• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡部 和  WATANABE Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00240515
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1998年度: 創価大学, 工学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 創価大学, 工学部・情報システム学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
情報通信工学
キーワード
研究代表者
Information Network / 応答時間 / 情報ネットワーク / Network Management / System / Traffic Management / Multimedia Minutes / Groupware / Network Theory / Graph Theory … もっと見る / Multimedia Information / 最適設計 / サービス品質 / ネットワーク管理 / 情報エンジン理論 / 電子会議システム / マルチメディア / マルチメディア電子会議システム / サービス品質(QOS) / ネットワークマネジメント / ネットワークフロー理論 / 自立分散管理 / 分散処理ネットワーク / 分散協調システム / トラフィックマネジメント / システム・ネットワーク管理 / グループウェア / マルチメディアネットワーク / ネットワーク・アルゴリズム / ネットワーク理論 / グラフ理論 / Irreversible Process / Reversible Process / Iso-vitality Process / Isentropic Process / Information Potential / Information Vitality / Entropy / 情報処理 / 情報伝達 / 情報エンタルピー / 熱物理学 / 計算量理論 / 最小応答時間ネットワーク / 情報エンジン / 非可逆過程 / 可逆過程 / 等情報活性度過程 / 等エントロピー過程 / 情報ポテンシャル / 情報活性度 / 情報エントロピー 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  情報エンジン理論による高速多メディア情報ネットワーク構成手法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 和
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      創価大学
  •  情報エンジン(通信機+計算機)網における情報処理過程の理論と設計手法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 和
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      創価大学
  • 1.  勅使河原 可海 (70277870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi