• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野村 伸一  NOMURA Shinichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00237877
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2008年度: 慶應義塾大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
表象芸術
キーワード
研究代表者
霊魂供養 / ムシャーマ / 公演文化 / 目連救母伝承 / 死者霊祭儀 / 韓国新安郡 / 豊年祭 / 与那国島 / 四平戯 / 海陸豊劇 … もっと見る / 普陀山観音信仰 / シヌグ・ウンジャミ / 南戯 / 〓仙戯 / 王爺 / 媽祖 / 〓祭 / 祭祀芸能史 / 観音戯 / 目連戯 / 基軸 / 祭祀芸能 / 東シナ海 / 東アジア 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (13件)
  •  東アジア祭祀芸能史論の構築研究代表者

    • 研究代表者
      野村 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表象芸術
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東シナ海祭祀芸能史論序説(予定)2009

    • 著者名/発表者名
      野村伸一著
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600024
  • [図書] 東アジアの祭祀伝承と女性救済-目連救母と芸能の諸相2007

    • 著者名/発表者名
      野村 伸一, 編著
    • 総ページ数
      524
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600024
  • [図書] 東アジアの祭祀伝承と女性救済目連救母と芸能の諸相2007

    • 著者名/発表者名
      野村伸一編著
    • 総ページ数
      524
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600024
  • [雑誌論文] 東シナ海祭祀芸能史論のすすめ」韓国・朝鮮文化研究会『韓国朝鮮の文化と社会2008

    • 著者名/発表者名
      野村伸一
    • 雑誌名

      風響社 7

      ページ: 142-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600024
  • [雑誌論文] 東シナ海祭祀芸能史論のすすめ2008

    • 著者名/発表者名
      野村伸一
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の文化と社会 第七号

      ページ: 142-153

    • NAID

      40016345675

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600024
  • [雑誌論文] 四平戯(2)-福建省政和県禾洋村の祭祀芸能2007

    • 著者名/発表者名
      野村伸一
    • 雑誌名

      日吉紀要 言語・文化・コニュニケーション No.38

      ページ: 77-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600024
  • [雑誌論文] 四平戯(2) 一福建省政和県禾洋村の祭祀芸能2007

    • 著者名/発表者名
      野村伸一
    • 雑誌名

      日吉紀要言語・文化・コミュニケーション(慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) No.38

      ページ: 77-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600024
  • [雑誌論文] 目連戯からみた近世東アジアの芸能空間2006

    • 著者名/発表者名
      野村伸一
    • 雑誌名

      18世紀東亜細亜〓公演文化(冊子、総308頁)

      ページ: 275-289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600024
  • [雑誌論文] 四平戯-福建省政和県の張姓宗族と祭祀芸能2006

    • 著者名/発表者名
      野村伸一
    • 雑誌名

      日吉紀要 言語・文化・コニュニケーション No.37

      ページ: 21-45

    • NAID

      40015178386

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600024
  • [雑誌論文] 四平戯一福建省政和県の張姓宗族と祭祀芸能2006

    • 著者名/発表者名
      野村伸一
    • 雑誌名

      日吉紀要言語・文化・コミュニケーション(慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) No.37

      ページ: 21-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600024
  • [雑誌論文] 観音の姿態変容と東アジアの演戯文化2005

    • 著者名/発表者名
      野村伸一
    • 雑誌名

      『韓国朝鮮の文化と社会』4 4号

      ページ: 125-156

    • NAID

      40007164826

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600024
  • [雑誌論文] 観音の姿態変容と東アジアの演戯文化2005

    • 著者名/発表者名
      野村伸一
    • 雑誌名

      韓国・朝鮮文化研究会『韓国朝鮮の文化と社会』4、風響社、韓国・朝鮮文化研究会『韓国朝鮮の文化と社会』4、風響社

      ページ: 125-155

    • NAID

      40007164826

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600024
  • [学会発表] 2008中国海洋文化論壇2008

    • 著者名/発表者名
      野村伸一
    • 学会等名
      中国浙江省定海、中国海洋学会ほか主催)にて主題報告、論題「奈海周辺的基展文化一从六介規点来看」(東シナ海周辺の基層文化一六つの視座から
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600024

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi