• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

倉内 伸幸  KURAUCHI Nobuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00256835
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 生物資源科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2012年度: 日本大学, 生物資源科学部, 准教授
2007年度: 千葉大学, 日本大学生物資源科学部, 准教授
2006年度: 日本大学, 生物資源科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
環境農学
キーワード
研究代表者以外
環境浄化 / 陸稲 / 水稲 / 湿地 / ウガンダ / ネリカ / 緑の革命 / 農業生態 / NERICA / 稲作 … もっと見る / 湿地利用 / パピルス / 農業環境 / バングラデシュ / 水質 / 農村地域 / 土壌 / 作物 / ヒ素 / 地下水 / 日長反応 / 光質 / 花芽分化 / 光条件 / 機能性成分 / 河川水 / 水路堆積物 / 硝酸態窒素 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  サブサハラ・アフリカに適した「低投入環境保全型グリーンレボリューション」の構築

    • 研究代表者
      菊池 眞夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  サブ・サハラ・アフリカに適した「低投入環境保全型グリーンレボリューション」の検討

    • 研究代表者
      菊池 眞夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  水生野菜エンサイの機能性を高める原因別汚濁淡水浄化体系の構築

    • 研究代表者
      高垣 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ヒ素汚染地域の農作物の生育及び成長における作物体内のヒ素汚染濃度実態の解明と対策

    • 研究代表者
      ロイ キンシュック
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Potential of NERICA production in Uganda : Based on the simulation results of crop and optimization2010

    • 著者名/発表者名
      H. Fujiie, A, Maruyama, N. Kurauchi, M. Takagaki, M. Kikuchi
    • 雑誌名

      Tropical Agriculture and Development 54(2)(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405046
  • [雑誌論文] Potential of NERICA production in Uganda : Based on the2010

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Fujiie, Atsushi Maruyama, Masako Fujiie, Nobuyuki Kurauchi, Michiko
    • 雑誌名

      Tropical Agriculture and

      巻: 54 ページ: 44-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405041
  • [雑誌論文] Potential of NERICA production in Uganda : Based on the simulation results of crop and optimization2010

    • 著者名/発表者名
      H.Fujiie, A.Maruyama, M.Fujiie, N.Kurauchi, M.Takagaki, M.Kikuchi
    • 雑誌名

      Tropical Agriculture and Development

      巻: 54(2) ページ: 44-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405041
  • [雑誌論文] Potential of NERICA production in Uganda : Based on the simulation results of crop and optimization2010

    • 著者名/発表者名
      H.Fujiie, A.Maruyama, N.Kurauchi, M.Takagaki, M.Kikuchi
    • 雑誌名

      Tropical Agriculture and Development 54(2)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405046
  • [雑誌論文] Arsenic Contamination in Water, Soil and Plant Media in Bangladesh, Arsenic Calamity of Groundwater in Bangladesh : Contamination in Water2008

    • 著者名/発表者名
      Roy, K., S. Nagasaka, N. Kurauchi and MIM Zulfiqar
    • 雑誌名

      Soil and Plants (edited and published by K. Roy)

      ページ: 113-143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405044
  • [雑誌論文] 水生野菜エンサイの抗酸化能と季節による総ポリフェノール量の変動2008

    • 著者名/発表者名
      石淵 豊人, 葛西 絵美, 藤巻 めぐみ, 高垣 美智子, 倉内 伸幸, 真田 宏夫, 江頭 祐嘉合
    • 雑誌名

      日本栄養・食糧学会誌 61-2

      ページ: 55-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380190
  • [雑誌論文] Arsenic in Groundwater and Its Effect on a Most Common Food Crop(Musa spp.)in Bangladesh2007

    • 著者名/発表者名
      Roy, K, N. Kurauchi, S. Nagasaka and MIM Zulfiqar
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Tropical Agriculture 51(extra 1)

      ページ: 115-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405044
  • [雑誌論文] Arsenic in Groundwater and Its Effect on a Most Common Food Crop (Musa spp.) in Bangladesh2007

    • 著者名/発表者名
      Roy, Kingshuk, N, Kurauchi, S.Nagasaka, MIM Zulfiqar
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Tropical Agriculture Vol151(extraissue 1)

      ページ: 115-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405044
  • [学会発表] ウガンダにおけるNERICA生産の潜在力-作付最適化シミュレーションによる分析-2010

    • 著者名/発表者名
      藤家斉, 丸山敦史, 藤家雅子, 倉内伸幸, 高垣美智子, 菊池眞夫
    • 学会等名
      熱帯農業研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405046
  • [学会発表] ウガンダにおけるNERICA生産の潜在力-作付最適化シミュレョンによる分析-2010

    • 著者名/発表者名
      藤家斉, 丸山敦史, 藤家雅子, 倉内伸幸, 高垣美智子, 菊池眞夫
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      千葉大学環境健康フィールド科学センター
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405046
  • [学会発表] 光質がエンサイの花芽形成に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木大,倉内伸幸,・高垣美智子
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      日本大学・生物資源科学部
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380190
  • [学会発表] ウガンダの斜面圃場における土壌水分と地下水位が4種の穀物の生育に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      伊東雅・倉内伸幸・高垣美智子・南雲不二男・菊池真夫・坪井達史・藤家斉
    • 学会等名
      熱帯農業研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405046
  • [学会発表] 光質がエンサイの花芽形成に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木大, 倉内伸幸, 高垣美智子
    • 学会等名
      熱帯農業研究
    • 発表場所
      (2(別1) : 3-4)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380190
  • [学会発表] ウガンダの斜面圃場における土壌水分と地下水位が4種の穀物の生育に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      伊東雅・倉内伸幸・高垣美智子・南雲不二男・菊池眞夫・坪井達史・藤家斉
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405046
  • [学会発表] 水生野菜エンサイの抗酸化能と季節による総ポリフェノール量の変動2008

    • 著者名/発表者名
      石淵豊人, 葛西絵美, 藤巻めぐみ, 高垣美智子, 倉内伸幸, 真田宏夫, 江頭祐嘉合
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会誌
    • 発表場所
      (61 : 2, 55)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380190
  • [学会発表] 水生野菜エンサイの抗酸化能と季節による総ポリフェノール量の変動2008

    • 著者名/発表者名
      石淵豊人,小葛西絵美,藤巻めぐみ,高垣美智子,倉内伸幸,真田宏夫,証頭祐嘉合
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      女子栄養大学
    • 年月日
      2008-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380190
  • 1.  高垣 美智子 (00206715)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  丸山 敦史 (90292672)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  丸尾 達 (20143266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長坂 貞郎 (70318385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  菊池 眞夫 (10241944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  江頭 祐嘉合 (80213528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  小沢 聖 (40360391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  ロイ キンシュック (10339294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  南雲 不二男 (20399372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi