• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 勝巳  NAKAJIMA Katsumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中島 勝己  NAKJIMA Katsumi

隠す
研究者番号 00273269
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助手
1997年度: 名古屋大学, 工学研究科, 助手
1996年度: 名古屋大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
複合材料・物性 / 材料加工・処理
キーワード
研究代表者以外
Particle cracking / Rectangular element model / Fatigue strength / Fatigue crack growth / Ductile fracture / TiB / Ti composite / TiC / Particle reinforced composites / 疲労 … もっと見る / 疲労き裂進展 / 疲労強度 / 応力三軸度 / 破壊過程 / 延性 / In-situチタン基複合材料 / 粒子強化形チタン基複合材料 / compressive strength / fiber reinforced composites / 4-points shear test / mixed mode testing / shear strength in interface / 混合モード / 界面強度 / CFRM / CFRP / 一方向炭素繊維強化複合材料 / 繊維積層材 / 金属 / 繊維強化複合材料 / 四点せん断試験 / 混合モード強度評価試験 / 圧縮強度 / 界面せん断強度 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  粒子分散強化形チタン基複合材料のメゾメカニックス解析による強靱化と疲労強度改善

    • 研究代表者
      宮田 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  異相接合界面および複合材料の混合モード強度評価試験方法の開発

    • 研究代表者
      宮田 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  宮田 隆司 (20023228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田川 哲哉 (00216805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi