• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梅川 徹  UMEKAWA Tohru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00232893
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度: 近畿大学, 医学部, 講師
1997年度: 近畿大学, 医学部, 助手
1992年度 – 1994年度: 近畿大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
泌尿器科学
研究代表者以外
泌尿器科学
キーワード
研究代表者
シ-ドクリスタル法 / シアル酸 / 全尿法 / シードクリスタル法 / オステオポンチン / 腎結石 / 抗糸球体基底膜抗体腎炎 / 体外衝撃波結石破砕術
研究代表者以外
Atheroscrelosis / Calcium … もっと見る / Matrix / Genetic / Calprotection / Urolithiasis / Osteopontin / 分子生物学 / northern blot法 / in situ hybridization / OPN-mRNA / オステオポンチン(OPN) / 尿路結石症 / 動脈硬化症 / カルシウム / マトリックス / 遺伝子学 / カルプロテクチン / 尿路結石 / オステオポンチン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  尿路結石蛋白;オステオポンチンがなぜ蓚酸カルシウム結晶に強い親和性を有するのか研究代表者

    • 研究代表者
      梅川 徹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  体外衝撃波結石破砕術による抗糸球体基底膜抗体腎炎発生機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      梅川 徹
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  尿路結石症の形成に係わる有機物質の遺伝子工学的検討

    • 研究代表者
      郡 健二郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
      近畿大学
  • 1.  郡 健二郎 (30122047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi