• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢間 太  YAZAMA Futoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00254160
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2006年度: 県立広島大学, 生命環境学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 広島県立大学, 生物資源学部, 助教授
1997年度 – 2001年度: 横浜市立大学, 医学部, 助手
1998年度: 横浜市立大学, 医学部・第一解剖, 助手
1996年度: 横浜市立大学, 医学部・解剖学教室, 助手
1994年度 – 1995年度: 横浜市立大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
解剖学一般(含組織学・発生学)
研究代表者以外
解剖学一般(含組織学・発生学) / 応用動物科学
キーワード
研究代表者
IV型コラーゲン / 細胞外マトリックス / 精巣 / ラット / アミノ酸シークエンス / 二次元電気泳動 / ウエスタンブロッティング / SDS-PAGE / モノクローナル抗体 / ラミニン … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る インテグリン / 精巣 / c-Kit / Leuprorelin / Spermatogonia / 精粗細胞 / in situ hybridization / subtractive cDNA cloning / W / telomerase / 精祖細胞 / 細胞接着 / コラーゲン / フィブロネクチン / ラミニン / 免疫組織化学 / 細胞外マトリックス / MICROFERTILIZATION / BIOTECHNOLOGY / DIFFERENTIATION / DEVELOPMENT / APPLIED ANIMAL / 顕微受精 / 顕微授精 / バイオテクノロジー / 発生・分化 / 応用動物 / integrin / actin / catenin / cadherin / cytoskeleton / cell adhesion / リン酸化 / ZO-1 / 上皮組織 / アクチン / カテニン / カドヘリン / 細胞骨格 / Stem cell factor / Teststerone / Gonadotropin / Transplantation / GnRH / 分化 / 再生 / GFP / stem cell factor / テストステロン / 性腺刺激ホルモン / 移植 / Spermatogenesis / Wv mouse / Stem cells / 精母細胞 / Subtraction / Elutriator / Cell Sorter / 精子 / 精子形成 / Wvマウス / 幹細胞 / ヘミデスモソーム / RT-PCR / ラミニンレセプター / 免疫電子顕微鏡 / ビトロネクチン / 組織培養 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ハムスターおよびネコの精子細胞を用いた顕微受精に関する研究

    • 研究代表者
      堀内 俊孝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  初代培養セルトリ細胞による精細管様の管状構造形成のしくみ

    • 研究代表者
      小畑 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  精巣幹細胞の性質と特異的な遺伝子発現についての研究

    • 研究代表者
      沢田 元 (澤田 元)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  精巣幹細胞(精巣細胞)の分離とその性質、移植

    • 研究代表者
      澤田 元
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  精巣機能を制御する新しい細胞外マトリックスタンパクの検索,二次元電気泳動を用いたタンパクの分離・同定研究代表者

    • 研究代表者
      矢間 太
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  精巣の細胞マトリックスレセプターmRNAとタンパクの局在と動態

    • 研究代表者
      沢田 元
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  精巣の細胞外マトリックスと細胞の相互作用.および関与するレセプターの検討

    • 研究代表者
      沢田 元
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  精巣機能を制御する新しい細胞外マトリックスタンパクの検索研究代表者

    • 研究代表者
      矢間 太
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  精巣細胞外マトリックス成分の局在と性質

    • 研究代表者
      澤田 元
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      横浜市立大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Full-term development of hamster embryos produced by injection of round spermatids into oocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Haigo, K., Yamauchi, Y., Yazama, F., Yanagimachi, R., Horiuchi, T.
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction 71.1

      ページ: 194-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580248
  • 1.  澤田 元 (90101112)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  尾野 道男 (50264601)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小畑 秀一 (10204273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀内 俊孝 (70209279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  山田 學 (90106005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi