• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神村 典孝  KAMIMURA Noritaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00281931
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 弘前大学, 医学研究科, 准教授
2012年度: 弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員
2010年度 – 2011年度: 弘前大学, 大学院・医学研究科, 准教授
2008年度: 弘前大学, 大学院・医学研究科, 准教授
2002年度 – 2003年度: 弘前大学, 医学部附属病院, 助手
2000年度: 弘前大学, 医学部・附属病院, 助手
1999年度: 弘前大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
泌尿器科学 / 生理学一般
研究代表者以外
泌尿器科学
キーワード
研究代表者
膀胱平滑筋 / パッチクランプ / 膜電位 / カルシウム電流 / 黒質 / 海馬 / 間質性膀胱炎 / 海馬CA-1 / 海馬CA-1ニューロン / M電流 / てんかん / スライスパッチクランプ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る レクチン / マーカー / 診断 / 糖鎖 / バイオマーカー / 前立腺特異抗原 / 前立腺癌 / トロフィニン / ペプチド / 合成ペプチド / 運動能 / 精子 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  前立腺特異抗原を凌駕する糖鎖標的前立腺癌診断ツールの開発と臨床応用

    • 研究代表者
      大山 力
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  精子運動能を改善する合成ペプチドの同定とその機序解明

    • 研究代表者
      大山 力
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  間質性膀胱炎による頻尿発症のメカニズム 解明研究代表者

    • 研究代表者
      神村 典孝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  ドパミン作動性ニューロンにおけるドパミン放出の制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      神村 典孝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      弘前大学
  • 1.  大山 力 (80282135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古家 琢也 (60321965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  盛 和行 (40266903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  米山 高弘 (90374834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋本 安弘 (60322939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大和 隆 (50400156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  萩沢 茂 (30419973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  羽渕 友則 (00293861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坪井 滋 (20526727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi