• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小菅 和仁  Kosuge Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

KOSUGE Kazuhito

隠す
研究者番号 00283375
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 臨床薬理研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 静岡県立大学, 薬学部, 講師
2003年度: Hamamatsu University, School of Medicine, Clinical Pharmacology and therapeutics, Assistant Professor
1999年度 – 2002年度: 浜松医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用薬理学・医療系薬学
研究代表者以外
応用薬理学・医療系薬学 / 医療系薬学
キーワード
研究代表者
CYP2C19 / グレープフルーツジュース / CYP3A4 / 薬物代謝酵素
研究代表者以外
UGT2B7 / genetic polymorphism / 遺伝子多型 / omeprazole / CYP2C19 / morphine … もっと見る / 薬物動態 / モルヒネ / intragastric pH / Helicobactor pylori / proton pump inhibitor / 胃内pH / Helicobacter pylori / プロトンポンプ阻害薬 / 臨床試験 / 降圧薬 / 健康食品 / 血漿中濃度 / 薬物相互作用 / カルシウム拮抗薬 / グレープフルーツジュース / 臨床効果 / 相互作用 / 臨床薬学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  医薬品・健康食品相互作用の臨床的インパクト解明を目指したプロスペクティブ臨床試験

    • 研究代表者
      内田 信也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  モルヒネ疼痛治療におけるUGT遺伝子多型の有用性の検討

    • 研究代表者
      大橋 京一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  生体内CYP3Aの発現様式の検討研究代表者

    • 研究代表者
      小菅 和仁
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  薬物治療におけるCYP2C19遺伝子多型の臨床的有用性の検討

    • 研究代表者
      大橋 京一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      浜松医科大学

すべて 2011 2009

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Effect of 2 weeks' consumption of pomegranate juice on the pharmacokinetics of a single dose of midazolam : an open-label, randomized, single-center, 2-period crossover study in healthy Japanese volunteers2011

    • 著者名/発表者名
      Shingen Misaka, Reiko Nakamura, Shinya Uchida, Kazuhiko Takeuchi, Norio Takahashi, Naoki Inui, Kazuhiro Kosuge, Shizuo Yamada, Hiroshi Watanabe
    • 雑誌名

      Clin. Ther

      巻: 33 ページ: 246-252

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590171
  • [雑誌論文] 平成20年度診療報酬等の改訂に伴う後発医薬品の使用状況に関する保険薬局へのアンケート調査2009

    • 著者名/発表者名
      中島優太、金子貴則、近都正幸、渡邉崇之、小菅和仁、松山耐至、村越邦孫、賀川義之、山田浩
    • 雑誌名

      臨床薬理

      巻: 40 ページ: 295-302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590171
  • 1.  内田 信也 (80372522)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  大橋 京一 (20137714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  乾 直輝 (80402254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  今井 浩光 (30398250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹内 和彦 (00419425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山田 浩 (40265252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  田中 紫茉子 (10559925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  古田 隆久 (10303546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  橋本 久邦 (10009558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi