• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今村 宏  Imamura Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00283268
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 大学院医学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 順天堂大学, 大学院医学研究科, 准教授
2019年度 – 2020年度: 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2010年度: 順天堂大学, 医学(系)研究科, 准教授
2008年度 – 2010年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
2007年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 講師 … もっと見る
2006年度 – 2007年度: 東京大学, 医学部附属病院, 講師
2002年度 – 2004年度: 東京大学, 医学部附属病院, 講師
2002年度: 東京大学, 医科学研究所, 講師
2000年度 – 2001年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 講師
1999年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 助手
1998年度: 信州大学, 医学部 附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器外科学 / 外科学一般 / 小区分55020:消化器外科学関連
研究代表者以外
消化器外科学
キーワード
研究代表者
apoptosis / liver regeneration / preconditioning / TGF-β / TGF-α / ICAM-1 / MAC-1 / 浸潤 / 転移 / 治療法抵抗性 … もっと見る / PDXモデル / 中間型上皮間葉移行 / 線維芽細胞 / ヒト胆管・膵癌 / 癌オルガノイド / 浸潤・転移 / 癌内線維芽細胞 / 胆管癌 / PDX / オルガノイド / 癌微小環境 / CAFs / 胆管管 / intermittent inflow occlusion / inflow occlusion technique / reperfusion injury / Liver ischemia / プレコンデイショニング / プレコンディショニング / 間歇阻血 / 阻血再潅流傷害 / 細胞・組織 / 外科 / 肝切除 / 間歇的流入血遮断 / 肝阻血再潅流傷害 / liver atrophy / portal vein embolization / hyper dynamic state / 門脈圧亢進症 / microsphere / 二次性胆汁性肝硬変 / 肝動脈再建 / サイズミスマッチ / 肝移植 / TGF-γ / 肝萎縮 / 肝再生 / 門脈塞栓術 / caspase-3 / v,I-67 / sinusoidal endothelial cell / necrosis / カスパーゼ / 類洞内皮細胞 / 肝阻血再灌流障害 / SE-1 / Caspase-3 / Ki-67 / アポトーシス / SEC / 虚血-再潅流 / ischema-reperfusion injury / transmigration / adhesion molecules / neutrophil / CD18(Mac-1) / CD11b / 虚血再灌流障害 / 再灌流障害 / 肝阻血 / 好中球 / 接着分子 / apotosis / アミノピリンクリアランス / アンチピリンクリアランス / 胆管炎 / ヘパプラスチンテスト / プレアルブミン / アミノピリンテスト / アンチピリンテスト / デルタビリルビン / 減黄 / 閉塞性黄疸 … もっと見る
研究代表者以外
EBAG9 / IMMUNOHISTOCHEMISTRY / MULTISTEP TUMOR PROGRESSION / TUMOR PROLIFERATION / DEDIFFERENTIATION / HEPATOCELLULAR CARCINOMA / 細胞増殖 / 急性拒絶反応 / 移植免疫 / 免疫組織染色 / multistep tumor progression / 腫瘍増殖 / 脱分化 / 肝細胞癌 / Discordant / Concordant / Liver Transplantation / Cardiac transplantation / xenotranplantation / discordant / concordant / 肝移植 / 心移植 / 異種移植 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  胆管癌悪性化における癌内線維芽細胞の役割の解明と新規治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      今村 宏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  減黄過程中のδビリルビン濃度の推移とアルブミン半減期および機能肝細胞総量との関連研究代表者

    • 研究代表者
      今村 宏
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  肝切除時の異なる流入血血行遮断法が肝障害および肝再生に与える影響の検討(ラット)研究代表者

    • 研究代表者
      今村 宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  サイズミスマッチラット肝移植モデルを用いた、肝再生・萎縮関連遺伝子の網羅的解析研究代表者

    • 研究代表者
      今村 宏
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新規免疫制御因子EBAG9の、肝細胞癌進展および移植免疫に果たす役割の検討

    • 研究代表者
      三木 健司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  肝冷阻血再灌流傷害―回復の過程の研究(類洞内皮細胞及び肝細胞apoptosisの関与と胆汁酸依存性,非依存性胆汁流量の推移について)研究代表者

    • 研究代表者
      今村 宏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  異種免疫反応の抑制に関する研究

    • 研究代表者
      菅原 寧彦, 針原 康
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  肝冷阻血再灌流傷害と回復の機序の研究(肝細胞と肝類洞内皮細胞の機能と細胞動態)研究代表者

    • 研究代表者
      今村 宏
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      東京大学
      信州大学

すべて 2021 2019 2010 2009 2008 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Recurrent colorectal cancer : Repeated liver resections(Lipska L, Visokai editors)(Recurrent colorectal cancer-the complex treatment from the surgical point of view)2009

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Hashimoto T, Kokudo N, Makuuchi M.
    • 出版者
      GRADA Publishing(Prague, Czech)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [図書] Surgery of the Liver, Biliary Tract and Pancreas 4^<th> edition2006

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Takayama T, Makuuchi M
    • 総ページ数
      1837
    • 出版者
      WB Saunders
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591502
  • [図書] Sequential TACE and PVE for HCC Venous Embolization of the Liver : Radiological and Surgical Practice(Madoff DC, Makuuchi M, Nagino M, Vauthey JN editors)

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Seyama Y, Kokudo N, Makuuchi M.
    • 出版者
      Springer.(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [雑誌論文] Simulation training in pancreatico-jejunostomy using an inanimate biotissue model improves the technical skills of hepatobiliary-pancreatic surgical fellows2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Yoshioka 1, Hiroshi Imamura 1, Hirofumi Ichida 1, Yu Gyoda 1, Tomoya Mizuno 1, Yoshihiro Mise 1, Akio Saiura 1
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 16 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0244915

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09133, KAKENHI-PROJECT-21K16458
  • [雑誌論文] Laparoscopic cholecystectomy after endoscopic trans-papillary gallbladder stenting for acute cholecystitis: a pilot study of surgical feasibility2021

    • 著者名/発表者名
      Kawano F, Yoshioka R, Gyoda Y, Ichida H, Mizuno T, Ishii S, Fujisawa T, Imamura H, Mise Y, Isayama H, Saiura A.
    • 雑誌名

      BMC Surg.

      巻: 21 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1186/s12893-021-01182-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09133
  • [雑誌論文] Three hundred and sixty-eight consecutive pancreaticoduodenectomies with zero mortality.2019

    • 著者名/発表者名
      Oguro S, Yoshimoto J, Imamura H, Ishizaki Y, Kawasaki S.
    • 雑誌名

      J Hepatobiliary Pancreat Sci.

      巻: 24 号: 4 ページ: 226-234

    • DOI

      10.1002/jhbp.433

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09133
  • [雑誌論文] Clinical significance of macroscopic no-margin hepatectomy for hepatocellular carcinoma.2019

    • 著者名/発表者名
      Oguro S, Yoshimoto J, Imamura H, Ishizaki Y, Kawasaki S.
    • 雑誌名

      HPB (Oxford)

      巻: 20 号: 9 ページ: 872-880

    • DOI

      10.1016/j.hpb.2018.03.012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09133
  • [雑誌論文] Significance of hypovascular lesions on dynamic computed tomography and/or gadolinium ethoxybenzyl diethylenetriamine pentaacetic acid-enhanced magnetic resonance imaging in patients with hepatocellular carcinoma.2019

    • 著者名/発表者名
      Gyoda Y, Imamura H, Ichida H, Yoshimoto J, Ishizaki Y, Kuwatsuru R, Kawasaki S.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol.

      巻: 34 号: 7 ページ: 1242-1248

    • DOI

      10.1111/jgh.14510

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09133
  • [雑誌論文] Value of prophylactic abdominal drainage in 1269 consecutive cases of elective liver resection.2010

    • 著者名/発表者名
      Kyoden Y, Imamura H, Sano K, Beck Y, Sugawara Y, Kokudo N, Makuuchi M.
    • 雑誌名

      J Hepatobilliary Pancreat Sci 17

      ページ: 186-192

    • NAID

      10027662826

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [雑誌論文] Isolated sling suspension during resection of the Spiegel lobe of the liver : a safe alternative technique for difficult cases.2010

    • 著者名/発表者名
      Shindoh J, Imamura H, Kokudo N.
    • 雑誌名

      J Hepatobiliary Pancreat Sci 17

      ページ: 359-364

    • NAID

      10027422965

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [雑誌論文] AFP, AFP-L3, DCP, and GP73 as markers for monitoring treatment response and recurrence and as surrogate markers of clinicopathological variables of HCC.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Imamura H, Matsuyama Y, Kume Y, Ikeda H, Norman GL, Shums Z, Aoki T, Hasegawa K, Beck Y, Sugawara Y, Kokudo N.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 45

      ページ: 1272-82

    • NAID

      10027700270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [雑誌論文] Evaluation of donor vasculobiliary anatomic variations in liver graft procurements.2010

    • 著者名/発表者名
      Kishi Y, Imamura H, Sugawara Y, Sano K, Kaneko J, Kokudo N, Makuuchi M.
    • 雑誌名

      Surgery 147

      ページ: 30-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [雑誌論文] Cohort study of the survival benefit of resection for recurrent hepatic and/or pulmonary metastases after primary hepatectomy for colorectal metastases.2010

    • 著者名/発表者名
      Mise Y, Imamura H, Hashimoto T, Seyama Y, Aoki T, Hasegawa K, Beck Y, Sugawara Y, Makuuchi M, Nakajima J, Kokudo N.
    • 雑誌名

      Ann Surg 251

      ページ: 902-909

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [雑誌論文] Significance of alpha-fetoprotein and des-gamma-carboxy prothrombin in patients with hepatocellular carcinoma undergoing hepatectomy.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Imamura H, Matsuyama Y, Hasegawa K, Beck Y, Sugawara Y, Makuuchi M, Kokudo N.
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol 16

      ページ: 2795-2804

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [雑誌論文] Inclusion of tumor markers improves the correlation of the Milan criteria with vascular invasion and tumor cell differentiation in patients with hepatocellular carcinoma undergoing liver resection.2008

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa K, Imamura H, Ijichi M, Matsuyama Y, Sano K, Sugawara Y, Kokudo N, Makuuchi M.
    • 雑誌名

      J Gastorointest Surg 12

      ページ: 858-866

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [雑誌論文] Selection for resection of hepatocellular carcinoma and surgical strategy2008

    • 著者名/発表者名
      Ribero D, Curley SA, Imamura H, et. al
    • 雑誌名

      Annals of surgical oncology 15

      ページ: 986-992

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591502
  • [雑誌論文] Sequential TACE and PVE for HCC: the University of Tokyo experience2008

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Seyama Y, Makuuchi, Kokudo
    • 雑誌名

      Seminars in interventionai radiology 掲載確定

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591502
  • [雑誌論文] Inclusion of tumor markers improves the correlation of the Milan criteria with vascular invasion and tumor cell differentiation in patients2008

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa K, Imamura H, Ijichi M, et. al
    • 雑誌名

      Journal of Gastrointestinal surgery 掲載確定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591502
  • [雑誌論文] Expression of transforming growth factor-alpha and -beta in hepatic lobes after hemihepatic portal vein embolization2006

    • 著者名/発表者名
      Kusaka K, Imamura H, Tomiya T, Takayama T, Makuuchi M
    • 雑誌名

      Digestive Disease and Science 51

      ページ: 1404-1412

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591502
  • [雑誌論文] Morphological regeneration and hepatic functional mass after right hemihepatectomy2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Imamura H, Aoki T, Sugawara Y, Kokubo N, Makuuchi M
    • 雑誌名

      Digestive Surgery 23

      ページ: 44-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591502
  • [雑誌論文] Assessment of hepatic reserve for indication of hepatic resection decision tree incorporating indocyanine green test2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Sano K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery 12

      ページ: 16-22

    • NAID

      10014470423

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591385
  • [雑誌論文] Assessment of hepatic reserve for indication of hepatic resection : decision tree incorporating indocyanine green test2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Sano K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery 12

      ページ: 16-22

    • NAID

      10014470423

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591385
  • [雑誌論文] Assessment of hepatic reserve for indication of hepatic resection : decision tree incorporating indocyanine green test.2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Sano K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery 12

      ページ: 16-22

    • NAID

      10014470423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591385
  • [雑誌論文] Single and multiple resections of multiple hepatic metastases of colorectal origin2004

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Seyama Y, et al.
    • 雑誌名

      Surgery 138

      ページ: 508-517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591385
  • [雑誌論文] Single and multiple resections of multiple hepatic metastases of colorectal origin2004

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Seyama Y, et al.
    • 雑誌名

      Surgery 135

      ページ: 508-517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591385
  • [雑誌論文] Pringle's maneuver and selective inflow occlusion in living donor liver hepatectomy2004

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Kokudo N, et al.
    • 雑誌名

      Liver Transplantation 10

      ページ: 771-778

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591385
  • [雑誌論文] Results of surgical resection for patients with hilar bile duct cancer : application of extended hepatectomy after biliary drainage and hemihepatic portal vein embolization2003

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki S, Imamura H, et al.
    • 雑誌名

      Annals of Surgery 238

      ページ: 84-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591385
  • [雑誌論文] Results of surgical resection for patients with hilar bile duct cancer : application of extended hepatectomy after biliary drainageand hemihepatic portal vein embolization2003

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki S, Imamura H, et al.
    • 雑誌名

      Annals of Surgery 238

      ページ: 84-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591385
  • [雑誌論文] One thousand fifty-six hepatectomies without mortality in 8 years2003

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Seyama Y, et al.
    • 雑誌名

      Archives of Surgery 138

      ページ: 1198-1206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591385
  • [雑誌論文] Risk factors contributing to early and late phase intrahepatic recurrence of hepatocellular carcinoma after hepatectomy2003

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Matsuyama Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology 38

      ページ: 200-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591385
  • [学会発表] Intermittent clamping is more effective than ischemic preconditioning and its effect is more marked with shorter cycle of intermittent clamping in a rat model of ischemia/reperfusion injury.2010

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Seyama Y, Inagaki Y, Tang W, Kokudo N, Makuuchi M.
    • 学会等名
      The 61th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases.
    • 発表場所
      Boston, USA.
    • 年月日
      2010-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [学会発表] Significance of serum alpha-fetoprotein (AFP) and des-gamma-carboxy prothrombin (DCP) levels to identify treatment failure and contraindication for hepatectomy in patients with hepatocellular carcinoma (HCC).2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Imamura H, Aoki T, Beck Y, Hasegawa K, Sugawara Y, Makuuchi M, Kokudo N.
    • 学会等名
      The 61th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases.
    • 発表場所
      Boston, USA.
    • 年月日
      2010-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [学会発表] Re-evaluation of standard liver volume (SLV) in patients undergoing living donor liver transplantation (LDLT) and liver resection.2009

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Aoki T, Hashimoto T, Sugawara Y, Hasegawa K, Beck Y, Kokodo N, Makuuchi M.
    • 学会等名
      American Hepato Pancreato Biliary Association 2009 Annual meeting.
    • 発表場所
      Miami Beach, USA
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [学会発表] Comparison of result of hepatic and lung resection to recurrences after first hepatectomy to liver metastases of colorectal origin.2009

    • 著者名/発表者名
      Mise Y, Imamura H, Hashimoto T, Seyama Y, Aoki T, Hasegawa K, Beck Y, Sugawara Y, Makuuchi M, Nakajima J, Kokudo N.
    • 学会等名
      American Hepato Pancreato Biliary Association 2009 Annual meeting.
    • 発表場所
      Miami Beach, USA.
    • 年月日
      2009-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [学会発表] Clinical significance of production quantity of alpha-fetoprotein (AFP) and des-gammma-carboxy prothrombin (DCP) in patients with hepatocellular carcinoma (HCC).2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Imamura H, Aoki T, Hasegawa K, Beck Y, Sugawara Y, Makuuchi M, Kokudo N.
    • 学会等名
      The 44th Annual meeting of the European Association for the study of liver.
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark.
    • 年月日
      2009-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [学会発表] A prospective study of measurements of four tumor markers in patients with hepatocelluler carcinoma (HCC).2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Imamura H, Matsuyama Y, Ikeda H, Norman.L.G, Shums Z, Aoki T, Hasegawa K, Beck Y, Sugawara Y, Kokudo N.
    • 学会等名
      The 60th Annual meeting of the American Association for the study of liver diseases.
    • 発表場所
      Boston, USA.
    • 年月日
      2009-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [学会発表] 肝切除および肝移植症例における標準肝容積の再検討2009

    • 著者名/発表者名
      今村宏, 青木琢, 橋本拓哉, 菅原寧彦, 長谷川潔, 石崎陽一, 別宮好文, 國土典宏, 川崎誠治
    • 学会等名
      第109回日本外科学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [学会発表] Prognostic significance of alpha-fetoprptein(AFP)anddes-Y-carboxy prothrombin in patients with hepatocellular cacinoma(HCC)undergoing hepatectomy.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Imamura H, Matsuyama Y, Tanaka M, Takahashi M, Ishizawa T,Hasegawa K, Aoki T, Beck Y, Sugawara Y, Makuuchi M ,Kokudo N.
    • 学会等名
      The 60th Annual meeting of the American Association for the study of liver diseases.
    • 発表場所
      Boston, USA.
    • 年月日
      2009-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390352
  • [学会発表] Protective effect of short cycle intermittent inflow occlusion for ischemic Reperfusion liver injury2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi IMAMURA, Yasuji SEYAMA, Makuuchi M
    • 学会等名
      108eme Congres Francais de Chirurgie
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2006-10-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591502
  • [学会発表] Protective effect of short cycle intermittent inflow occlusion for ischemic reperfusion liver injury2006

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Seyama Y, Makuuchi M
    • 学会等名
      108eme Congres Francais de Chirurgie
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2006-10-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591502
  • 1.  菅原 寧彦 (90313155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  青木 琢 (30302722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  百瀬 敏光 (20219992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三木 健司 (10242059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 聡 (40251251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  幕内 雅敏 (60114641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長谷川 潔 (20292906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  石崎 陽一 (20260490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  針原 康 (10189714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松倉 聡 (30292907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  折茂 彰 (70275866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi