• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 浩昭  SATOH Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00261800
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 筑波大学, 医学医療系, 教授
2009年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授
1997年度 – 2000年度: 筑波大学, 臨床医学系, 講師
1998年度: 筑波大学, 基礎医学系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
呼吸器内科学 / 呼吸器内科学
研究代表者以外
実験病理学
キーワード
研究代表者
B1 / 肺癌 / 癌 / teromerase / teromere / antibody / Cancer / Lung cancer / hnRNP A2 / hnRNP … もっと見る / テロメラーゼ / テロメア / モノクローナル抗体 / hn RNP A2 / 血清診断 / 糖鎖抗原 / 診断 / 泳動パターン / 診断法 / 腫瘍マーカー … もっと見る
研究代表者以外
hnRNP B0 / hnRNP B1 / hnRNP A2 / collagen disease / telomere / hnRNPB_0 / hnRNPB_1 / hnRNPA_2 / 一本鎖テロメアDNA / 膠原病 / テロメア 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  泳動パターン解析による糖蛋白腫瘍マーカーの簡便な鑑別診断法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 浩昭
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  肺癌におけるhnRNP A2/B1蛋白アイソフォーム発現の意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 浩昭
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  hnRNP A2/B1蛋白の機能と病的意義の解明

    • 研究代表者
      菅間 博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2011

すべて 学会発表

  • [学会発表] 泳動パターン解析による糖蛋白腫瘍マーカーの簡便な鑑別診断法の確立2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩昭, 他
    • 学会等名
      第52回日本肺癌学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590981
  • 1.  菅間 博 (10195191)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大塚 盛男 (00143173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堀口 尚 (30238795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi