• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 英二  SUZUKI Eiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00255118
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2004年度: 埼玉医科大学, リハビリテーション科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
知能機械学・機械システム
キーワード
研究代表者以外
gait training / rehabilitation / antagonistic effect / bilateral servo / bi-articular muscle / electric lower limb orthosis / 力帰還 / 動力装具 / アクチュエータ / 福祉用ロボット … もっと見る / 拮抗モータ / 歩行訓練 / リハビリテーション / 拮抗作用 / バイラテラルサーボ / 二関節筋 / 下肢動力装具 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  二関節筋を模倣したバイラテラルサーボによる下肢動力装具の研究

    • 研究代表者
      斎藤 之男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京電機大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Study on externally powered lower extremity orthosis with alignment of human muscles2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kikuchi, Yukio Saito, Hiroshi Negoto, Toru Oshima, Toshimasa Haneyoshi, Tomohiko Fujikawa, Eiichi Suzuki
    • 雑誌名

      1^<st> Committee Meeting on Mechanism Control of Living Body, JPSE

      ページ: 12-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350134
  • [雑誌論文] 人間の筋配列を模倣した下肢動力装具の研究2004

    • 著者名/発表者名
      菊池一哉, 斎藤之男, 音琴浩, 大島徹, 羽根吉寿正, 藤川智彦, 鈴木英一
    • 雑誌名

      精密工学会生体機構制御・応用技術専門委員会第1回例会

      ページ: 12-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350134
  • 1.  斎藤 之男 (50057238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  音琴 浩 (90349803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  羽根吉 寿正 (90120120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  大島 徹 (60223806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  藤川 智彦 (80321420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi