• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

喜多 敏明  KITA Toshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00283078
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 准教授
2007年度 – 2009年度: 千葉大学, 医学部, 准教授
2007年度: 千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 准教授
2003年度 – 2006年度: 千葉大学, 環境健康都市園芸フィールド科学教育研究センター, 助教授
2001年度 – 2002年度: 富山医科薬科大学, 和漢薬研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用健康科学
研究代表者以外
社会福祉学 / 医療社会学 / 地域・老年看護学 / 園芸学・造園学 / 内科学一般(含心身医学)
キーワード
研究代表者
健康関連QOL / K-6 / PHQ-15 / SF-36 / 漢方治療 / 機能性身体症状 / 心身の健康 / 良導絡自律神経測定 / 健康づくり支援サービス / 全体的健康感 … もっと見る / SF-36スコア / 気血水スコア / 未病 / 東洋医学 … もっと見る
研究代表者以外
community policy / unit of community / center of community / community / care / welfare, environment and spirituality / 福祉地理学 / コミュニティ政策 / コミュニティの中心 / ユミュニティ政策 / コミュニティの単位 / ユミュニティの中心 / ユミュニティ / ケア / 福祉・環境・スピリチュアリティ / Complementary and Alternative medicine / Herbal Medicine / Global standard / Core text book / Core Curriculum / Education / Japanese Oriental Medicine / Kampo Medicine / CAM(代替療法) / 和漢薬 / グローバルスタンダード / コア・テキスト / コア・カリキュラム / 教育 / 和漢診療 / 漢方医学 / 文化的視点 / 健康 / 看護学 / 東洋医学 / セルフケア / 日常倫理 / 健康アセスメント / 評価指標 / 高齢者 / 園芸作業 / 園芸福祉 / 園芸療法 / 睡眠増強 / 慢性虚血 / RT / 遺伝子発現 / 痴呆 / 両側総頸動脈永久結紮 / マイクロアレイ / 大脳皮質初代培養細胞 / 補中益気湯 / アルツハイマー / PCR / PT / DNAマイクロアレイ / 脳虚血 / 釣藤散 / 和漢処方薬 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  心身一如・健康生成の漢方治療の効果検証と情報発信システム開発研究代表者

    • 研究代表者
      喜多 敏明
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高齢者の主体的な健康を創出・支援する老人看護専門技術の評価ツールの開発と検証

    • 研究代表者
      正木 治恵
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  東洋医学による未病・健康診断システム構築のためのパイロット研究研究代表者

    • 研究代表者
      喜多 敏明
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  福祉・環境・スピリチュアリティを包含したケアとコミュニティ空間の構築に関する研究

    • 研究代表者
      廣井 良典
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  園芸療法・園芸福祉のための園芸作業の動作および心理解析

    • 研究代表者
      野田 勝二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  和漢処方処置による脳内遺伝子発現変化に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      東田 道久, 渡邉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  漢方医学教育におけるグローバルスタンダードの構築

    • 研究代表者
      嶋田 豊, 寺澤 捷年
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学

すべて 2011 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 認知症者の転倒予防とリスクマネジメント2011

    • 著者名/発表者名
      永嶺宏一, 喜多敏明
    • 出版者
      日本医事新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650414
  • [図書] プライマリケア漢方2007

    • 著者名/発表者名
      喜多 敏明
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      日本医事新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650183
  • [雑誌論文] 産婦人科診療に必要な漢方の基礎知識2011

    • 著者名/発表者名
      喜多敏明
    • 雑誌名

      産婦人科治療

      巻: 103(5) ページ: 449-454

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650414
  • [雑誌論文] 医療用漢方エキス製剤の服用回数が服薬コンプライアンスに及ぼす影響-1日2回服用と1日3回服用の比較-2011

    • 著者名/発表者名
      喜多敏明
    • 雑誌名

      医学と薬学

      巻: 66 ページ: 117-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650414
  • [雑誌論文] 医療用漢方エキス製剤の服用回数が服薬コンプライアンスに及ぼす影響-1日2回服用と1日3回服用の比較-2011

    • 著者名/発表者名
      喜多敏明, 角野めぐみ
    • 雑誌名

      医学と薬学

      巻: 66(1) ページ: 117-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650414
  • [雑誌論文] Clinical efficacy of anti-Mullerian hormone inspection in supporting diagnosis for climacteric disorders2011

    • 著者名/発表者名
      T Namiki, H Kakikura, Y Matsumoto, K Ueno, H Sato, A Chino, A Hisanaga, A Kaneko, T Kita, M Kihara, M Shozu, K Terasawa
    • 雑誌名

      Open Journal of Internal Medicine

      巻: 1(3) ページ: 93-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650414
  • [雑誌論文] 東洋医学の未病・健康診断サービスを受けた一般地域住民の健康感と気血水スコア・健康関連QOLスコアとの関係2008

    • 著者名/発表者名
      喜多 敏明
    • 雑誌名

      日本未病システム学会雑誌 12(2)

      ページ: 260-262

    • NAID

      130004185862

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650183
  • [雑誌論文] 漢方医学への提言とまとめ-コンテクストからみた漢方理論-2007

    • 著者名/発表者名
      喜多 敏明
    • 雑誌名

      日本東洋医学雑誌 58(4)

      ページ: 709-721

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650183
  • [学会発表] 中薬「「麻子仁丸」対便質呈兎糞状功能性便秘的臨床療効研究2011

    • 著者名/発表者名
      喜多敏明
    • 学会等名
      中華中医薬学会2011年全国大腸肛門病学術交流大会
    • 発表場所
      中国 (北京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650414
  • [学会発表] ストレス病態と証の心理的側面2011

    • 著者名/発表者名
      喜多敏明
    • 学会等名
      第14回天然物研究方法論アカデミー
    • 発表場所
      神奈川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650414
  • [学会発表] ストレス病態と証の心理的側面2011

    • 著者名/発表者名
      喜多敏明
    • 学会等名
      第14回天然物研究方法論アカデミー
    • 発表場所
      神奈川(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650414
  • [学会発表] 中葯「麻子仁丸」対便質呈兎糞状功能性便秘的臨床療效研究2011

    • 著者名/発表者名
      喜多敏明
    • 学会等名
      中華中医薬学会2011年全国大腸肛門病学術交流大会
    • 発表場所
      中国(北京)
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650414
  • [学会発表] Development of an Inclusive Index of Health Assessment for Elderly2009

    • 著者名/発表者名
      H. Masaki, K. Kuroda, M. Tanimoto, Y. Takaashi., M. Torita, T. Kita
    • 学会等名
      19th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Paris/France
    • 年月日
      2009-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390565
  • [学会発表] 東洋医学の未病・健康診断サービスを受けた一般地域住民の健康感と気血水スコア・健康関連QOLスコアとの関係2007

    • 著者名/発表者名
      喜多 敏明
    • 学会等名
      第14回日本未病システム学会大会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2007-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650183
  • 1.  嶋田 豊 (80251891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  東田 道久 (20207525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  正木 治恵 (90190339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  谷本 真理子 (70279834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  黒田 久美子 (20241979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  高橋 良幸 (30400815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鳥田 美紀代 (50325776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  佐藤 弘美 (80199603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  酒井 伸也 (30324049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  後藤 博三 (40313598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  柴原 直利 (10272907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  関矢 信康 (40345575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  引網 宏彰 (70345586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  廣井 良典 (80282440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小林 正弥 (60186773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  倉阪 秀史 (20302523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  上村 雄彦 (90309526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渡邉 裕司 (10012642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野田 勝二 (30361439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  塚越 覚 (40270863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大釜 敏正 (60093209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  寺澤 捷年 (20126535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi