• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

椎谷 紀彦  SHIIYA Norihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00250449
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立病院機構函館病院(臨床研究部), 臨床研究部, 院長
2025年度: 浜松医科大学, 医学部, 特任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 浜松医科大学, 医学部, 特任研究員
2012年度 – 2019年度: 浜松医科大学, 医学部, 教授
2010年度: 北海道大学, 北海道大学病院, 講師
2005年度: 北海道大学, 病院・講師
2005年度: 北海道大学, 北海道大学病院, 講師 … もっと見る
2004年度: 北海道大学, 大学病院, 講師
2003年度: 北海道大学, 医学部・歯学部付属病院, 講師
2000年度 – 2001年度: 北海道大学, 医学部・附属病院, 講師
1999年度: 北海道大学, 医学部・附属病院, 助手
1997年度 – 1998年度: 北海道大学, 医学部附属病院, 助手
1995年度: 北海道大学, 医学部・附属病院, 助手
1993年度: 北海道大学, 医学部・附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
心臓血管外科学 / 胸部外科学 / 胸部外科学
研究代表者以外
胸部外科学 / 胸部外科学 / 小区分55030:心臓血管外科学関連
キーワード
研究代表者
脊髄虚血 / 運動誘発電位 / 脳・神経 / 循環器:高血圧 / 外科 / 虚血性脊髄障害 / 誘発電位 / 脊髄虚血障害 / 大動脈手術 / 大動脈外科手術 … もっと見る / 血管新生 / アポトーシス / 心筋虚血 / VEGF / TMLR / Grouth Factor / 脊髄 / 心筋 / 虚血 … もっと見る
研究代表者以外
TEVAR / Spring back force / Distal SINE / Frozen elephant trunk / 内膜損傷 / ステントグラフト / SINE / Frozen elaphat trunk / carboxylization / atmospheric pressure glow discharge / fibronectin fragment / e PTFE / atomospheric pressure glow discharge / 内皮化促進 / フィブロネクチン・フラグメント / 人工血管 / カルボキシル化 / 大気圧グロー放電法 / フィブロネクチンフラグメント / ePTFE / endothelial injury / thrombomodulin / LPD solution / Euro-Collins solution / homologous oxygenated blood / lung preservation / 逆行性投与 / 血液フラッシュ / 血液 / ユーロコリンズ / Eurocollins液 / 血液保存 / 肺保存 / 血管内皮細胞障害 / トロンボモデュリン / LPD液 / Euro-Collins液 / 酸素化同種血液 / 兎肺保存実験 / アポトーシス / 脊髄虚血再灌流障害 / 質量顕微鏡 / 細胞膜リン脂質 / 遅延性脊髄障害 / 活性化グリア細胞 / 脊髄虚血再潅流障害 / 胸腹部大動脈瘤 / 経食道的モニタリング / 脊髄誘発電位 / 大動脈瘤 / 脊髄虚血 / 近赤外分光法 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  Frozen elephant trunk法におけるDistal SINE発生率低下を目指した新しいDeviceの開発

    • 研究代表者
      鷲山 直己
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  臨床応用可能な経食道運動誘発電位の確立研究代表者

    • 研究代表者
      椎谷 紀彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      心臓血管外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  簡便で信頼性が高い脊髄機能モニター法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      椎谷 紀彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  脊髄虚血障害におけるグリア細胞の役割の解明と治療への応用

    • 研究代表者
      若狭 哲
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  フィブロネクチン・フラグメントによる血管壁構造の形成に関する研究

    • 研究代表者
      安田 慶秀
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  近赤外分光法による大血管手術中の脊髄虚血モニタリング研究代表者

    • 研究代表者
      椎谷 紀彦, 松居 喜郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  血管内皮成長因子(VEGF)を併用した虚血心筋再潅流の研究研究代表者

    • 研究代表者
      椎谷 紀彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  血液フラッシュによる肺保存の有効性の評価

    • 研究代表者
      安田 慶秀
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2020 2019 2016 2015 2014 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Clinical feasibility and safety of transoesophageal motor-evoked potential monitoring2020

    • 著者名/発表者名
      Shiiya Norihiko、Tsuda Kazumasa、Yamanaka Ken、Takahashi Daisuke、Washiyama Naoki、Yamashita Katsushi、Kando Yumi、Ohashi Yuko
    • 雑誌名

      European Journal of Cardio-Thoracic Surgery

      巻: - 号: 6 ページ: 1076-1082

    • DOI

      10.1093/ejcts/ezaa002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10656
  • [雑誌論文] Transesophageal versus transcranial motor evoked potentials to monitor spinal cord ischemia.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuda K, Shiiya N, Takahashi D, Ohkura K, Yamashita K, Kando Y, Arai Y.
    • 雑誌名

      J Thorac Cardiovasc Surg

      巻: 151(2) 号: 2 ページ: 509-17

    • DOI

      10.1016/j.jtcvs.2015.08.120

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592056
  • [雑誌論文] 神経誘発電位モニター2014

    • 著者名/発表者名
      椎谷紀彦、高橋大輔、津田和政
    • 雑誌名

      胸部外科

      巻: 67 ページ: 630-635

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592056
  • [雑誌論文] Transoesophageal spinal cord stimulation for motor-evoked potentials monitoring: feasibility, safety and stability.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuda K, Shiiya N, Takahashi D, Ohkura K, Yamashita K, Kando Y.
    • 雑誌名

      Eur J Cardiothorac Surg

      巻: epub ahead of print 号: 2 ページ: 245-51

    • DOI

      10.1093/ejcts/ezu496

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592056
  • [雑誌論文] A semiguantitative analysis of reactive astrogliosis demonstrates its correlation with the number of intact motor neurons after transient spinal cord ischemia.2009

    • 著者名/発表者名
      Wakasa S, Shiiya N, Tachibana T, Ooka T, Matsui Y.
    • 雑誌名

      Journal of thoracic and cardiovascular surgery

      巻: 137 ページ: 983-990

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390362
  • [雑誌論文] A semiquantitative analysis of reactive astr ogliosis demonstrates its correlation with the number of intact motor neurons after transient spinal cord ischemia2009

    • 著者名/発表者名
      Wakasa S, Shiiya N, Tachibana T, Ooka T, Matsu i Y.
    • 雑誌名

      Journal of thoracic and card iovascular surgery 137

      ページ: 983-990

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390362
  • [産業財産権] 脊髄機能監視用電極装置2015

    • 発明者名
      椎谷紀彦
    • 権利者名
      浜松医科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-114606
    • 出願年月日
      2015-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592056
  • [学会発表] Initial clinical experience withtrans-esophageal motor evoked potentials2019

    • 著者名/発表者名
      Shiiya N
    • 学会等名
      European Association for Cardio-Thoracic Surgery
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10656
  • [学会発表] 経食道MEPの有用性と今後の展望2016

    • 著者名/発表者名
      津田和政、椎谷紀彦、山中 憲、山下克司、鷲山直己、大倉一宏、高橋大輔、坂上直子、夏目佳代子
    • 学会等名
      第46回日本心臓血管外科学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592056
  • [学会発表] Transesophageal vs TranscranialMotor Evoked PotentialsTo Monitor Spinal Cord Ischemia2015

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Tsuda Norihiko Shiiya, Daisuke Takahashi, Kazuhiro Ohkura, Katsushi Yamashita, Yumi Kando
    • 学会等名
      The 95th Annual Meeting of the American Association for Thoracic Surgery
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2015-04-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592056
  • [学会発表] Transesophageal versus Transcranial Motor Evoked Potentials to Monitor Spinal Cord Ischemia2015

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Tsuda, Norihiko Shiiya, Daisuke Takahashi, Kazuhiro Ohkura, Katsushi Yamashita, Yumi Kando
    • 学会等名
      American Association for Thoracic Surgery Annual Meeting 2015
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2015-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592056
  • [学会発表] MEP計測の新しい方法 -経食道脊髄刺激-2014

    • 著者名/発表者名
      津田 和政、椎谷 紀彦、山下 克司、大倉 一宏、高橋 大輔、神藤 由美
    • 学会等名
      第67回日本胸部外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592056
  • [学会発表] Transoesophageal spinal cord stimulation for motor-evoked potential monitoring: Feasibility, safety and stability2014

    • 著者名/発表者名
      K. Tsuda, N. Shiiya, D. Takahashi, K. Ohkura, K. Yamashita, Y. Kando
    • 学会等名
      28th European Association for Cardio-Thoracic Surgery Annual Meeting
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2014-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592056
  • 1.  安田 慶秀 (60125359)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  国原 孝 (30374359)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松居 喜郎 (90219379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松崎 賢司 (80374362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  若狭 哲 (10374365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  澤 洋文 (30292006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村下 十志文 (20261290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐々木 重幸 (10270787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐久間 まこと (70170636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  合田 俊宏 (80186874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鷲山 直己 (40334982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  津田 和政
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 13.  川崎 正和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  瀧上 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山内 英智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  若松 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi