Neuropsychobiology. 49(2)

      ページ: 101-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591244
  • 1.  中村 和彦 (80263911)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉原 英児 (80147975)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹内 義喜 (20116619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 正裕 (00232471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  飴野 清 (50019626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  曽良 一郎 (40322713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福西 勇夫 (80199257)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池田 和隆 (60281656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  太田 光明 (20134504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  洲脇 寛 (10033367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  黒田 重利 (00093683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森本 清 (20166432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  福井 義浩 (50144168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  徳永 叡 (40009634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  生田 和良 (60127181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小野 悦郎 (00160903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三木 崇範 (30274294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  赤堀 文昭 (70063964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小方 宗次 (10063968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松岡 洋夫 (00173815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  倉石 泰 (80111970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  LUFTIG Ronal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  RICHIT Juerg
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鐘 照華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  ARUNAGIRI Ch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi