• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高瀬 淳  TAKASE Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00274035
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 教育学域, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 岡山大学, 教育学域, 教授
2016年度 – 2020年度: 岡山大学, 教育学研究科, 教授
2015年度 – 2016年度: 岡山大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2014年度: 岡山大学, 教育学研究科(研究院), 准教授
2010年度: 藤女子大学, 人間生活学部, 准教授 … もっと見る
2008年度: 岡山大学, 大学院・教育学研究科, 准教授
2007年度: 藤女子大学, 人間生活学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 藤女子大学, 人間生活学部, 助教授
2001年度 – 2002年度: 藤女子大学, 人間生活学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教育学
研究代表者以外
教育社会学 / 小区分09010:教育学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者
ロシア連邦 / 教育課程 / 学校経営 / 学校評価 / 教員養成・研修 / ロシア / 愛国心教育 / 生活の安全の基礎 / ルースキーの世界 / 愛国心教育愛国心教育 … もっと見る / 教科「生活の安全の基礎」 / 安全教育 / 統一国家試験 / 基礎基本 / コンピテンス / 国家普通教育スタンダード / 教育学 / 学校運営組織 / 学校教育 / 教育行財政学 / 職能開発 / 上位資格 / 教員人事評価 / 国家認定 / 設置認可 / 自律性 / 国家権力 / 自立性 / 学校裁量権 / 学校管理 … もっと見る
研究代表者以外
教員養成 / 教育史 / 教職課程カリキュラム / 教育養成の高度化 / 理論と実践 / 教員養成の高度化 / 国際比較 / 理論と実践・専門性 / 教員養成学部後課程 / キルギス / 比較教育 / タジキスタン / カザフスタン / クルグズ / ウズベキスタン / ポストソ連 / 教育 / 中央アジア 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  教員養成に関する国際交流研究:ジャーマン・インパクトを中心に

    • 研究代表者
      尾上 雅信
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ロシア連邦における教科「生活の安全の基礎」の内容・方法に関する法制と実態研究代表者

    • 研究代表者
      高瀬 淳
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  教員養成の思想と制度に関する比較発達史:20世紀の国際関係を視野に入れて

    • 研究代表者
      尾上 雅信
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  教員養成高度化に向けた学部後課程における教員養成制度、カリキュラムの比較研究

    • 研究代表者
      堀内 孜
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
      環太平洋大学
  •  ポストソ連時代における中央アジア諸国の教育戦略に関する総合的比較研究

    • 研究代表者
      嶺井 明子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ロシア連邦における教育水準の向上を図る学校評価と教育課程評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高瀬 淳
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      岡山大学
      藤女子大学
  •  ロシア連邦における学校評価と校長・教員に対する人事評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高瀬 淳
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      藤女子大学
  •  ロシア連邦における学校の管理運営体制に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高瀬 淳
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      藤女子大学

すべて 2024 2023 2021 2019 2018 2017 2016 2008 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 教員養成高度化に向けた学部後課程における教員養成制度、カリキュラムの比較研究2017

    • 著者名/発表者名
      堀内孜、金川舞貴子、榊原禎宏、高瀬淳、竺沙知章、服部憲児、藤村祐子
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      (科研報告書ー兵庫教育大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301041
  • [雑誌論文] 1920年代前半ロシアにおける「科学的労働組織」をめぐる論争と教育政策2023

    • 著者名/発表者名
      高瀬淳
    • 雑誌名

      岡山大学教育学研究科研究集録

      巻: 182 ページ: 75-86

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02198
  • [雑誌論文] 教員養成に関する比較発達史研究の試み(1)2021

    • 著者名/発表者名
      尾上雅信、高瀬 淳、梶井一暁、小林万里子、平田仁胤
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科 研究集録

      巻: 176 ページ: 1-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03764
  • [雑誌論文] 教員養成に関する比較発達史研究の試み(3)2021

    • 著者名/発表者名
      梶井一暁、尾上雅信、高瀬 淳、小林万里子、平田仁胤
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科 研究集録

      巻: 176 ページ: 23-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03764
  • [雑誌論文] 教員養成に関する比較発達史研究の試み(2)2021

    • 著者名/発表者名
      高瀬 淳、尾上雅信、梶井一暁、小林万里子、平田仁胤
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科 研究集録

      巻: 176 ページ: 9-22

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03764
  • [雑誌論文] ロシア連邦における教育課程基準と児童生徒の資質能力2008

    • 著者名/発表者名
      高瀬淳
    • 雑誌名

      教育制度学研究 15

      ページ: 187-191

    • NAID

      130007835517

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530623
  • [雑誌論文] ロシア連邦における教育課程基準と児童生徒の資質・能力2008

    • 著者名/発表者名
      高瀬淳
    • 雑誌名

      教育制度学研究 第15号

      ページ: 187-191

    • NAID

      130007835517

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530623
  • [雑誌論文] ロシア連邦における教員の上位資格と人事評価2005

    • 著者名/発表者名
      高瀬 淳
    • 雑誌名

      教育制度学研究 第12号

      ページ: 131-134

    • NAID

      130007835425

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730396
  • [学会発表] Comparative research of safety education in Japan and Russia2024

    • 著者名/発表者名
      Atsushi TAKASE, Koji MIYAMOTO
    • 学会等名
      The Core-to-Core Joint Seminar on Reframing Sustainability Learning
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02794
  • [学会発表] 教員養成に関する比較発達史研究の試み2019

    • 著者名/発表者名
      尾上雅信、高瀬 淳、梶井一暁
    • 学会等名
      教育史学会(第63回大会:静岡大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03764
  • [学会発表] 社会主義体制下ロシア共和国における教員養成の高等教育化2018

    • 著者名/発表者名
      高瀬 淳
    • 学会等名
      西日本教育行政学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03764
  • [学会発表] 教員養成高度化に向けた学部後課程の在り方に関する比較研究ーシステム、カリキュラム、運営についての10ヵ国比較ー2016

    • 著者名/発表者名
      堀内孜、金川舞貴子、榊原禎宏、高瀬淳、竺沙知章、服部憲児、藤村祐子
    • 学会等名
      日本教育行政学会
    • 発表場所
      大阪大学人間科学部
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301041
  • [学会発表] ロシア連邦における教育課程行政制度の特色と課題2008

    • 著者名/発表者名
      高瀬淳
    • 学会等名
      日本教育制度学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530623
  • 1.  尾上 雅信 (40177275)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  平田 仁胤 (50582227)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  梶井 一暁 (60342094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  嶺井 明子 (80209840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  関 啓子 (20107155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  遠藤 忠 (10104118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩崎 正吾 (30203368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川野辺 敏 (60382553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  水谷 邦子 (50148582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森岡 修一 (30103188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福田 誠治 (30128631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松永 裕二 (30128095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  澤野 由紀子 (40280515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大谷 実 (50241758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  堀内 孜 (40115978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  竺沙 知章 (60243341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  藤村 祐子 (80634609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  金川 舞貴子 (40452601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  服部 憲児 (10274135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  榊原 禎宏 (90215616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  熊谷 愼之輔 (30325047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  尾島 卓 (50293270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山口 健二 (90273424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小林 万里子 (90325134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木之下 健一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  タスタンベコワ クアニシ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  デメジャン アドレット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  ミソチコ グリゴリー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  アスカルベック クサイーノフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  セリック オミルバエフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  菅野 怜子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  サイダ マフカモワ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  伊藤 宏典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  アブドゥジャボル ラフモノフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  ズバイドゥッロ ウバイドゥロエフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi