• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 國彦  KATO Kunihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00233784
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2005年度: 和歌山大学, 経済学部, 教授
1997年度 – 2000年度: 和歌山大学, 経済学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
理論経済学 / 経済理論
キーワード
研究代表者以外
FINANCIAL RELATIONSHIP BETWEEN ENGLAND AND INDIA / GLOBALIZATION / REFORMATION OF THE CHINESE CURRENCY (RMB) / CHINA FINANCIAL MARKET THE IN 1910-20S / INTERNATIONAL CURRENCY SYSTEM / COLLASPE OF GOLD STANDARD / CHANGE OF GOLD STANDARD / FOMATION OF GOLD STANDARD / 戦間期中国金融市場 / 金融規制・金融統制 … もっと見る / 中国のWTO加盟 / 中国国有商業銀行 / 戦間期英印金融関係史 / 中国財政政策 / 中国マクロ経済政策 / アメリカ中央銀行制度 / 金融セーフティネット / フリーバンキング / サフォーク・システム / 上海金融市場 / 都市銀行上海支店 / イギリスの対インド貨幣政策 / 戦間期ドイツ金融政策 / 中国金融政策 / 戦間期上海金融市場 / 国際通貨制度の変遷 / 管理通貨制 / 金本位制 / 人民元改革 / グローバリゼーション / 戦間期の中国金融市場 / イギリス・インド通貨金融関係 / 国際通貨システム / 金本位制の崩壊 / 金本位制の変質 / 金本位制の成立 / STATE SYSTEM / ECONOMIC ORGANIZATION / ECONOMIC TYPOLOGY / CHINESE NETWORK / COMMUNITY / SOCIALIST MARKET ECONOMY / MARKET ECONOMY / ASIAN ECONOMY / 株式会社 / 企業家 / 国有企業 / 国家 / 制度 / 商品交換経済 / 中国経済 / 国家システム / 経済制度 / 類型論 / 華人ネットワーク / 共同体 / 社会主義市場経済 / 市場経済 / アジア経済 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  グローバリゼーション下の国際通貨・金融システムの変容についての研究

    • 研究代表者
      石橋 貞男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      理論経済学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  アジアにおける市場経済の諸類型とその形成・発展に関する研究

    • 研究代表者
      山口 重克
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済理論
    • 研究機関
      国士舘大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] GERMANY FINANCIAL CRISIS IN 1931 AND THE REFORM OF FINANCIAL SYSTEM2005

    • 著者名/発表者名
      KATO KUNIHIKO
    • 雑誌名

      WHEN DID THE REGULATION OF FINANCE BEGIN? (NIHON-KEIZAI-HYORONSHA)

      ページ: 69-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530124
  • [雑誌論文] 1931年ドイツ金融恐慌と金融制度改革-金融規制から金融統制へ2005

    • 著者名/発表者名
      加藤国彦
    • 雑誌名

      金融規制はいつ始まったか-大恐慌と金融制度の改革(日本経済評論社)

      ページ: 69-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530124
  • [雑誌論文] 市場と世界経済2004

    • 著者名/発表者名
      加藤國彦
    • 雑誌名

      新版 市場経済-歴史・思想・現在(名古屋大学出版会)

      ページ: 291-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530124
  • [雑誌論文] 通貨危機後の東アジア貿易ネットワーク変容2004

    • 著者名/発表者名
      加藤國彦
    • 雑誌名

      科学研究費報告書『通貨危機後のアジア経済の再編と構造変化およびその影響に関する実態調査』(課題番号:13572021)

      ページ: 150-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530124
  • [雑誌論文] 東アジア域内貿易ネットワークの変容2004

    • 著者名/発表者名
      加藤國彦
    • 雑誌名

      情況(情況出版)

      ページ: 24-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530124
  • 1.  山口 重克 (10012139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河村 哲二 (20147010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  戸田 壮一 (90244764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横内 正雄 (20166870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菅原 陽心 (50171129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  李 捷生 (50255634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  植村 高久 (40168662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松尾 秀雄 (10165772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石橋 貞男 (50133921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高嶋 雅明 (90031848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  今田 秀作 (60201943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  片桐 謙 (90233741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  金澤 孝彰 (50252838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大森 拓磨 (00334219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi