• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ギリス・フルタカ アマンダ  GILLIS-FURUTAKA Amanda

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00257768
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 京都産業大学, 外国語学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 京都産業大学, 外国語学部, 教授
2011年度 – 2014年度: 京都産業大学, 外国語学部, 准教授
2009年度: 京都産業大学, 外国語学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
外国語教育 / 教育工学
キーワード
研究代表者
readability / graded readers / fluency / automaticity / 翻訳 / 母国語 / 第二言語 / 神経科学 / ワーキングメモリー(短期記憶) / インナー・スピーチ(自己内対話) … もっと見る / 頭の中で和訳すること / 読解 / レベル別講読教材 / 脳科学 / バイリンガル / 口頭プロトコル / 長期記憶 / ワーキングメモリー(作業記憶) / 脳内変換 / 読解力 / 多読 … もっと見る
研究代表者以外
多読 / 学習支援システム / Moodle / 英語教育 / グレーデッド・リーダー / 多読学習法 / e-learning / クラウド / Extensive Reading / 学習ソフト / 多読学習 / 語学教育 / CALL / extensive reading / mreader / Graded readers / Extensive reading / 多読多読 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  多読支援クラウドの構築に関する研究

    • 研究代表者
      Brierley Mark
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      信州大学
  •  MoodleReaderの普及に向けて:最適化と効果の研究

    • 研究代表者
      ロブ トーマス
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  Graded readers and native speaker books

    • 研究代表者
      クラフリン マシュー
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  Translation in Extensive Reading研究代表者

    • 研究代表者
      ギリス・フルタカ アマンダ
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  An Online Extensive Reading Quiz Bank

    • 研究代表者
      ロブ トーマス
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都産業大学

すべて 2019 2018 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Towards a Graded Reader Database, Chapter in PanSIG Journal 20182019

    • 著者名/発表者名
      Mark Brierley, Amanda Gillis Furutaka, Masaaki Niimura, David Ruzicka, Mamoru Takahashi, Takayoshi Yoshioka
    • 出版者
      JALT
    • ISBN
      9784901352581
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01119
  • [雑誌論文] Graded reader readability: Some overlooked aspects2015

    • 著者名/発表者名
      Gillis-Furutaka. Amanda
    • 雑誌名

      The Journal of Extensive Reading

      巻: 3 ページ: 1-19

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370664
  • [雑誌論文] The Multiple Uses of the L1 When Students Read EFL Graded Readers2015

    • 著者名/発表者名
      Gillis-Furutaka. Amanda
    • 雑誌名

      京都産業大学教職研究紀要

      巻: 10 ページ: 23-47

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370664
  • [学会発表] Developing an Online Graded Reader Database to Support ER2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Nakamura, Masaaki Niimura, Mark Brierley, Amanda Gillis-Furutaka
    • 学会等名
      The Fifth World Congress On Extensive Reading
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01119
  • [学会発表] ER and the use of first language: An interview with Amanda Gillis Furutaka2018

    • 著者名/発表者名
      Amanda Gillis Furutaka
    • 学会等名
      The Extensive Reading Podcast
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01119
  • [学会発表] Getting Started with MReader.2014

    • 著者名/発表者名
      クラフリン・マシュー、ロブ・トーマス、ギリス・フルタカ・アマンダ
    • 学会等名
      The 7th Annual Extensive Reading Seminar
    • 発表場所
      恵泉女学園大学,東京都多摩市
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520669
  • [学会発表] Evaluating Post-Quiz Responses to MoodleReader and MReader.2014

    • 著者名/発表者名
      クラフリン・マシュー、ロブ・トーマス、ギリス・フルタカ・アマンダ
    • 学会等名
      The 7th Annual Extensive Reading Seminar
    • 発表場所
      恵泉女学園大学,東京都多摩市
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520669
  • [学会発表] Colloquium on Creating an L2 Readability Measure

    • 著者名/発表者名
      Amanda Gillis-Furutaka, Rob Waring, Charles Brown, Thomas Brieri
    • 学会等名
      2nd Extensive Reading World Congress
    • 発表場所
      Yonsei University, Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520670
  • [学会発表] The L1 in extensive reading: Help or hindrance?

    • 著者名/発表者名
      Amanda Gillis-Furutaka
    • 学会等名
      JALT2013 National Conference
    • 発表場所
      Kobe Convention Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520670
  • [学会発表] The History Behind MReader: The Evolution of the KSU ER Program

    • 著者名/発表者名
      Amanda Gillis-Furutaka, Thomas Robb, Nobuko Sakurai
    • 学会等名
      2nd Extensive Reading World Congress
    • 発表場所
      Yonsei University, Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520670
  • [学会発表] Why do EFL learners translate into their L1 when reading?

    • 著者名/発表者名
      Amanda Gillis-Furutaka, Thomas Robb
    • 学会等名
      10th International Qatar TESOL
    • 発表場所
      College of the North Atlantic, Doha, Qatar
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520670
  • [学会発表] Graded reader readability: some overlooked aspects?

    • 著者名/発表者名
      Amanda Gillis-Furutaka
    • 学会等名
      Japan Association of Language Teaching (JALT) PanSIG
    • 発表場所
      Nanzan University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520670
  • [学会発表] Extensive Reading and Use of the L1: When and Why do Learners Switch into their L1?

    • 著者名/発表者名
      Amanda Gillis-Furutaka
    • 学会等名
      2nd Extensive Reading World Congress
    • 発表場所
      Yonsei University, Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520670
  • [学会発表] Extensive Reading or Extensive Translation? When and why do learners translate into their first language?

    • 著者名/発表者名
      Amanda Gillis-Furutaka
    • 学会等名
      JALT 6th ER Seminar
    • 発表場所
      Shinshu University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520670
  • [学会発表] Why do Japanese Students Use Their L1 Extensively When Reading English?

    • 著者名/発表者名
      Amanda Gillis-Furutaka
    • 学会等名
      JALT Kyoto Chapter Meeting
    • 発表場所
      Kyoto Campus Plaza
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520670
  • 1.  ロブ トーマス (30148366)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  クラフリン マシュー (30387998)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  ヒーリ サンドラ (10460669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  D・W Hinkelman (10305881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  HAGLEY ERIC (60466472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  キャンベル アロン (80411023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加野 まきみ (90352492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  Brierley Mark (70646877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  新村 正明 (20345755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  RUZICKA DAVID・ED (70436898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 守 (90236323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  DALTON COLLEEN (30805304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  ルジチカ デイヴィド
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi