• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大名 力  OHNA Tsutomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00233205
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2015年度: 名古屋大学, 国際開発研究科, 教授
2009年度 – 2012年度: 名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授
2010年度 – 2011年度: 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 名古屋大学, 大学院国際開発研究科, 助教授
2001年度 – 2005年度: 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 英語・英米文学 / 外国語教育
研究代表者以外
英語学 / 外国語教育 / 教科教育
キーワード
研究代表者
コーパス / 語法 / 英語 / lexis / usage / construction / corpus / Generative Grammar / Traditional Grammar / Descriptive Grammar … もっと見る / English / 語彙 / 構文 / 生成文法 / 伝統文法 / 記述文法 / 妥当性 / 科学哲学 / 経験科学 / 言語能力 / 文法 / 言語学 / コロケーション / 学習者 / 情報処理 / 理論言語学 / 英文法 … もっと見る
研究代表者以外
コーパス / t-score / MI-score / corpus / 英語教育 / 構文研究 / Englihsh Teachine / co-occurrence of constructions / basic form and its variants / constructions / 基本と派生 / 構文の共起 / 基本と変種 / English linguistics / English language education / collocation / sample sentences / learner / database / EFL writing / 支援システム / 英語教育学 / 語法 / エラー / 英語学 / コロケーション / 例文 / 学習者 / データベース / 英作文 / コンピュータ支援学習 / 朝鮮語教育 / コンピュータ支援学習(CALL) / e-ラーニング / 構文の機能 / 構文文法 / 動的言語理論 / 正規表現 / 英語 / NICT JLE Corpus / 学習者コーパス / エラーアナリシス / 自然言語処理 / 第二言語習得 / 学習者コーバス / 誤用分析 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  コーパスデータの信頼性とI言語研究資料としての利用の妥当性に関する考察研究代表者

    • 研究代表者
      大名 力
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  朝鮮語CALL教材作成技法の開発とその普及

    • 研究代表者
      須賀井 義教
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      近畿大学
  •  言語研究資料としてのコーパスデータの客観性と信頼性に関する考察研究代表者

    • 研究代表者
      大名 力
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  コーパスを利用した現代英語の構文研究およびコーパス利用の方法論研究

    • 研究代表者
      滝沢 直宏
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  英文法研究に基づく情報処理技術を活用した英語学習者用検索システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      大名 力
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大規模コーパスを利用した英語の構文に関する総合的研究および構文の共起に関する研究

    • 研究代表者
      滝沢 直宏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  自然言語処理技術を応用した英語学習者の誤用に関する包括的かつ体系的分析

    • 研究代表者
      杉浦 正利
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  コーパスの利用による現代英語の語彙構文的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大名 力
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大規模コーパス研究に基づく英語学習者用例文コーパス構築と用例の適切性判断サービス

    • 研究代表者
      木下 徹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2015 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 言語研究のための正規表現によるコーパス研究2012

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320115
  • [図書] 『言語研究のための正規表現によるコーパス研究』2012

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320115
  • [図書] これからのコロケーション研究2012

    • 著者名/発表者名
      堀正広,大名力,他5名
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520494
  • [図書] 言語研究のための正規表現によるコーパス検索2012

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520494
  • [図書] 学習英文法を見直したい2012

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄,大名力,他17名
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520494
  • [図書] 言語研究の技法-データの収集と分析2011

    • 著者名/発表者名
      藤村逸子,滝沢直宏,大名力,他8名
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520494
  • [図書] 英語コーパス言語学2005

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊雄他編, 大名力共著
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16652044
  • [雑誌論文] "コロケーション"と共起性の指標の信頼性と妥当性について2012

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 雑誌名

      Ex Oriente

      巻: vol. 19 ページ: 25-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520494
  • [雑誌論文] “コロケーション”と共起性の指標の信頼性と妥当性について2012

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 雑誌名

      Ex Oriente (大阪大学言語社会学会)

      巻: 19 ページ: 25-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520494
  • [雑誌論文] コーパスから見える文法2009

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム 第38号

      ページ: 23-40

    • NAID

      110007352978

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520431
  • [雑誌論文] 正規表現とPerlによるUnicodeテキストの処理2008

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 雑誌名

      朝鮮語教育-理論と実践- 第3号

      ページ: 10-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520431
  • [雑誌論文] 正規表現とPerlによるUnicodeテキストの処理2008

    • 著者名/発表者名
      大名 力
    • 雑誌名

      朝鮮語教育-理論と実践- 第3号

      ページ: 10-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520431
  • [雑誌論文] ウェブを利用した韓国語ディクテーション自動採点システム2007

    • 著者名/発表者名
      大名 力
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会中部支部研究紀要 第18号

      ページ: 11-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520431
  • [雑誌論文] ウェブを利用した韓国語ディクテーション自動採点システム2007

    • 著者名/発表者名
      大名 力
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会中部支部研究紀要 第18号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520431
  • [雑誌論文] ウェブを利用した韓国語ディクテーション自動採点システム2007

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会中部支部研究紀要 第18号

      ページ: 11-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520431
  • [学会発表] コーパス研究の一方法論と情報教育としてのコーパス研究教育2015

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      英語コーパス学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370549
  • [学会発表] MI-score,t-scoreと"コロケーション"2011

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      英語コーパス学会第37回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520494
  • [学会発表] MI-score,t-scoreと"コロケーション"2011

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      英語コーパス学会第37回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都府)
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520494
  • [学会発表] MI-score, t-scoreと"コロケーション"2011

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      英語コーパス学会第37回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320089
  • [学会発表] MI-score, t-scoreと"コロケーション"2011

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      英語コーパス学会第37回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都市)
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320089
  • [学会発表] 「韓国語教科書コーパスについて2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川由起子・大名力
    • 学会等名
      朝鮮語教育研究会第48回例会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2010-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320115
  • [学会発表] コーパスから得やすい情報、得にくい情報-統語論、構文研究を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      日本英語学会第28回大会シンポジウム「文法研究資料としてのコーパスデータの批判的検討」
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520494
  • [学会発表] コーパス検索の落とし穴2010

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      日本ドイツ語情報処理学会
    • 発表場所
      愛知県立大学(長久手キャンパス)
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320089
  • [学会発表] コーパス検索で注意すべきこと-基礎データの信頼性向上のために-2010

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      英語コーパス学会第35回大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(神戸学園都市キャンパス) 招待講演
    • 年月日
      2010-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320089
  • [学会発表] コーパスから得やすい情報、得にくい情報-統語論、構文研究を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      日本英語学会第28回大会シンポジウム「文法研究資料としてのコーパスデータの批判的検討」
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320089
  • [学会発表] コーパス検索で注意すべきこと-基礎データの信頼性向上のために-2010

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      英語コーパス学会第35回大会招待講演
    • 発表場所
      兵庫県立大学 (神戸学園都市キャンパス)
    • 年月日
      2010-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520494
  • [学会発表] コーパス検索の落とし穴2010

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      日本ドイツ語情報処理学会
    • 発表場所
      愛知県立大学(長久手キャンパス)
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520494
  • [学会発表] コーパスから得やすい情報、得にくい情報-統語論、構文研究を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      日本英語学会第28回大会 シンポジウム「文法研究資料としてのコーパスデータの批判的検討」
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520494
  • [学会発表] コーパス検索の落とし穴2010

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      日 本ドイツ語情報処理学会 招待講演
    • 発表場所
      愛知県立大学長久手キャンパス
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520494
  • [学会発表] コーパス検索で注意すべきこと-基礎データの信頼性向上のために-2010

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      英語コーパス学会第35回大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(神戸学園都市キャンパス)
    • 年月日
      2010-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320089
  • [学会発表] コーパス検索の落とし穴2010

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      日本ドイツ語情報処理学会
    • 発表場所
      愛知県立大学(長久手キャンパス) 招待講演
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320089
  • [学会発表] 韓国語教科書コーパスについて2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川由起子, 大名力
    • 学会等名
      朝鮮語教育研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2010-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320115
  • [学会発表] コーパスから得やすい情報、得にくい情報-統語論、構文研究を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      日本英語学会第28回大会 シンポジウム「文法研究資料としてのコーパスデータの批判的検討」
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320089
  • [学会発表] コーパス検索で注意すべきこと-基礎データの信頼性上のために-2010

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      英語コーパス学会第35回大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(神戸学園都市キャンパス)
    • 年月日
      2010-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520494
  • [学会発表] 学習者用英語用例検索システムのデザインと授業での活用2008

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会中部支部第72回支部研究大会
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520431
  • [学会発表] カテゴリー形成, パターン認識と構文2008

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      日本英語学会第26回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520431
  • [学会発表] 英語構文研究 : 言語理論とコーパス」2008

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      日本英語学会第26回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520431
  • [学会発表] コーパスから見える文法2008

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      日本言語学会第136回大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2008-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520431
  • [学会発表] ウェブを利用した韓国語ディクテーション自動採点システム2006

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会中部支部第68回支部研究大会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2006-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520431
  • [学会発表] “コロケーション”を解体し,統合する

    • 著者名/発表者名
      大名力
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第65回大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学星ヶ丘キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370549
  • 1.  滝沢 直宏 (60252285)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大室 剛志 (70185388)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  深谷 輝彦 (30173313)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  都築 雅子 (00227448)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉浦 正利 (80216308)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木下 徹 (90177890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山下 淳子 (00220335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井佐原 均 (20358881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  須賀井 義教 (60454641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  油谷 幸利 (50122362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 麻結 (20412075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中西 恭子 (80564640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi