• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山崎 寿人  YAMASAKI Hisato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00271130
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 熊本大学, 医学部附属病院, 助手
1998年度 – 1999年度: 熊本大学, 医学部・附属病院, 助手
1998年度: 熊本大学, 医学部付属病院, 助手
1996年度 – 1997年度: 熊本大学, 医学部附属病院, 助手
1996年度: 熊本大学, 医学部・付属病院, 助手
1995年度 – 1996年度: 熊本大学, 医学部・附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
呼吸器内科学
キーワード
研究代表者以外
Trichosporon / 夏型過敏性肺炎 / Trichosporon asahii / summer-type hypersensitivity pneumonitis / PCR / ELISA method / 血清診断 / monoclonal antibody / polysaccharide antigen / serological diagnosis … もっと見る / ELISA / air-sampler / BALF / エア-サンプラー / エアーサンプラー / 気管支肺胞洗浄液 / Serological diagnosis / Monoclonal antibody / Polysaccharide antigen / Summer-type hypersensitivity pneumonitis / 単クローン抗体 / ELISA法 / モノクローナル抗体 / 多糖体抗原 / polymerase chain reaction (PCR) / 遺伝子 / Polymerase chain reaction (PCR) / 間質性肺炎 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  夏型過敏性肺炎の診断用ELISAキットの開発とその有用性の検討

    • 研究代表者
      安藤 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  特発性間質性肺炎の病因、病態に関与する未知の遺伝子発現とその役割、機能

    • 研究代表者
      安藤 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  夏型過敏性肺炎の発症機構に関する分子生物学的研究

    • 研究代表者
      安藤 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  夏型過敏性肺炎の血清診断用キットの開発

    • 研究代表者
      安藤 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  • 1.  安藤 正幸 (00040204)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菅 守隆 (20154437)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  税田 直樹 (10274698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  溝部 孝則 (30284748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi