• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲田 浩  INADA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00244640
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助手
2004年度 – 2006年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師
2001年度 – 2004年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助手
2000年度: 大阪市立大学, 医学部, 助手
1996年度 – 1998年度: 大阪市立大学, 医学部, 助手
1994年度: 大阪市立大学, 医学部・小児科学教室, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
研究代表者以外
小児科学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 小児科学 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
ディファレンシャル□ディスプレー法 / ディファレンシャル ディスプレー法 / 未知因子 / 羊膜 / ディファレンシャルディスプレー法 / サブトラクション法 / メカニズム / 分娩発来 / MHC class1 / ラ氏島抗原 / Tリンパ球 / Type 1 糖尿病 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る marriage / employment / 結婚 / 社会的自立 / 小児慢性疾患 / K_<ATP> channel / mutation / hypoglycemia / hyperammonemia / insulin / glutamate dehydrogenase / 先天性代謝異常症 / K_<ATP>チャンネル / 遺伝子変異 / 低血糖 / 高アンモニア血症 / インスリン / グルタメイト脱水素酵素 / carrier design / childhood cancer / congenital heart disease / diabetes mellitus / young adult / chronic disease / 自立支援 / 就職 / キャリアデザイン / 社会生活 / 小児慢性疾患キャリーオーバー / 成人前期 / nonselective cation channel / アデノウィルス / 高インスリン血症 / KATPチャンネル / 非選択性陽イオンチャネル / images of independent living / proceeding to upper schools / carrier guidance / independent living / adolescents and young adults with pediatric diseases / pediatric disease / キャリア発達 / キャリアカウンセリング / ソーシャルサポート / 就労 / 進学 / キャリアガイダンス / キャリーオーバー / GTP / グルメタイト脱水素酵素 / 分子遺伝学 / アンモニア / type 1 helper T cell / cytokines / glutamic acid decarboxylase / T lymphocyte / type 1 diabetes / インスリン依存性糖尿病 / GAD / リンパ球 / IDDM / I型ヘルパーT細胞 / I型糖尿病 / 1型ヘルパーT細胞 / サイトカイン / グルタミン酸脱炭酸酵素 / Tリンパ球 / 1型糖尿病 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  成人前期小児慢性疾患患者の社会生活支援システムの構築と検証

    • 研究代表者
      谷川 弘治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      西南女学院大学
  •  グルタメイト脱水素酵素の機能解析:高インスリン高アンモニア血症の発症機構の解明

    • 研究代表者
      岡野 善行
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  サブトラクション法を用いたマウス羊膜における分娩発来に関係する未知因子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      稲田 浩
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  小児がん等小児慢性疾患キャリーオーバーの社会的自立の達成へのサポートシステム構築

    • 研究代表者
      谷川 弘治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      西南女学院大学
  •  グルタメイト脱水素酵素異常による高インスリン高アンモニア血症の発症機構の解明

    • 研究代表者
      岡野 善行
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  若年性糖尿病の病因におけるグルタミン酸脱炭酸酵素特異リンパ球の免疫学的検討

    • 研究代表者
      川村 智行
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  インスリン依存性糖尿病患者リンパ球細胞障害測定系により自己免疫学的機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      稲田 浩
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Unregulated insulin secretion by pancreatic beta cells in hyperinsulinism/hyperammonemia syndrome : role of glutamate dehydrogenase, ATP-sensitive potassium channel, and nonselective cation channel.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawajiri M, Okano Y, Kuno M, Tokuhara D, Hase Y, Inada H, Tashiro F, Miyazaki J, Yamano T.
    • 雑誌名

      Pediatr Res 59・3

      ページ: 359-364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390687
  • 1.  岡野 善行 (60231213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  川村 智行 (60271186)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮崎 純一 (10200156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  久野 みゆき (00145773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  谷川 弘治 (80279364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 智之 (80235978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松浦 和代 (10161928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  駒松 仁子 (20195853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  焼山 和憲 (70331022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 善也 (70241437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐地 勉 (50120275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡田 和敏 (80310019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石田 也寸志 (20221070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi