• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村尾 仁  Murao Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00278540
所属 (現在) 2025年度: 大阪医科薬科大学, 医学部, 非常勤医師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 大阪医科薬科大学, 医学部, 非常勤医師
2019年度 – 2020年度: 大阪医科大学, 医学部, 非常勤医師
2017年度 – 2018年度: 大阪医科大学, 医学部, 特別職務担当教員(准教授)
2016年度: 大阪医科大学, 医学部, 特務准教授
2014年度 – 2015年度: 大阪医科大学, 医学部, 講師
2005年度 – 2006年度: 大阪医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分01070:芸術実践論関連 / 病態検査学 / 医療社会学
キーワード
研究代表者以外
Diagnosis / Biomarker / Adenocarcinoma / Proteomics / Cancer / Autoantibody / 安全文化 / アーツ・ベイスド・ラーニング / インプロ / 医療安全教育 … もっと見る / アーツベイスドラーニング / 心理尺度 / 応用演劇 / メディアアート / ゲーミフィケーション / 患者安全 / アーツベイスド・ラーニング / ペルオキシレドキシン-6 / α-エノラーゼ / 2D-PAGE / 肺癌バイオマーカー / 肺アデノカルシノーマ / 自己抗体 / 癌プロテオミクス / 国際情報交換 / 医歯薬学教育 / 改善 / 学習する組織 / Art and Health / 学習 / 芸術 / デザイン / アート / 患者安全教育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  アーツ・ベイスド・ラーニングを活用した医療安全教育の有用性と普及に関する研究

    • 研究代表者
      山口 悦子 (中上悦子)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  芸術を応用した患者安全教育プログラムの開発―学習と改善の安全文化育成を目指して―

    • 研究代表者
      山口 悦子 (中上悦子 / 山口 悦子(中上悦子))
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  自己抗体と特異結合する肺癌細胞由来抗原のプロテオミクスによる肺癌マーカーの検索

    • 研究代表者
      中西 豊文
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      大阪医科大学

すべて 2024 2022 2021 2018 2017 2016 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Patient safety education using an arts and health approach in Japanese university hospitals: a pilot study.2018

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Nakagami-Yamaguchi, Hitoshi Murao, Toshiyuki Itoi, Satoshi Murakami, Takehito Yui, Takashi Yagi, Hiroko Ichihara, Yutaka Moriguchi, Hideyuki Kitamura & Gen Morimoto
    • 雑誌名

      Arts & Health

      巻: - 号: 2 ページ: 163-173

    • DOI

      10.1080/17533015.2017.1422273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460609
  • [雑誌論文] Detection of eight antibodies in cancer patients' sera against proteins derived from the adenocarcinoma A549 cell line using proteomics-based analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi T, Takeuchi T, Ueda K, Murao H, Shimizu A.
    • 雑誌名

      J Chromatogr B Analyt Technol Biomed Life Sci 838(1)

      ページ: 15-20

    • NAID

      10025784546

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590501
  • [雑誌論文] Detection of eight antibodies in cancer patients' sera against proteins derived from the adenocarcinoma A549 cell line using proteomics-based analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi T, Takeuchi T, Ueda K, Murao H, Shimizu A
    • 雑誌名

      J Chromatogr B Analyt Technol Biomed Life Sci 838・1

      ページ: 15-20

    • NAID

      10025784546

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590501
  • [学会発表] Introducing the applied theatre approach to patient safety education in Japanese hospitals.2024

    • 著者名/発表者名
      Etsuko. Nakagami-Yamaguchi, Hitoshi. Murao, Yasuko. Hasegawa, Masahiko. Nitta, and Eiichiro. Ueda
    • 学会等名
      ISQua's 39th International Confefence
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00213
  • [学会発表] 「朗読劇」を用いた医療安全研修について2022

    • 著者名/発表者名
      新田 雅彦, 山口(中上) 悦子, 村尾 仁, 森田 美千代, 山口 陽子, 菊田 裕規
    • 学会等名
      第17回医療の質・安全学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00213
  • [学会発表] 医療安全研修のツールとしての「朗読劇」を用いた参加型研修の可能性について2021

    • 著者名/発表者名
      新田 雅彦, 村尾 仁, 中平 淳子, 森田 美千代, 山口 陽子, 菊田 裕規, 西原 雅美, 上田 英一郎, 勝間田 敬弘
    • 学会等名
      第16回医療の質・安全学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00213
  • [学会発表] 参加型・双方向型学習の事例2:「患者さんから募る医療安全標語~患者・職員が交流するプログラム~2017

    • 著者名/発表者名
      村尾仁
    • 学会等名
      第12回医療の質安全学会「パネルディスカッションK-9安全文化を醸成する医療安全教育のデザイン―学習効果を高める参加型・そう歩行型の教育プログラム―」座長:山口(中上)悦子、種田憲一郎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460609
  • [学会発表] 医療安全への患者参加を促進する新たな取り組み ~患者さんから募集する医療安全標語~2016

    • 著者名/発表者名
      浅井 明美、村尾 仁、山口 陽子、松上 美由紀
    • 学会等名
      第11回医療の質安全学会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460609
  • [学会発表] 医科大学と芸術大学の協働による芸術を応用した患者安全教育プログラムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      山口(中上) 悦子、森本 玄、村尾 仁、糸井 利幸、北村 英之、由井 武人、森口 ゆたか、種田 憲一郎
    • 学会等名
      第11回医療の質安全学会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460609
  • [学会発表] 「安全」でつなぐ医療と芸術―芸術を応用した患者安全教育プログラム開発報告―2016

    • 著者名/発表者名
      北村英之、山口(中上) 悦子、村尾 仁、糸井 利幸、森本 玄、森口 ゆたか、由井 武人
    • 学会等名
      アートミーツケア学会大会 2016年度総会
    • 発表場所
      札幌市立大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460609
  • [学会発表] 医療安全の標語募集活動

    • 著者名/発表者名
      松上美由紀, 山口陽子,荒金由美子, 角江司 , 村尾仁
    • 学会等名
      第16回医療マネージメント学会総会
    • 発表場所
      岡山シティミュージアム(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460609
  • 1.  山口 悦子 (60369684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  森本 玄 (60411310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  中西 豊文 (10247843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  清水 章 (00028581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  竹内 徹 (10330078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  後藤 功 (90330084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  糸井 利幸 (10264780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  佐和 貞治 (10206013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山口 道也 (20526892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  水本 一弘 (50239258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  種田 憲一朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  森口 ゆたか
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  由井 武人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  村上 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  北村 英之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi