• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 望  IKEDA Nozomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00274944
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2024年度: 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授
2009年度 – 2010年度: 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授
2007年度: 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授
2006年度: 札幌医科大学, 保健医療学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 高齢看護学 / 精神神経科学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
成人期ASD / 成人期 / ASD / 尺度 / メタ認知 / 就労支援 / 自閉スペクトラム症 / メタ認知訓練 / 自閉症スペクトラム障害 / 内的帰属傾向 … もっと見る / 心の理論低下 / 非論理性への対処困難 / 言語機能への依存 / 当事者視点 / テキストマイニング / 神経認知 / 社会的認知 / アスペルガー症候群 / 質的研究 / リハビリテーション / 治療アドヒアランス / アドヒアランス / 統合失調症 … もっと見る
研究代表者以外
認知機能 / ペアレントプログラム / トリプルP / 子育て / 抑うつ / 社会的フレイル / 会話内容 / 会話量 / ネウボラ / 精神障害をもつ親 / 当事者 / 精神疾患 / 子育て支援モデル / 認知機能トレーニング / 当事者活動 / リカバリ― / オキシトシン / 円環モデル / 親支援プログラム / リカバリー / 精神科医療機関 / neuronal cell / biomarker / plasma / proteomics / annexin A5 / Ca^<2+>-stress / Alzheimer's disease / dementia / 酸化的ストレス / 血漿マーカー / リポソーム / プロテオミックス / カルシウムストレス / アミロイドβ / 認知症 / 神経細胞障害 / CS^<2+>-ストレス / 神経細胞 / バイオマーカー / 血漿 / プロテオミクス / Cs^<2+>-ストレス / アネキシンA5 / アルツハイマー病 / 血漿分子マーカー / 外来支援 / 精神科看護 / 看護 / ネットワーク / 多職種連携 / ペアレントトレーニング / 外来看護 / 子育て支援 / 統合失調症 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  社会的フレイル高齢者の抑うつや認知機能低下を予測する会話の客観的評価法の検討

    • 研究代表者
      横山 和樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  成人期ASD者の就労支援を目的としたメタ認知訓練の新規開発と効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      池田 望
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  精神科医療機関における精神疾患をもつ親への円環式子育て支援モデル構築に関する研究

    • 研究代表者
      澤田 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  青年期アスペルガー症候群の社会的認知と社会不適応状況のテキストマイニング分析研究代表者

    • 研究代表者
      池田 望
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  統合失調症である親を対象としたネットワーク型精神科子育て支援看護外来の試行的評価

    • 研究代表者
      澤田 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  統合失調症患者の治療アドヒアランス要因に関する共分散構造分析研究代表者

    • 研究代表者
      池田 望
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  認知症に関連した神経細胞障害機構の解明と早期診断及びリハビリテーションの開発

    • 研究代表者
      相馬 仁
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学

すべて 2018 2017 2015 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] フィンランドにおけるネウボラと精神科医療連携に関する視察報告2017

    • 著者名/発表者名
      澤田いずみ,鵜飼渉,池田望,竹田里江,森元隆文,佐藤智美,松山清治
    • 雑誌名

      札幌保健科学雑誌

      巻: 6 ページ: 53-57

    • NAID

      40021219820

    • URL

      https://sapmed.repo.nii.ac.jp/records/16077

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05096
  • [学会発表] Parenting support needs of mothers visiting a mental clinic for treatment and changes after participating in the Group Positive Parenting Program2018

    • 著者名/発表者名
      Izumi Sawada, Satoe Takeda, Nozomu Ikeda, Miyuki Kuroda, Takafumi Moirimoto, Wataru Ukai, Seiji Matsuyama.
    • 学会等名
      the 21st EAFONS (East Asian Forum of Nursing Scholars) & 11th INC (International Nursing Conference)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05096
  • [学会発表] The correlational study among neuro-cognition and social-cognition in people with autism spectrum disorders2015

    • 著者名/発表者名
      池田望 大山恭史
    • 学会等名
      6th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2015
    • 発表場所
      Energy Events Centre (Rotorua, New Zealand)
    • 年月日
      2015-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380933
  • [学会発表] 成人自閉症スペクトラム障害の社会的認知障害がもたらす対人状況-トライアンギュレーションデザインによる分析-2015

    • 著者名/発表者名
      池田 望
    • 学会等名
      第1回CEPD(Cognitive Enhancement in Psychiatric Disorders)研究会
    • 発表場所
      国立精神・神経医療研究センター(東京)
    • 年月日
      2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380933
  • [学会発表] 成人期アスペルガー症候群当事者自身の議論にみる社会適応方略構築過程と言語基盤的分析の検討2015

    • 著者名/発表者名
      池田望 大山恭史
    • 学会等名
      第49回日本作業療法学会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380933
  • [学会発表] Factors Influencing Treatment Adherence in Individuals with Schizophrenia. A Qualitative Study Based on The Modified Grounded Theory Approach2010

    • 著者名/発表者名
      池田望
    • 学会等名
      7th International Conference on Early Psychosis
    • 発表場所
      オランダ(アムステルダム)
    • 年月日
      2010-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653072
  • [学会発表] 成人期アスペルガー症候群当事者自身の議論にみる社会適応方略構築過程と言語基盤的分析の検討

    • 著者名/発表者名
      池田 望
    • 学会等名
      第49回日本作業療法学会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル・神戸国際展示場(神戸)
    • 年月日
      2015-06-19 – 2015-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380933
  • [学会発表] The correlational study among neuro-cognition and social-cognition in people with autism spectrum disorders

    • 著者名/発表者名
      池田 望
    • 学会等名
      6th Asia Pacific Occupational Therapy Congress (APOTC)
    • 発表場所
      Rotorua Energy Event Centre (Rotorua, New Zealand)
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380933
  • [学会発表] 成人期自閉症スペクトラムの語りにみる社会不適応状況- テキストマイニングによる客観的分析の可能性 -

    • 著者名/発表者名
      池田 望
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会第13回研究大会
    • 発表場所
      立命間大学衣笠キャンパス(京都)
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380933
  • 1.  澤田 いずみ (50285011)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  塚本 美奈 (30608500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大野 真実 (70635896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大山 恭史 (80356675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  森元 隆文 (60516730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  横山 和樹 (10580053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高村 美香
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 恵里子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  内田 梓
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮島 直子 (60229854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 由美子 (60438033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  正岡 経子 (30326615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  影山 セツ子 (00290479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  相馬 仁 (70226702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小海 康夫 (20178239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  村上 新治 (30142756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  齋藤 利和 (50128518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  苗代 康可 (80347161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  丸山 知子 (80165951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  竹田 里江 (10381279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  松山 清治 (40209664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  鵜飼 渉 (40381256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  奥田 かおり (40632609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 智美 (30781398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  井平 光 (60516590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  齊藤 秀和 (70610369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  黒田 美幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  吉野 淳一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鵜飼 捗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi