• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金光 兵衛  KANEMITSU Hyoe

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00265084
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国際医療福祉大学, 薬学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 国際医療福祉大学, 薬学部, 教授
2020年度 – 2021年度: 青森大学, 薬学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 北海道医療大学, 薬学部, 助手
1994年度 – 1996年度: 北海道医療大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
環境影響評価(含放射線生物学) / 小区分38050:食品科学関連
キーワード
研究代表者以外
diesel exhaust particles / 補体活性化 / 活性酸素 / ディーゼル排気粒子 / 抗腫瘍作用 / Bel-2ファミリータンパク質 / TRAIL受容体 / がん細胞 / 不飽和脂肪酸 / アポトーシス … もっと見る / anti-estrogenic activity / estrogenic activity / activation of complement system / 補体 / 内分泌かく乱作用 / デイーゼル排気粒子 / Th2活性化 / 抗エストロゲン作用 / alternative pathway of complement / catalase / reactive oxygen intermediates / 活性酸素生成物質 / 補体第2経路 / カタラーゼ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  栄養成分を用いた副作用の少ない癌細胞増殖抑制法の開発

    • 研究代表者
      福井 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      青森大学
  •  ディーゼル排気粒子(DEP)の生体影響に関する研究

    • 研究代表者
      森 洋樹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  ディーゼル排気粒子状物質(DEP)の生体影響に関する研究-活性酸素が関与する細胞障害-

    • 研究代表者
      森 洋樹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  ディーゼル排気粒子状物質(DEP)の生体影響評価活性酸素が関与する細胞障害

    • 研究代表者
      森 洋樹
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      北海道医療大学
  • 1.  森 洋樹 (80001056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  林 英幸 (00103193)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  福井 雅之 (60392502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi