• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 仁彦  SATO Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00240945
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1996年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
分子生物学
研究代表者以外
機能生物化学 / 生物系薬学 / 医薬分子機能学
キーワード
研究代表者
核移行 / HGF / MDCK細胞 / Dominant Negative Mutant / MAPキナーゼ / クロスリンク / RT-PCR / NGF / PC12 / 神経細胞 / メタロチオネインプロモーター / src … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る MAPキナーゼ / 神経成長因子 / 骨形成因子 / Bone Morphogenetic Protein / Nerve Growth Factor / 受容体 / インターロイキン-1 / 繊維芽細胞 / 創傷修復 / 腫瘍壊死因子 / MAPキナーゼ・キナーゼ / 細胞がん化 / p38 MAP kinase / TGF-beta Superfamily / Hepatocyte Growth Factor / ERK MAP kinases / Cell Differentiation / Cell Growth Control / 細胞骨格 / 転写因子 / 核移行 / 分化因子 / 増殖因子 / p38MAPキナーゼ / TGF-βスーパーファミリー / 多機能因子 / 血小板由来増殖因子 / 肝細胞増殖因子 / ERK MAPキナーゼ / 細胞増殖・分化 / Nerve regeneration / Receptor / Interleukin-1 / Fibroblasts / Wound healing / Tumor Necrosis factor-alpha / 末梢神経再生 / フラボン / 阻害剤 / Ras / ヒトがん細胞 / 転写調節領域 / チロシンリン酸化 / MAPキナーゼカスケード / ヒトがん細胞株 / 分子細胞生物学 / 蛋白質リン酸化反応 / シグナル伝達 / 細胞増殖因子 / 細胞増殖・分化制御 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  MAPキナーゼカスケードを構成するシグナル分子を標的とした細胞増殖阻害物質の検索

    • 研究代表者
      河野 通明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  細胞増殖・分化の制御におけるMAPキナーゼ・カスケードの役割

    • 研究代表者
      河野 通明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      長崎大学
      岐阜薬科大学
  •  MAPキナーゼの恒常的活性化がヒトがん発生の直接的な原因となる可能性の検討

    • 研究代表者
      河野 通明
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  創傷修復過程における末梢神経再生の分子機構-腫瘍壊死因子によるNGF遺伝子の発現制御

    • 研究代表者
      河野 通明
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  多様な生理応答に見られるMAPキナーゼの核移行の生理的意義研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 仁彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  新しい理念に基づく総合的創傷治療約の開発-腫瘍壊死因子の繊維芽細胞に対するNGF産生促進作用の応用

    • 研究代表者
      河野 通明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  MAPキナーゼの核移行の生理的意義研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 仁彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  細胞増殖因子作用における41-kDa、43-kDa・MAPキナーゼ活性化の役割

    • 研究代表者
      河野 通明
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  神経細胞の分化と機能維持におけるsrc遺伝子の役割研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 仁彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  • 1.  河野 通明 (00027335)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  林 恭三 (00029935)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木曽 良明 (40089107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井上 謙一郎 (40025713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  片岡 貞 (00082975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  瀧川 雅浩 (80115873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大高 章 (20201973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中里 紘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辻本 雅文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi