• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

織田 栄子  oda eiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00279499
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 聖霊女子短期大学, 生活文化科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 聖霊女子短期大学, 生活文化科, 教授
2016年度: 聖霊女子短期大学, 生活文化科, 准教授
2014年度: 聖霊女子短期大学, 生活文化科, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / ケア学 / 生活科学一般
キーワード
研究代表者以外
園内研修 / 保育研修 / 養成課程 / 対話型組織開発 / ミドルリーダー / リーダーシップ / 保育 / 保育事例検討 / 伴走型コンサルティング / メンタルヘルスケア … もっと見る / 保育者の処遇改善 / 待機児童 / レジリエンス / メンタルヘルス / ケア / 被災地 / 対話 / 研修ニーズ / リーダーシップ訓練 / 継続的カンファレンス / 対話型アプローチ / 保育・子育て 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  対話型組織開発による保育研修支援とミドルリーダー育成プログラムの構築

    • 研究代表者
      音山 若穂
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  被災地の保育者研修ニーズに応じた園内研修の開発及び評価法の検討

    • 研究代表者
      井上 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケア学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  対話型アプローチに基づく保育研修プログラムの開発と評価法の検討

    • 研究代表者
      音山 若穂
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      群馬大学

すべて 2023 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 教職実践演習におけるグループアプローチの活用と効果について(5)ーフォトカンファレンスの実践と保育者省察尺度の変化-2023

    • 著者名/発表者名
      織田栄子 利根川智子 三浦主博 上村裕樹 音山若穂
    • 雑誌名

      聖霊女子短期大学紀要

      巻: 51 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02376
  • [雑誌論文] 教育・保育における対話型アプローチの取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      上村裕樹、音山若穂、井上孝之、三浦主博、和田明人、織田栄子、京免徹雄、利根川智子
    • 雑誌名

      帯広大谷短期大学

      巻: 52 ページ: 19-30

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25510005
  • [雑誌論文] 教育・保育における対話型アプローチの取組み2015

    • 著者名/発表者名
      上村裕樹・音山若穂・井上孝之・三浦主博・和田明人・織田栄子・京免徹雄・利根川智子
    • 雑誌名

      帯広大谷短期大学紀要

      巻: 52 ページ: 19-29

    • NAID

      110009899406

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500887
  • [雑誌論文] 保育者養成における童話作成を取り入れた演習授業について -完成者と未完成者の心理的特徴の比較から(2)2015

    • 著者名/発表者名
      織田栄子
    • 雑誌名

      聖霊女子短期大学紀要

      巻: 43 ページ: 72-82

    • NAID

      110009921729

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500887
  • [雑誌論文] 保育者養成における童話作成を取り入れた演習授業について -完成者と未完成者の心理的特徴の比較から-2014

    • 著者名/発表者名
      織田栄子
    • 雑誌名

      聖霊女子短期大学紀要

      巻: 42 ページ: 46-56

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500887
  • [学会発表] 園内研修における対話型アプローチを巡って2016

    • 著者名/発表者名
      井上孝之、音山若穂、三浦主博、利根川智子、上村裕樹、織田栄子、和田明人
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2016-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25510005
  • [学会発表] 対話型アプローチを取り入れた演習プログラムの一試案(2)2016

    • 著者名/発表者名
      音山若穂、三浦主博、織田栄子、井上孝之
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2016-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25510005
  • [学会発表] 保育者養成における学生の省察力育成の試み(1)-AIミニ・インタビュー-

    • 著者名/発表者名
      利根川智子・音山若穂・三浦主博・井上孝之・織田栄子・上村裕樹
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500887
  • [学会発表] 保育者養成における学生の省察力育成の試み(2)-対話後の自己評価と省察尺度との関係-

    • 著者名/発表者名
      音山若穂・利根川智子・三浦主博・井上孝之・織田栄子・上村裕樹
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500887
  • [学会発表] 学生を対象とした保育者省察尺度の構造的妥当性の検討(2)

    • 著者名/発表者名
      音山若穂・利根川智子・三浦主博・織田栄子・井上孝之
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500887
  • [学会発表] ポスター発表:学生を対象とした保育者省察尺度の構造的妥当性の検討(2)

    • 著者名/発表者名
      音山若穂、利根川智子、三浦主博、織田栄子、 井上孝之
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸大学)
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25510005
  • [学会発表] 保育者養成における学生の省察力と批判的思考態度との関連

    • 著者名/発表者名
      上村裕樹・利根川智子・三浦主博・井上孝之・織田栄子・音山若穂
    • 学会等名
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500887
  • [学会発表] 学生を対象とした保育者省察尺度の構造的妥当性の検討

    • 著者名/発表者名
      音山若穂・利根川智子・三浦主博・井上孝之・織田栄子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500887
  • 1.  音山 若穂 (40331300)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  三浦 主博 (70310183)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  上村 裕樹 (90369265)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  利根川 智子 (40352546)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  井上 孝之 (40381313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  古屋 健 (20173552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi