• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

名執 基樹  Natori Motoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00272930
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部教養教育学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 教授
2008年度 – 2010年度: 富山大学, 医学薬学研究部(薬学), 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ文学 / 各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
ベキ則 / 複雑系 / 独文学 / 文化進化論 / 社会システム論 / 経験的文学研究 / 文化社会学 / 二部グラフ / 複雑システム / 二部ネットワーク … もっと見る / ネステッド性 / モジュール性 / ネットワーク分析 / オペラ / べき則 / 作家 / システム論 / 自己組織性 / 文学一般 / 文学論 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  メタデータの利用によるドイツオペラの文化システム分析研究代表者

    • 研究代表者
      名執 基樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      富山大学
  •  複雑系としての文学-書誌データによる文化秩序形成の分析:ドイツ文学を例に-研究代表者

    • 研究代表者
      名執 基樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2010 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 作家の秩序/秩序としての作家-ベキ則, 複雑系, ジレンマ-2008

    • 著者名/発表者名
      名執基樹
    • 雑誌名

      ドイツ語文化圏研究 6

      ページ: 44-65

    • NAID

      40016406437

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652027
  • [学会発表] 再帰性と乗算性-文学システム論再考:2003年,2006年の文学出版のデータ分析をもとに-2010

    • 著者名/発表者名
      名執基樹
    • 学会等名
      日本独文学会北陸支部研究発表会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652027
  • [学会発表] ナチュラル・システムとしての文学-出版統計に表れる事実と理論的考察-2008

    • 著者名/発表者名
      名執基樹
    • 学会等名
      北海道ドイツ文学会
    • 発表場所
      北海道札幌市北海道大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652027

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi