• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原田 隆郎  Harada Takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00241745
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 茨城大学, 応用理工学野, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 茨城大学, 応用理工学野, 教授
2022年度: 茨城大学, 理工学研究科(工学野), 教授
2018年度 – 2020年度: 茨城大学, 理工学研究科(工学野), 教授
2017年度: 茨城大学, 工学部, 講師
2016年度 – 2017年度: 茨城大学, 工学部, 教授 … もっと見る
2009年度 – 2015年度: 茨城大学, 工学部, 准教授
2005年度 – 2008年度: 茨城大学, 工学部, 講師
1996年度 – 2004年度: 茨城大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
構造工学・地震工学・維持管理工学 / 小区分22020:構造工学および地震工学関連 / 構造工学・地震工学
研究代表者以外
土木材料・施工・建設マネジメント / 構造工学・地震工学・維持管理工学 / 構造工学・地震工学 / 土木材料・力学一般 / 小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
キーワード
研究代表者
リアプノフ指数 / 生体脈波 / センサネットワーク / 素地調整 / 応急塗装 / 部分塗替え / 橋梁点検 / 地方自治体 / Road pavement / Asset manaeement … もっと見る / Chaotic analysis / Riding quality / Lyapunov exponent / Bioloeical pulse wave / 脈波 / ICタグ / カオス解析 / 走行性指標 / 道路舗装 / アセットマネジメント / カオス角早析 / 乗り心地 / 振動使用性 / 横断歩道橋 / R-R間隔 / ワイヤレスセンシング / 心電図波形 / 振動加速度 / 歩道橋 / 橋梁振動 / 遠隔制御システム / 自律分散制御機能 / 遠隔センシングシステム / ヘルスモニタリング / 知能情報処理技術 / 分散構造同定 / 健全性診断 / 遺伝的アルゴリズム / 道路舗装の維持管理 / ライフサイクルコスト / ニューラルネットワーク / 遺伝的アルゴリズム(GA) / 組合せ最適化問題 / 補修計画策定問題 / 道路ネットワーク … もっと見る
研究代表者以外
モニタリング / ワイヤレスセンシング / FBG / BOTDR / piezoelectric sensor / 圧電センサ / Fracture mechanics / Debonding / 破壊力学 / 剥離 / 曲げ補強 / 連続繊維シート / 体積変化 / セメント硬化体 / 中性子ラジオグラフィ / 健全性モニタリング / 光ファイバセンサ / 地震被災診断 / 維持管理システム / 腐食検知 / 洗堀検知 / 腐食および洗堀の早期検知システム / カーボンファイバセンサ / 水中センシング技術 / 腐食の早期検知 / 洗堀早期検知 / 洗掘同定 / 洗堀同定 / 腐食同定 / ひずみモーダル解析 / ロングゲージカーボンファイバセンサ / thermal strain / structural identification / crack measurement / soundness detection / monitoring / optical fiber sensing / seismic damage diagnosis / 圧電フィルム / 温度ひずみ / 構造同定 / クラック計測 / 健全度判定 / 光ファイバセンシング / Wire-less sensing / Real-time diagnosis system / Damage detection / Distributed Optical Fiber Sensing / Structural Health Monitoring / Infrastructure / 実時間的診断システム / 損傷検知 / 分布型光センシング / 構造ヘルスモニタリング / 都市インフラ構造物 / response ductility factor / shaking table test / structural health monitoring / non-destructive diagnosis / intelligent sensor / optical fiber sensing technology / seismic damage detection / ワイヤレスセンサー / 記憶型センサー / 被災診断システム / 記憶型センサ / 振動実験 / ワイヤレスセンサ / 分布型光センシング技術 / 応答塑性率 / 振動台試験 / ヘルスモニタリング / 非破壊診断 / インテリジェントセンサ / 光センシング技術 / 地震被災検知 / Optimum and integrated design / Finite element analysis / Flexural strengthening / Relieving of stress concentration / Hybrid / Fiber reinforced polymer (FRP) / 最適化設計手法 / 有限要素解析 / 応力集中の低減 / ハイブリッド / vibration prediction / environmenrtal assessment model / road bump / traffic-induced pollution / bridge vibration / infrasound / 振動予測 / 環境影響評価モデル / 路面段差 / 交通振動公害 / 橋梁振動 / 低周波音 / Performance verification / Finite Element Method / flexural strengthening / Concrete structures / Prestressing and bonding / Fiber reinforced polymer (FRP) sheets / 性能評価 / FEM / コンクリート構造物 / 緊張接着 / retrofitting / strenghtening / Repair / Intelligent adoptive Structures / Structural health monitoring / damage assessment / FRP sheets / laser doppler velocitometer / infrared thermography system / Existing large-scale brittle structures / 補修・補強・改造 / 知能化適応構造物 / 環境適応性 / ハイブリッド炭素繊維補強材 / 非破壊検査 / 既存大規模脆弱構造物 / 表面撮影 / 水分移動 / CT画像 / CT画像 / 含水量 / 含有水量 / 土木工学・施工・建設マネジメント / 橋梁構造物 / 早期損傷検知 / 維持・管理 / 土木材料・施工・建設マネジメント / 土木工学 / 工学 / 損傷判定 / 圧電型センサ / 最適補修サイクル / 道路橋の長寿命化 / 遺伝的アルゴリズム / ニューラルネットワーク / 最適化モデル / 確率的破壊力学理論 / 道路橋 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (73件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  鋼製起伏ゲートの損傷検知モニタリングシステムの開発と更新マネジメント手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      原田 隆郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  カーボンファイバセンサネットワークによる腐食および洗堀の早期検知システムの構築

    • 研究代表者
      呉 智深
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  素地調整を省略した橋梁点検時の応急塗装手法の確立と地方自治体の中小橋梁への適用研究代表者

    • 研究代表者
      原田 隆郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  中性子を用いた温湿環境変化を受けるセメント硬化体中の水分と体積変化の定量的評価

    • 研究代表者
      沼尾 達弥
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      茨城大学
  •  生体情報による横断歩道橋の振動使用性評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      原田 隆郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  動的光ファイバセンシング及び橋梁構造物の健全性モニタリングシステムの構築

    • 研究代表者
      呉 智深
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      茨城大学
  •  中性子を用いたセメント硬化体中の水分測定と体積変化に関する研究

    • 研究代表者
      沼尾 達弥
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      茨城大学
  •  生体情報による橋梁環境振動評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      原田 隆郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  都市インフラの地震被災検知技術の開発

    • 研究代表者
      横山 功一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  都市インフラの地震被災早期判定技術の開発

    • 研究代表者
      横山 功一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  脈派センシングによる新しい道路維持管理指標の確立とアセットマネジメントへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      原田 隆郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  知能分散型劣化同定システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      原田 隆郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  都市インフラの地震被災診断システムの開発

    • 研究代表者
      横山 功一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  分布型光センシングによる構造ヘルスモニタリングシステムの構築

    • 研究代表者
      呉 智深
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      茨城大学
  •  FRP積層ハイブリッド化によるRC構造物の補強効果向上に関する実験及び解析的研究

    • 研究代表者
      呉 智深
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      茨城大学
  •  FRPシート緊張接着によるコンクリート構造物の補強効果に関する実験及び解析的研究

    • 研究代表者
      呉 智深
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      茨城大学
  •  自動車走行による橋梁振動の総合的環境影響評価モデルの構築

    • 研究代表者
      横山 功一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  GAとニューラルネットワークを併用した補修計画のための最適化アルゴリズムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      原田 隆郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  既存大規模脆弱構造物の健全性モニタリングとその知能化改造法に関する研究

    • 研究代表者
      呉 智深
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  時系列信頼性評価による防災計画を考慮した道路橋の維持管理と長寿命に関する研究

    • 研究代表者
      岩松 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      茨城大学

すべて 2020 2019 2017 2016 2015 2013 2012 2010 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 橋梁点検時における応急塗装の腐食抑制効果に関する実験的検討2020

    • 著者名/発表者名
      原田 隆郎
    • 雑誌名

      構造工学論文集 A

      巻: 66A 号: 0 ページ: 400-409

    • DOI

      10.11532/structcivil.66A.400

    • NAID

      130007830409

    • ISSN
      1881-820X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06458
  • [雑誌論文] 供用中の鋼製起伏堰を対象とした実用的な更新計画の検討2019

    • 著者名/発表者名
      原田隆郎,金森豪,桑島智明
    • 雑誌名

      構造工学論文集

      巻: 65A ページ: 111-120

    • NAID

      130007791128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06458
  • [雑誌論文] 生体脈波を利用した歩道橋横断時の不快感評価に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      原田隆郎,横山功一
    • 雑誌名

      土木学会構造工学論文集

      巻: 62A ページ: 128-137

    • NAID

      130005607947

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420475
  • [雑誌論文] 生体脈波を用いた道路の乗り心地評価に関する基礎的研究2012

    • 著者名/発表者名
      原田隆郎,横山功一
    • 雑誌名

      土木学会論文集F4(建設マネジメント)

      巻: Vol.68,No.1 ページ: 40-51

    • NAID

      130004962243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560471
  • [雑誌論文] 生体脈波を用いた道路の乗り心地評価に関する基礎的研究2012

    • 著者名/発表者名
      原田隆郎, 横山功一
    • 雑誌名

      土木学会論文集F4(建設マネジメント)

      巻: 68 号: 1 ページ: 40-51

    • DOI

      10.2208/jscejcm.68.40

    • NAID

      130004962243

    • ISSN
      2185-6605
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560471
  • [雑誌論文] 温度応力解析による鋼-コンクリート合成桁の温度-ひずみ関係の検討2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊 誠, 横山功一, 原田隆郎
    • 雑誌名

      第34回土木学会関東支部技術研究発表会 I-010(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [雑誌論文] Study on compensation of temperature effects on strain measurement in structural health monitoring2007

    • 著者名/発表者名
      Machiguchi, A., Yokoyama, K., Harada, T and Takagi, M.
    • 雑誌名

      Journal of Structural Engineering, JSCE Vol.53A

      ページ: 718-726

    • NAID

      130004503525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [雑誌論文] 都市インフラ構造物のワイヤレス加速度センサ技術に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      金子祐介, 呉 智深, 原田隆郎
    • 雑誌名

      第34回土木学会関東支部技術研究発表会 VI-039(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [雑誌論文] ニューラルネットワークを用いた橋脚の地震時リアルタイム損傷判定法に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      横山功一, 原田隆郎, 黒田聡, Rafiquzzaman A.K.M.
    • 雑誌名

      日本地震工学論文集 第7巻第5号

      ページ: 31-44

    • NAID

      130003814397

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [雑誌論文] Real-time evaluation of bridge pier damages due to earthquake by using Neural Networks technique2007

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, K., Harada T., Kuroda S. and Rafiquzzaman, A. K. M.
    • 雑誌名

      Journal of Japan Association for Earthquake Engineering Vol.7, No.5

      ページ: 31-44

    • NAID

      130003814397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [雑誌論文] 構造ヘルスモニタリングにおけるひずみ測定の温度盈虚運お補正に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      町口敦志, 横山功一, 原田隆郎, 高木優任
    • 雑誌名

      構造工学論文集 Vol.53A

      ページ: 718-726

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [雑誌論文] 脈波情報を用いた道路舗装の乗り心地評価に関する基礎的研究2007

    • 著者名/発表者名
      橋本洋平, 原田隆郎, 横山功一
    • 雑誌名

      第34回土木学会関東支部技術研究発表会 VI-026(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [雑誌論文] 構造ヘルスモニタリングにおけるひずみ測定の温度影響の補正に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      町口敦志, 横山功一, 原田隆郎, 高木優任
    • 雑誌名

      構造工学論文集 Vol.53A

      ページ: 718-726

    • NAID

      130004503525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [雑誌論文] ICタグによる橋梁鋼部材の腐食環境モニタリングシステムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      青柳太一, 原田隆郎, 横山功一
    • 雑誌名

      第34回土木学会関東支部技術研究発表会 VI-025(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [雑誌論文] ニューラルネットワークを用いた橋脚の地震時リアルタイム損傷判定法に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      横山功一・原田隆郎・黒田聡・ Rafiqinzzaman, A. K. M.
    • 雑誌名

      日本地震工学論文集 第7巻 第5号

      ページ: 31-44

    • NAID

      130003814397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [雑誌論文] The real-time damage diagnosis of bridge structure2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, S., Yokoyama, K., Harada, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 33rd JSCE Kanto Branch Annual Meeting I-064(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206054
  • [雑誌論文] 橋梁構造物の地震時リアルタイム損傷判定法に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      黒田 聡, 横山功一, 原田隆郎
    • 雑誌名

      第33回土木学会関東支部技術研究発表会 I-064(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206054
  • [雑誌論文] Laboratory test on seismic damage detection using PVDF film sensor2005

    • 著者名/発表者名
      Sonehara, K., Yokoyama, K., Harada, T., Tanabe, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th Symposium on Motion and Vibration Control (MOVIC2005) C-20

      ページ: 444-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206054
  • [雑誌論文] A Soft Post-Earthquake Damage Identification Methodology using Vibration Time Series2005

    • 著者名/発表者名
      Xu, B., Wu, Z.S., Yokoyama, K., Harada, T.
    • 雑誌名

      Smart Materials and Structures Vol.14(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360228
  • [雑誌論文] An Experimental Study on Measurement Characteristics of BOTDR for Structural Health Monitoring2005

    • 著者名/発表者名
      Wu, Z.S., Shi, B., Harada, T., Ishii, T., Xu, B.
    • 雑誌名

      China Civil Engineering Journal (in Chinese) Vol.37(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360228
  • [雑誌論文] 都市インフラ構造物の遠隔監視制御システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      原田隆郎, 宮澤晋史, 呉 智深
    • 雑誌名

      第9回「運動と振動の制御」シンポジウム(MOVIC2005)講演論文集 C-17

      ページ: 430-434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206054
  • [雑誌論文] PVDFフィルムを用いた地震被災検知センサーに関する実験2005

    • 著者名/発表者名
      曽根原宏一, 横山功一, 原田隆郎, 田名部菊次郎
    • 雑誌名

      第9回「運動と振動の制御」シンポジウム(MOVIC2005)講演論文集 C-20

      ページ: 444-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206054
  • [雑誌論文] An Experimental Study on Measurement Characteristics of BOTDR for Structural Health Monitoring2005

    • 著者名/発表者名
      Wu, Z.S., Shi, B., Harada, T., Ishii, T., Xu, B.
    • 雑誌名

      China Civil Engineering Journal (in Chinese) Vol.37 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360228
  • [雑誌論文] Development of Remote Monitoring System of Civil Infrastructures2005

    • 著者名/発表者名
      Harada, T., Miyazawa, S., Wu, Z.S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th Symposium on Motion and Vibration Control (MOVIC2005) C-17

      ページ: 430-434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206054
  • [雑誌論文] A Soft Post-Earthquake Damage Identification Methodology using Vibration Time Series2005

    • 著者名/発表者名
      Xu, B., Wu, Z.S., Yokoyama, K., Harada, T.
    • 雑誌名

      Smart Materials and Structures Vol.14 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360228
  • [雑誌論文] A Post-Earthquake Damage Identification Methodology Using Vibration Time Series2005

    • 著者名/発表者名
      Xu, B., Wu, Z.S., Yokoyama, K., Harada, T.
    • 雑誌名

      Smart Materials and Structures 14

      ページ: 116-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206054
  • [雑誌論文] An Experimental Study on Measurement Characteristics of BOTDR for Structural Health Monitoring2004

    • 著者名/発表者名
      Wu, Z.S., Shi, B., Harada, T., Ishii, T., Xu, B.
    • 雑誌名

      China Civil Engineering Journal Vol.37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360228
  • [雑誌論文] ニューラルネットワークを用いた吊橋のリアルタイム損傷判定法の検討2004

    • 著者名/発表者名
      黒田 聡, 横山功一, 原田隆郎
    • 雑誌名

      土木学会第59回年次学術講演会・講演概要集 1-257

      ページ: 513-514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206054
  • [雑誌論文] ニューラルネットワークを用いた吊橋のリアルタイム損傷判定法の検討2004

    • 著者名/発表者名
      黒田 聡, 横山功一, 原田隆郎
    • 雑誌名

      土木学会第59回年次学術講演会・講演概要集 I-257

      ページ: 513-514

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206054
  • [雑誌論文] Applying Moving Vehicle Load to Structural Identification and Health Monitoring of Bridges2004

    • 著者名/発表者名
      Rafiquzzaman, A.K.M., Yokoyama, K., Yoshizawa, E., Harada, T
    • 雑誌名

      Proceedings of the Second International Workshop on Structural Health Monitoring of Innovative Civil Engineering Structures

      ページ: 417-428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760342
  • [雑誌論文] 一般走行自動車の重量とひずみの関係を用いた橋梁の損傷判定の試み2004

    • 著者名/発表者名
      原田隆郎, 横山功一, 吉沢恵利子
    • 雑誌名

      土木学会第59回年次学術講演会・講演概要集 I-11

      ページ: 21-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760342
  • [雑誌論文] Investigation of the real-time damage diagnosis of suspension bridge by using the neural network2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, S., Yokoyama, K., Harada, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 59th JSCE Annual Meeting I-257

      ページ: 513-514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206054
  • [雑誌論文] 都市インフラに関する構造ヘルスモニタリングの現状と展望-展望論文-2003

    • 著者名/発表者名
      呉 智深, 許 斌, 原田隆郎
    • 雑誌名

      土木学会応用力学論文集 Vol.6

      ページ: 1043-1054

    • NAID

      80016285141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360228
  • [雑誌論文] Review on Structural Health Monitoring for Infrastructure2003

    • 著者名/発表者名
      Wu, Z.S., Xu, B., Harada, T.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Mechanics, JSCE (in Japanese) Vol.6

      ページ: 1043-1054

    • NAID

      130004258258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360228
  • [学会発表] 橋梁長寿命化修繕計画での利用を目途とした部材劣化予測手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      原田隆郎
    • 学会等名
      土木学会第72回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06458
  • [学会発表] 生体脈波を用いた高速道路の走行安全性評価に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      原田隆郎
    • 学会等名
      土木学会第70回年次学術講演会
    • 発表場所
      岡山大学 津島キャンパス
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420475
  • [学会発表] Study on an effective bridge management method for local government2013

    • 著者名/発表者名
      Harada, T. and Suzuki, M.
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Social Management Systems (SSMS2013), SMS13-2268
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360188
  • [学会発表] 生体脈波情報を利用した歩道橋横断時の不快感評価の試み2013

    • 著者名/発表者名
      原田隆郎
    • 学会等名
      土木学会第38回土木情報学シンポジウム
    • 発表場所
      土木学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420475
  • [学会発表] 生体脈波の変化に着目した歩道橋横断時の不快感評価に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      原田隆郎,亀井啓太
    • 学会等名
      土木学会第67回年次学術講演会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2012-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560471
  • [学会発表] 不快感およびストレス評価における生体情報の適用可能性に関する基礎的検討2010

    • 著者名/発表者名
      原田隆郎,横山功一,沼尾達弥
    • 学会等名
      土木学会第65回年次学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560471
  • [学会発表] 圧電フィルム・センサの繰り返しひずみ耐久性に関する実験的検討2010

    • 著者名/発表者名
      田名部菊次郎,横山功一,原田隆郎,服部一央
    • 学会等名
      第37回土木学会関東支部技術研究発表会
    • 発表場所
      日本大学理工学部,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360197
  • [学会発表] 不快感およびストレス評価における生体情報の適用可能性に関する基礎的検討2010

    • 著者名/発表者名
      原田隆郎
    • 学会等名
      土木学会 第65回年次学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560471
  • [学会発表] Suggestion of evaluation method of riding quality for road by using biological pulse wave2008

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro YOSHINUMA, Takao HARADA, Koichi YOKOYAMA
    • 学会等名
      The 35th Conference of Kanto Branch of JSCE
    • 発表場所
      Shibaura Institute of Technology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [学会発表] Development of Bridge Inspection System by Using Wireless Network Technologies2008

    • 著者名/発表者名
      Harada T., Yokoyama K.
    • 学会等名
      The 4th International Workshop on Advanced Smart Materials and Smart Structures Technologies
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2008-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360197
  • [学会発表] 生体脈波情報を用いた道路の乗り心地評価方法の提案2008

    • 著者名/発表者名
      吉沼智弘・原田隆郎・横山功一
    • 学会等名
      第35回土木学会関東支部技術研究発表会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [学会発表] Study on crack monitoring technique by using PVDF film sensor2008

    • 著者名/発表者名
      Hosoda, T., Yokoyama, K., Harada, T. and Tanabe, K.,
    • 学会等名
      The 35th Conference of Kanto Branch of JSCE
    • 発表場所
      Shibaura Institute of Technology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [学会発表] Structural Monitoring using Piezoelectric Film2008

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama K., Harada T
    • 学会等名
      Proceedings of the 24th US-Japan Bridge Engineering Workshop
    • 発表場所
      Ninneapolis, Minnesota, USA
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360197
  • [学会発表] 動特性に着目した道路付属物の損傷検知に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      石山大祐・横山功一・原田隆郎
    • 学会等名
      第35回土木学会関東支部技術研究発表会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [学会発表] Study on damage detection for bridge ancillary facilities by dynamic behavior2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke ISHIYAMA, Koichi YOKOYAMA, Takao HARADA
    • 学会等名
      The 35th Conference of Kanto Branch of JSCE
    • 発表場所
      Shibaura Institute of Technology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [学会発表] 静的解析による長大斜張橋の損傷検知に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      杉山裕一・横山功一・原田隆郎
    • 学会等名
      第35回土木学会関東支部技術研究発表会概要集, I-002
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [学会発表] Damage detection of long-span cable-stayed bridge by using static analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, Y., Yokoyama, K. and Harada, T
    • 学会等名
      The 35th Conference of Kanto Branch of JSCE
    • 発表場所
      Shibaura Institute of Technology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [学会発表] 圧電フィルムを用いたクラック計測に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      細田達矢・横山功一・原田隆郎・田名部菊次郎
    • 学会等名
      第35回土木学会関東支部技術研究発表会概要集, I-006
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [学会発表] Real-time damage detection due to earthquake for long-span bridge2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamori, T., Yokoyama, K. and Harada, T
    • 学会等名
      The 35th Conference of Kanto Branch of JSCE
    • 発表場所
      Shibaura Institute of Technology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [学会発表] 長大橋梁構造物の地震時リアルタイム損傷判定法に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      仲森稔晃・横山功一・原田隆郎
    • 学会等名
      第35回土木学会関東支部技術研究発表会概要集, I-034
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [学会発表] Evaluation of riding quality for road pavement by using biological pulse wave2007

    • 著者名/発表者名
      Yohei HASHIMOTO, Takao HARADA, Koichi YOKOYAMA
    • 学会等名
      The 34th Conference of Kanto Branch of JSCE
    • 発表場所
      Ibaraki University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [学会発表] Suggestion of structural health monitoring by wireless network sensing technology2007

    • 著者名/発表者名
      Yuusuke KANEKO, Zhishen WU, Takao HARADA
    • 学会等名
      The 10th MoViC
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [学会発表] ワイヤレスネットワークセンシング技術による構造物ヘルスモニタリングの提案2007

    • 著者名/発表者名
      金子祐介・呉 智深・原田竜郎
    • 学会等名
      第10回「運動と振動の制御」シンポジウム(MOV IC2007) 講演論文集, No.1221, pp.82-85
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [学会発表] ICタグによる橋梁鋼部材の腐食環境モニタリングシステムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      青柳太一・原田隆郎・横山功一
    • 学会等名
      第34回土木学会関東支部技術研究発表会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [学会発表] Suggestion of structural health monitoring by wireless network sensing technology2007

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, Y., Wu, Z. S. and Harada, T.
    • 学会等名
      The 10th Mo ViC
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [学会発表] ワイヤレスネットワークセンシング技術による構造物ヘルスモニタリング提案2007

    • 著者名/発表者名
      金子祐介・呉智 深・原田隆郎
    • 学会等名
      第10回「運動と振動の制御」シンポジウム (MOVIC2007)
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [学会発表] ワイヤレスネットワークセンシング技術による構造物ヘルスモニタリングの提案2007

    • 著者名/発表者名
      金子祐介, 呉 智深, 原田隆郎
    • 学会等名
      第10回「運動と振動の制御」シンポジウム(MOVIC2007)講演論文集, No.1221, pp.82-85
    • 発表場所
      東京工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [学会発表] 脈波情報を用いた道路舗装の乗り心地評価に関する基礎的研究2007

    • 著者名/発表者名
      橋本洋平・原田隆郎・横山功一
    • 学会等名
      第34回土木学会関東支部技術研究発表会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [学会発表] PVDFフィルムを用いたクラック計測法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      横山功一, 白土和美, 田名部菊 次郎, 網代由香, 原田隆郎
    • 学会等名
      第10回「運動と振動の制御」シンポジウム(MOVIC2007)講演論文集, No.1222, pp.86-90
    • 発表場所
      東京工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [学会発表] Development of crack monitoring technique by using PVDF films ensor2007

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, K., Shirato, K., Tanabe, K., Ajiro, Y. and Harada, T.
    • 学会等名
      The 10th Mo ViC
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [学会発表] 生体脈波情報を用いた道路の乗り心地に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      原田隆郎・横山功一
    • 学会等名
      第27回日本道路会議
    • 発表場所
      都市センターホテル
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [学会発表] An examination of riding quality for road by using biological pulse wave2007

    • 著者名/発表者名
      Takao HARADA, Koichi YOKOYAMA
    • 学会等名
      The 27th Japan Road Conference
    • 発表場所
      Toshi,Center Hotel
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [学会発表] PVDFフィルムを用いたクラック計測法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      横山功一・白土和美・田名部菊次郎・網代由香・原田隆郎
    • 学会等名
      第10回「運動と振動の制御」シンポジウム(MOV IC20, 07)講演輪文集, No, 1222, pp.86-90
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [学会発表] The relations of temperature-strain of composite girder by using thermal stress analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., Yokoyama, K. and Harada, T
    • 学会等名
      The 34th Conference of Kanto Branch of JSCE
    • 発表場所
      Ibaraki University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [学会発表] Study on wireless acceleration sensing technology for civil infrastructures2007

    • 著者名/発表者名
      Yuusuke KANEKO, Zhishen WU, Takao HARADA
    • 学会等名
      The 34th Conference of Kanto Branch of JSCE
    • 発表場所
      Ibaraki University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [学会発表] 都市インフラ構造物のワイヤレス加速度センサ技術に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      金子祐介・呉智 深・原田隆郎
    • 学会等名
      第34回土木学会関東支部技術研究発表会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [学会発表] Development of corrosion monitoring system for steel bridge member by using RFID2007

    • 著者名/発表者名
      Taichi AOYAGI, Takao HARADA, Koichi YOKOYAMA
    • 学会等名
      The 34th Conference of Kanto Branch of JSCE
    • 発表場所
      Ibaraki University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560462
  • [学会発表] 温度応力解析による鋼-コンクリート合成桁の温度-ひずみ関係の検討2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊 誠・横山功一・原田隆郎
    • 学会等名
      第34回土木学会関東支部技術研究発表会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360211
  • [学会発表] 生体脈波を用いた車両走行による橋梁通過時の乗り心地に関する考察

    • 著者名/発表者名
      原田隆郎
    • 学会等名
      土木学会第69回年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420475
  • 1.  呉 智深 (00223438)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  横山 功一 (20302325)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 46件
  • 3.  沼尾 達弥 (90164649)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福澤 公夫 (50165271)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩松 幸雄 (10160136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  車谷 麻緒 (20552392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩下 健太郎 (30544738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  運上 茂樹 (60355815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川端 祐司 (00224840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 寛 (00370726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐々木 豊 (90225897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  横田 浩久 (30272115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡辺 健 (40450746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大野 又稔 (50649390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  齊藤 泰司 (40283684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  舟川 勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木村 亨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久保 美春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大西 博文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岑 章志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  CEN Zhangzhi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi